fc2ブログ
五月雨に整えたばかりの蹲まわりが洗われ、きれいです。


この茶庭のコンセプトは、「時の流れ」です。
現代の庭から遠州さん系の「綺麗寂び」、千家系の「侘び」へ。

枝折り戸の手前には、父上自慢の広々とした明るい芝生があります。
いくら隅っこといったって、芝生の地続きに「侘び」の庭を作ったら
あまりにも取って付けたようになってしまうと思ったんです。

明るくドライな庭から、結界でもある枝折り戸を入り
モダンだけどちょっとウエットな綺麗寂びの蹲で手を清め
角を曲がり込むとしっとりと侘びた茶庭がある・・・
三段階の変化を楽しみながら
徐々に気持ちが茶の場に切り替わっていくよう工夫しました。

蹲があまりにも丸々しいので
角石との対比を 掘り下げた降り蹲です 
楽しめればとも。 陰(角)と陽(丸)でもありますしね。


桶で水を運ぶほうが風情があって良いのだけれど
横着茶人は 青竹がきれいです。(今は・・
筧を付けました。 (水跳ねで着物が濡れるんだもの・・・)

屋根をおろした時の瓦を使って、
塵穴も 千鳥の形に見えますか?

この際だからなんでも頼んじゃう。(笑


あまり見せちゃうと茶事のお楽しみがなくなるので・・・
この辺で。

遠くから珍しいお客さまが届きました。
クマガイソウ
「到来の花がありますので・・」と
茶事を開くようになりたい。。。


あなたの応援ポチッヨロシクお願いいたします!
FC2 ブログランキング
  
人気ブログランキング

岡野園 FC2ショップのページ 

【2010/05/23 19:06】 | お茶事のこと
トラックバック(0) |


ちょきたら
 日々着々と進んでいますねv-10
たくさんの茶庭をごらんになってきた
葉摘みさんの創意工夫が生かされるお庭なん
でしょうね♪

 すみません、なかなか花の名前が
わからなくて。教えてください。


葉摘み
ちょきたらさま
あら!早速にありがとうございます。

見ると作るのは大違いを実感しています。(泣笑
でも楽しいし考えるので良い勉強になります。

この花は熊谷草(クマガイソウ)です。
でん助さんが送ってくださいました。
何よりのご馳走です。


竹とんぼ
灰型講習会の時 芝生が綺麗で見とれました。
雑草対策はどうなさっていますか?
我が家の芝生 クローバーと雑草に日々
侵略されております。

熊谷草 とても素敵です。
でん助さんのところには素晴らしい花園が
あるんですね。


葉摘み
竹とんぼさま
>雑草対策はどうなさっていますか?
父上が雑草対策の秘密兵器です。目の敵にして抜いてます。

熊谷草は天然記念物で、自然に生えたものは採ることが出来ないし
持っている方もいないので、手元に来たのは初めてです。
とてもうれしかったわ~!


でん助
みちのくのお花が都会の空気にも馴染んでいるようで安心いたしました。
でん助の庭はこれからで・・・・こちらは満98才の先生のお庭からv-290去年根付きで頂戴したのですが難しく消えてしまいましたので、今年もおねだりしております。
皆様に楽しんでいただけてとても嬉しいです。
先生にも「ネットで皆様ご覧下さいました」とご報告しましたらとても喜んでくださいました。



葉摘み
でん助さま
今朝いらした茶花の先生に「良い花があるじゃないの!うらやましいわ~」と誉められ
鼻をグイっと高くした葉摘みさんでした。
店の格が上がったようです。
本当にありがとうございました。

先生にもどうぞよろしくとお伝えくださいませ。
またお願いします、とも・・

管理人のみ閲覧できます
-



葉摘み
鍵コメさま
まぁ・・どうしましょう。
かえって申し訳ないことです。
楽しみにしております♪

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
 日々着々と進んでいますねv-10
たくさんの茶庭をごらんになってきた
葉摘みさんの創意工夫が生かされるお庭なん
でしょうね♪

 すみません、なかなか花の名前が
わからなくて。教えてください。
2010/05/23(Sun) 22:44 | URL  | ちょきたら #-[ 編集]
ちょきたらさま
あら!早速にありがとうございます。

見ると作るのは大違いを実感しています。(泣笑
でも楽しいし考えるので良い勉強になります。

この花は熊谷草(クマガイソウ)です。
でん助さんが送ってくださいました。
何よりのご馳走です。
2010/05/23(Sun) 22:49 | URL  | 葉摘み #-[ 編集]
灰型講習会の時 芝生が綺麗で見とれました。
雑草対策はどうなさっていますか?
我が家の芝生 クローバーと雑草に日々
侵略されております。

熊谷草 とても素敵です。
でん助さんのところには素晴らしい花園が
あるんですね。
2010/05/24(Mon) 11:26 | URL  | 竹とんぼ #-[ 編集]
竹とんぼさま
>雑草対策はどうなさっていますか?
父上が雑草対策の秘密兵器です。目の敵にして抜いてます。

熊谷草は天然記念物で、自然に生えたものは採ることが出来ないし
持っている方もいないので、手元に来たのは初めてです。
とてもうれしかったわ~!
2010/05/24(Mon) 18:45 | URL  | 葉摘み #-[ 編集]
みちのくのお花が都会の空気にも馴染んでいるようで安心いたしました。
でん助の庭はこれからで・・・・こちらは満98才の先生のお庭からv-290去年根付きで頂戴したのですが難しく消えてしまいましたので、今年もおねだりしております。
皆様に楽しんでいただけてとても嬉しいです。
先生にも「ネットで皆様ご覧下さいました」とご報告しましたらとても喜んでくださいました。
2010/05/25(Tue) 10:38 | URL  | でん助 #-[ 編集]
でん助さま
今朝いらした茶花の先生に「良い花があるじゃないの!うらやましいわ~」と誉められ
鼻をグイっと高くした葉摘みさんでした。
店の格が上がったようです。
本当にありがとうございました。

先生にもどうぞよろしくとお伝えくださいませ。
またお願いします、とも・・
2010/05/25(Tue) 12:31 | URL  | 葉摘み #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010/05/27(Thu) 17:25 |   |  #[ 編集]
鍵コメさま
まぁ・・どうしましょう。
かえって申し訳ないことです。
楽しみにしております♪
2010/05/27(Thu) 19:20 | URL  | 葉摘み #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 


トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック