まっこと暑い!
とても五月とは思えません。
店主宅に続き、店舗続きの茶室(父上宅)の庭作りに
30℃近い気温の中、庭師さんが入ります。
まずは難題。
根元から切って捨てると、父上が鼻息荒くのたまう柿の木。
なんとか説得し、手の届かないところをつめて三分の一サイズに。
裏庭に陽が差し込むようになりました。
柿の木にはかわいそうだけど、これが父上との妥協点。
今度はつくばい作り。
茶名を持っている友人の庭師さんと、場所とデザインを決めました。
つくばいは亡母の実家からもらってきたもの。
裏庭に長いこと転がしてあったつくばいが、やっと日の目を見ます。
実際に置いてみると、庭師さんとの考え違いが出るので
今日も仕事はホッポリ出して、現場監督に就任です。(笑
枝折り戸と敷石
つくばいのバランスを見る。
敷石が行進しているみたいで面白くないわね。
ということで、変更!と現場監督の指示。
左右にずらして
敷石を入れてもらいました。
つくばいが丸々しているので四角い切り出しにして良かったわ~
茶室は八畳の広間しかないので、
侘びが強すぎないよう配慮したつもりです。
明日は海を整え、掛井を取り付けて完成します。
ワクワク♪
あなたの応援
ポチッ
ヨロシクお願いいたします!


岡野園 FC2ショップのページ
とても五月とは思えません。
店主宅に続き、店舗続きの茶室(父上宅)の庭作りに
30℃近い気温の中、庭師さんが入ります。
まずは難題。
根元から切って捨てると、父上が鼻息荒くのたまう柿の木。
なんとか説得し、手の届かないところをつめて三分の一サイズに。
裏庭に陽が差し込むようになりました。

柿の木にはかわいそうだけど、これが父上との妥協点。
今度はつくばい作り。
茶名を持っている友人の庭師さんと、場所とデザインを決めました。
つくばいは亡母の実家からもらってきたもの。
裏庭に長いこと転がしてあったつくばいが、やっと日の目を見ます。
実際に置いてみると、庭師さんとの考え違いが出るので
今日も仕事はホッポリ出して、現場監督に就任です。(笑
枝折り戸と敷石

つくばいのバランスを見る。
敷石が行進しているみたいで面白くないわね。
ということで、変更!と現場監督の指示。
左右にずらして

敷石を入れてもらいました。
つくばいが丸々しているので四角い切り出しにして良かったわ~
茶室は八畳の広間しかないので、
侘びが強すぎないよう配慮したつもりです。
明日は海を整え、掛井を取り付けて完成します。
ワクワク♪
あなたの応援




岡野園 FC2ショップのページ
トラックバック(0) |
nao 素敵な茶庭が出来ますね。
家は、最初の庭師さんでは蹲も沓脱石も使える状態でなくて、別の方にお願いして使える様にはなったけれど、意匠が全く違うので、ちぐはぐな感じになり、悲しいです。
管理人のみ閲覧できます
-
葉摘み naoさま
それは大変でしたね。
蹲が持てるようになるとは思ってもいなかったので、
私もわからないことだらけ。
良い勉強をしています。
葉摘み 鍵コメさま
わぉーー!
いつもありがとうございます。
感謝感激!!!
夢が現実に
boumama 年代ものの蹲も登場してきっとお喜びだと思います。
葉摘みさんの描く茶庭作り、見てるだけでこちらもドキドキ・ワクワクして来ます。
敷石も左右ずらすだけで随分イメージが変わりましたね。
さすがです。イヨッ!大棟梁!
葉摘み boumamaさま
一緒にワクワクしてくれてありがとう!!
茶室の角の3畳ほどを使った茶庭です。
茶庭は手入れが大変だから狭いほうがいいと、慰めてもらいました。
それでも夢がかないとっても嬉しいです♪
この記事へのコメント
素敵な茶庭が出来ますね。
家は、最初の庭師さんでは蹲も沓脱石も使える状態でなくて、別の方にお願いして使える様にはなったけれど、意匠が全く違うので、ちぐはぐな感じになり、悲しいです。
家は、最初の庭師さんでは蹲も沓脱石も使える状態でなくて、別の方にお願いして使える様にはなったけれど、意匠が全く違うので、ちぐはぐな感じになり、悲しいです。
2010/05/22(Sat) 10:33 | URL | nao #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010/05/22(Sat) 20:08 | | #[ 編集]
naoさま
それは大変でしたね。
蹲が持てるようになるとは思ってもいなかったので、
私もわからないことだらけ。
良い勉強をしています。
それは大変でしたね。
蹲が持てるようになるとは思ってもいなかったので、
私もわからないことだらけ。
良い勉強をしています。
2010/05/22(Sat) 21:55 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
鍵コメさま
わぉーー!
いつもありがとうございます。
感謝感激!!!
わぉーー!
いつもありがとうございます。
感謝感激!!!
2010/05/22(Sat) 21:56 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
年代ものの蹲も登場してきっとお喜びだと思います。
葉摘みさんの描く茶庭作り、見てるだけでこちらもドキドキ・ワクワクして来ます。
敷石も左右ずらすだけで随分イメージが変わりましたね。
さすがです。イヨッ!大棟梁!
葉摘みさんの描く茶庭作り、見てるだけでこちらもドキドキ・ワクワクして来ます。
敷石も左右ずらすだけで随分イメージが変わりましたね。
さすがです。イヨッ!大棟梁!
2010/05/23(Sun) 14:06 | URL | boumama #-[ 編集]
boumamaさま
一緒にワクワクしてくれてありがとう!!
茶室の角の3畳ほどを使った茶庭です。
茶庭は手入れが大変だから狭いほうがいいと、慰めてもらいました。
それでも夢がかないとっても嬉しいです♪
一緒にワクワクしてくれてありがとう!!
茶室の角の3畳ほどを使った茶庭です。
茶庭は手入れが大変だから狭いほうがいいと、慰めてもらいました。
それでも夢がかないとっても嬉しいです♪
2010/05/23(Sun) 15:08 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
| ホーム |