明日は岡野園での茶の湯勉強会。
二年目に入ります。
早いモンです。 あっという間!!
わかる人はもちろん、わからなくても、
気持ちにピースとして持っていれば、いつかピタッとはまる場所がある。
いつかは自分なりの絵が見えてくると信じています。
人脈もしかり。
人とのつながりが茶の世界を広げます。
そう信じて勉強会に望みましょうね。
花咲く時を
無心に信じる花のように。
去年いただいた八重のドクダミの花。
増えてきれいに咲きました。
可憐な姿・・ でも香りは・・・ ドクダミそのものです。
あなたの
ポチッ
ヨロシクお願いいたします!


岡野園 FC2ショップのページ
二年目に入ります。
早いモンです。 あっという間!!
わかる人はもちろん、わからなくても、
気持ちにピースとして持っていれば、いつかピタッとはまる場所がある。
いつかは自分なりの絵が見えてくると信じています。
人脈もしかり。
人とのつながりが茶の世界を広げます。
そう信じて勉強会に望みましょうね。
花咲く時を

無心に信じる花のように。
去年いただいた八重のドクダミの花。
増えてきれいに咲きました。

可憐な姿・・ でも香りは・・・ ドクダミそのものです。
あなたの




岡野園 FC2ショップのページ
トラックバック(0) |
竹とんぼ 今回も道具の格のお話、茶の湯と茶道の違いなど大変勉強になりました。
また長野先生ほどの高名な方であっても常に自分から人と繋がる努力をなさっていることに
感銘を受けております。
二年目は楽しい企画も満載で 今からワクワクです。葉摘みさん、ありがとうございす。
葉摘み 竹とんぼさま
長野先生クラスになると、度量が大きいというか、
垣根なく人と接することが出来るというか・・
例え相手が初心者であっても分け隔てしないところなどは本当に学ぶところ大です。
わたしもだいぶ慣れたので、今年は交流の場ともしたいと思っています。
輪を一緒に広げていきましょうね。
よろしくお願いいたします。
この記事へのコメント
今回も道具の格のお話、茶の湯と茶道の違いなど大変勉強になりました。
また長野先生ほどの高名な方であっても常に自分から人と繋がる努力をなさっていることに
感銘を受けております。
二年目は楽しい企画も満載で 今からワクワクです。葉摘みさん、ありがとうございす。
また長野先生ほどの高名な方であっても常に自分から人と繋がる努力をなさっていることに
感銘を受けております。
二年目は楽しい企画も満載で 今からワクワクです。葉摘みさん、ありがとうございす。
2011/06/19(Sun) 20:50 | URL | 竹とんぼ #UbCtKfmc[ 編集]
竹とんぼさま
長野先生クラスになると、度量が大きいというか、
垣根なく人と接することが出来るというか・・
例え相手が初心者であっても分け隔てしないところなどは本当に学ぶところ大です。
わたしもだいぶ慣れたので、今年は交流の場ともしたいと思っています。
輪を一緒に広げていきましょうね。
よろしくお願いいたします。
長野先生クラスになると、度量が大きいというか、
垣根なく人と接することが出来るというか・・
例え相手が初心者であっても分け隔てしないところなどは本当に学ぶところ大です。
わたしもだいぶ慣れたので、今年は交流の場ともしたいと思っています。
輪を一緒に広げていきましょうね。
よろしくお願いいたします。
2011/06/19(Sun) 23:32 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
| ホーム |