fc2ブログ
雷雨のお彼岸中日です。
昨日より15℃くらい低い気温。
ほんとに寒いです。

いっくら「暑さ寒さも彼岸まで」と言ったって、
こんなに極端じゃなくてもいいんじゃない?


おりしも十五夜、満月のはず。
矢筈芒を飾っても 外は大雨だし・・
待ってる月は出るはずもなく
それなら茶碗で雰囲気だけでも
      武蔵野の茶碗

烏瓜

あなたのポチッヨロシクお願いいたします!
FC2 ブログランキング
  
人気ブログランキング

岡野園 FC2ショップのページ
 

【2010/09/23 20:47】 | 茶道のこと
トラックバック(0) |

急転直下
ROKU3
昨日は真夏、今日は秋深む。あんまりです。
自然も意地悪しますね。
何事も身支度ちゅうものがあるでしょうに。

矢筈芒は籠が良く合いますね。
芒といえば寄生する「南蛮煙管」が面白い。

烏瓜うまく配しましたね。一夜花ですが綺麗。
花言葉は「男嫌い」??

お茶会
ルンルン
月の季の会にはじめて伺い
ゆっくりとお茶会を楽しみました。
とても暑い日でしたが 
帰りの氷川神社にもお参りでき 
よい1日でした。

先日のお稽古で 先生が用意してくださったのが
ブログに出ているお茶碗に似ている模様でした。
夜空のお月様は残念でしたが 
中秋の名月を味うことができました。
ありがとうございました。



みゃあくんのおかあしゃん
 あいにくのお天気のお中日でしたね。
 でも お茶碗でお月さまを愛でられて
 それも 又 よろしいです!
 その後 体調の方は如何ですか?
 夏からの疲れが今になって ドッと
 出てきたのでしょうか?
 お大事に。




葉摘み
ROKU3さま
お返事遅くなりました。ごめんなさい。
ちょっと臥せっておりました。
ROKU3さんに若いと褒められいい気になった働いていたら悪化させ若くないことを証明してしまいました。(汗

>「南蛮煙管」が面白い
はて??どんな虫でしょう。
そしてどんな風におもしろいのかしら?


葉摘み
ルンルンさま
ご遠方から暑い中お越しいただきましてありがとうございます。
お会いできて嬉しかったです。
また機会がありましたらお越し下さい。
お友達にもよろしくお伝えくださいませ。

一気に気温は急降下。
深秋の風情です。体が戸惑いますね。
お茶は五感で楽しむもの。季節をしっかり満喫したいものです。




葉摘み
みゃあくんのおかあしゃんさま
お返事遅くなったごめんなさい。
よくわかったわねぇ~
調子に乗っていたら悪化させ医者の世話になるしまつ。
年を考えなくてはいけませんね。
先生に「若いから入院しないで自宅療養」といわれ、「若い」に反応する懲りない能天気です(笑

そうじゃないかと
ROKU3
やはり、そうじゃないかな~と思ってました。
一晩寝たくらいじゃ十分回復しないでしょ。
無理されましたね。もう大丈夫かな。

「南蛮煙管」はススキの根に寄生するお花なんです。
夏から秋にかけ、長い花柄を伸ばして、その先に淡い
紫紅色の花を咲かせます。
花の形がパイプに似ているのです。


葉摘み
ROKU3さま
あはは・・ばれてました?

南蛮煙管はお花でしたか!
知らなかったわ~
今までは糸芒しかなかったんですが、こんど矢筈芒をいただいたので、おまけの南蛮煙管も期待してみます。

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
急転直下
昨日は真夏、今日は秋深む。あんまりです。
自然も意地悪しますね。
何事も身支度ちゅうものがあるでしょうに。

矢筈芒は籠が良く合いますね。
芒といえば寄生する「南蛮煙管」が面白い。

烏瓜うまく配しましたね。一夜花ですが綺麗。
花言葉は「男嫌い」??
2010/09/23(Thu) 22:28 | URL  | ROKU3 #-[ 編集]
お茶会
月の季の会にはじめて伺い
ゆっくりとお茶会を楽しみました。
とても暑い日でしたが 
帰りの氷川神社にもお参りでき 
よい1日でした。

先日のお稽古で 先生が用意してくださったのが
ブログに出ているお茶碗に似ている模様でした。
夜空のお月様は残念でしたが 
中秋の名月を味うことができました。
ありがとうございました。
2010/09/25(Sat) 09:33 | URL  | ルンルン #44..mt6o[ 編集]
 あいにくのお天気のお中日でしたね。
 でも お茶碗でお月さまを愛でられて
 それも 又 よろしいです!
 その後 体調の方は如何ですか?
 夏からの疲れが今になって ドッと
 出てきたのでしょうか?
 お大事に。

2010/09/27(Mon) 11:44 | URL  | みゃあくんのおかあしゃん #-[ 編集]
ROKU3さま
お返事遅くなりました。ごめんなさい。
ちょっと臥せっておりました。
ROKU3さんに若いと褒められいい気になった働いていたら悪化させ若くないことを証明してしまいました。(汗

>「南蛮煙管」が面白い
はて??どんな虫でしょう。
そしてどんな風におもしろいのかしら?
2010/09/28(Tue) 21:53 | URL  | 葉摘み #-[ 編集]
ルンルンさま
ご遠方から暑い中お越しいただきましてありがとうございます。
お会いできて嬉しかったです。
また機会がありましたらお越し下さい。
お友達にもよろしくお伝えくださいませ。

一気に気温は急降下。
深秋の風情です。体が戸惑いますね。
お茶は五感で楽しむもの。季節をしっかり満喫したいものです。

2010/09/28(Tue) 21:57 | URL  | 葉摘み #-[ 編集]
みゃあくんのおかあしゃんさま
お返事遅くなったごめんなさい。
よくわかったわねぇ~
調子に乗っていたら悪化させ医者の世話になるしまつ。
年を考えなくてはいけませんね。
先生に「若いから入院しないで自宅療養」といわれ、「若い」に反応する懲りない能天気です(笑
2010/09/28(Tue) 22:03 | URL  | 葉摘み #-[ 編集]
そうじゃないかと
やはり、そうじゃないかな~と思ってました。
一晩寝たくらいじゃ十分回復しないでしょ。
無理されましたね。もう大丈夫かな。

「南蛮煙管」はススキの根に寄生するお花なんです。
夏から秋にかけ、長い花柄を伸ばして、その先に淡い
紫紅色の花を咲かせます。
花の形がパイプに似ているのです。
2010/09/28(Tue) 22:42 | URL  | ROKU3 #-[ 編集]
ROKU3さま
あはは・・ばれてました?

南蛮煙管はお花でしたか!
知らなかったわ~
今までは糸芒しかなかったんですが、こんど矢筈芒をいただいたので、おまけの南蛮煙管も期待してみます。
2010/09/28(Tue) 22:49 | URL  | 葉摘み #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 


トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック