一昨日より昨日、昨日より今日と気温はぐんぐん上がり
とうとう今日は半袖です。
巷では今日がゴールデンウィーク最終日とな。
店主はワーキングウィークで、
「どこ行っても混むこんなときは仕事さ!」とうそぶいております。
本日、初夏の香り満載「狭山新茶」の販売開始!
毎年の事ながらワクワクします♪
朝から予約分の消化と、
新茶の袋詰め&飾り付けに大わらわ。
今年は気温が低く、茶葉の発育が遅れに遅れ
初摘みと八十八夜摘みが一緒という、縁起が良い新茶になりました。
(何ごともポジティブに捉えなくちゃね!)
今年の狭山新茶は、味は良いけれど香りがイマイチかなぁ~
やっぱり新茶独特のみどりの味わいは最高!!
新茶葉の持ち味を生かした新茶を味わえるのはひと月くらい。
あとは本火が入り日持ちの良いお茶になりますから
五月いっぱい、若葉の香りと味わいを楽しんでくださいね。

あなたの応援
ポチッ
ヨロシクお願いいたします!


岡野園 FC2ショップのページ
とうとう今日は半袖です。

巷では今日がゴールデンウィーク最終日とな。
店主はワーキングウィークで、
「どこ行っても混むこんなときは仕事さ!」とうそぶいております。
本日、初夏の香り満載「狭山新茶」の販売開始!
毎年の事ながらワクワクします♪
朝から予約分の消化と、

新茶の袋詰め&飾り付けに大わらわ。
今年は気温が低く、茶葉の発育が遅れに遅れ
初摘みと八十八夜摘みが一緒という、縁起が良い新茶になりました。
(何ごともポジティブに捉えなくちゃね!)
今年の狭山新茶は、味は良いけれど香りがイマイチかなぁ~
やっぱり新茶独特のみどりの味わいは最高!!
新茶葉の持ち味を生かした新茶を味わえるのはひと月くらい。
あとは本火が入り日持ちの良いお茶になりますから
五月いっぱい、若葉の香りと味わいを楽しんでくださいね。

あなたの応援




岡野園 FC2ショップのページ
トラックバック(0) |
♪グリーングリーン
髭熊 新茶の季節ですね。
ところで新茶って普通のお茶と製法が違うのですか?
今まではただ単に「その年の新しいお茶」だから「新茶」だと思っていたのですが、
「あとは本火が入り日持ちの良いお茶に、、、」なんて書いてあったので、
気になって夜も眠れません。(笑)
葉摘み 髭熊さま
夜も眠れないんじゃ大変だわ!
やせちゃうじゃないの!・・・少しはいいか。
新茶の出始めは爽やかな若葉の味わいを強く残すために
火入を弱くしています。
そうすると口一杯に緑の味わいが膨らみ、新茶の醍醐味が味わえます。
が・・・日持ちがしません。
生わかめと乾燥わかめの違いと思ってください。
新茶の新茶と新茶の煎茶の違いです。
眠れそう?
でん助 スズランが似合って・・・嬉しいです。
葉摘み でん助さま
もうすっかり居場所が決まり、花が途切れません。
今はスズランと一緒にリョウブと丁子草も参加してます。
花を嫌わない良い子です。
ありがとうございます。
髭熊 新茶の季節ですね。
ところで新茶って普通のお茶と製法が違うのですか?
今まではただ単に「その年の新しいお茶」だから「新茶」だと思っていたのですが、
「あとは本火が入り日持ちの良いお茶に、、、」なんて書いてあったので、
気になって夜も眠れません。(笑)
葉摘み 髭熊さま
夜も眠れないんじゃ大変だわ!
やせちゃうじゃないの!・・・少しはいいか。
新茶の出始めは爽やかな若葉の味わいを強く残すために
火入を弱くしています。
そうすると口一杯に緑の味わいが膨らみ、新茶の醍醐味が味わえます。
が・・・日持ちがしません。
生わかめと乾燥わかめの違いと思ってください。
新茶の新茶と新茶の煎茶の違いです。
眠れそう?
でん助 スズランが似合って・・・嬉しいです。
葉摘み でん助さま
もうすっかり居場所が決まり、花が途切れません。
今はスズランと一緒にリョウブと丁子草も参加してます。
花を嫌わない良い子です。
ありがとうございます。
この記事へのコメント
新茶の季節ですね。
ところで新茶って普通のお茶と製法が違うのですか?
今まではただ単に「その年の新しいお茶」だから「新茶」だと思っていたのですが、
「あとは本火が入り日持ちの良いお茶に、、、」なんて書いてあったので、
気になって夜も眠れません。(笑)
ところで新茶って普通のお茶と製法が違うのですか?
今まではただ単に「その年の新しいお茶」だから「新茶」だと思っていたのですが、
「あとは本火が入り日持ちの良いお茶に、、、」なんて書いてあったので、
気になって夜も眠れません。(笑)
2010/05/06(Thu) 19:24 | URL | 髭熊 #-[ 編集]
髭熊さま
夜も眠れないんじゃ大変だわ!
やせちゃうじゃないの!・・・少しはいいか。
新茶の出始めは爽やかな若葉の味わいを強く残すために
火入を弱くしています。
そうすると口一杯に緑の味わいが膨らみ、新茶の醍醐味が味わえます。
が・・・日持ちがしません。
生わかめと乾燥わかめの違いと思ってください。
新茶の新茶と新茶の煎茶の違いです。
眠れそう?
夜も眠れないんじゃ大変だわ!
やせちゃうじゃないの!・・・少しはいいか。
新茶の出始めは爽やかな若葉の味わいを強く残すために
火入を弱くしています。
そうすると口一杯に緑の味わいが膨らみ、新茶の醍醐味が味わえます。
が・・・日持ちがしません。
生わかめと乾燥わかめの違いと思ってください。
新茶の新茶と新茶の煎茶の違いです。
眠れそう?
2010/05/06(Thu) 21:40 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
スズランが似合って・・・嬉しいです。
2010/05/07(Fri) 11:09 | URL | でん助 #-[ 編集]
でん助さま
もうすっかり居場所が決まり、花が途切れません。
今はスズランと一緒にリョウブと丁子草も参加してます。
花を嫌わない良い子です。
ありがとうございます。
もうすっかり居場所が決まり、花が途切れません。
今はスズランと一緒にリョウブと丁子草も参加してます。
花を嫌わない良い子です。
ありがとうございます。
2010/05/07(Fri) 18:53 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
| ホーム |