暖かいお彼岸です。
今日は初夏のようなまぶしい日差し。
自宅最寄の東大宮駅に、もう桜が咲いているとの情報を入手。
え~!それは見に行かなくちゃ!!
(こうして仕事場への距離が、どんどん遠くなっていくのであった)
咲いておりました。
こうなると、お気に入りのハクレンの大木が気になります。
期待して行ってみると、枝先に少ししか花をつけていない。
去年は圧倒されるような白花だったのに・・・
同じように春が来ても、同じ春ではないんですね。
それでは・・と、次なるめぼしの場所へ。
満開です!

不 審 花 開 今 日 春
ふしんにしてはなひらく こんにちのはる
>わからないうちに花が開き春になる。
>自然は一切のはかりごと無く、無為に運行されている。
この言葉は、宗旦直伝の茶の湯の道標です。
表千家の不審庵、裏千家の今日庵は、この言葉に由来しています。
応援ありがとうございます。
あなたの
ポチッ
ヨロシクお願いいたします!


岡野園 FC2ショップのページ
今日は初夏のようなまぶしい日差し。
自宅最寄の東大宮駅に、もう桜が咲いているとの情報を入手。
え~!それは見に行かなくちゃ!!
(こうして仕事場への距離が、どんどん遠くなっていくのであった)
咲いておりました。

こうなると、お気に入りのハクレンの大木が気になります。
期待して行ってみると、枝先に少ししか花をつけていない。
去年は圧倒されるような白花だったのに・・・
同じように春が来ても、同じ春ではないんですね。
それでは・・と、次なるめぼしの場所へ。
満開です!


不 審 花 開 今 日 春
ふしんにしてはなひらく こんにちのはる
>わからないうちに花が開き春になる。
>自然は一切のはかりごと無く、無為に運行されている。
この言葉は、宗旦直伝の茶の湯の道標です。
表千家の不審庵、裏千家の今日庵は、この言葉に由来しています。
応援ありがとうございます。
あなたの




岡野園 FC2ショップのページ
トラックバック(0) |
すずめ 白木蓮・・こちら香川もいつも通る道に満開でした。
薄暗くなってきた時に、明るく咲いている白い花は幻想的です。
不審な花が今年の春に開きました・・・と読んだアホです。
葉摘み すずめさま
欲張って見ておかないと来年までお預け。。と思うといとおしくて。
そっちも満開ですか?同じ花を見たね♪
不審な花・・どんな花だろうと想像しちゃいました。おもしろい!(笑
不審って「つまびらかでないこと」って言う意味だそうです。
私も辞書引きました(笑
hiromi 仲間にいれて~
税務署に行くときにハクモクレンが満開の木を見つけたわ~
チョウチョみたいでカワイイですよねー
つまびらかを辞書でひきたくなったのはワタシだけ?
葉摘み hiromi
しょうがないなぁ~特別だぞ!(笑
自然が何の意図も無く作り出した白・・・
高貴だよね~ 気高いよね~
何の意図も無く・・っていうのが人間にはなかなか出来ない。
すずめ ((+_+))、ニホンゴモエイゴトオナジクライムズカシイでーす。コノコトバハワスレナイトオモイマース
葉摘み すずめさま
エイゴウチトケラレマセーン。
ニホンゴハチョトトモダチネ。
あれ・・中国風に@@”
たろう >「不審花開今日春」
>この言葉は、宗旦直伝の茶の湯の道標
なぜ、「不審花開今日春」という言葉が「宗旦」直伝、というのでしょうか?
ご教示下さい。
葉摘み たろうさま
宗偏流の流祖山田宗偏が標榜した直伝の道標、と
有馬頼底さんの監修になる「茶席の禅語大辞典」に載っております。
お茶に対する姿勢を問われた答えだと思いますが、いかがでしょうか?
この記事へのコメント
白木蓮・・こちら香川もいつも通る道に満開でした。
薄暗くなってきた時に、明るく咲いている白い花は幻想的です。
不審な花が今年の春に開きました・・・と読んだアホです。
薄暗くなってきた時に、明るく咲いている白い花は幻想的です。
不審な花が今年の春に開きました・・・と読んだアホです。
2009/03/20(Fri) 23:28 | URL | すずめ #KLtzAfy.[ 編集]
すずめさま
欲張って見ておかないと来年までお預け。。と思うといとおしくて。
そっちも満開ですか?同じ花を見たね♪
不審な花・・どんな花だろうと想像しちゃいました。おもしろい!(笑
不審って「つまびらかでないこと」って言う意味だそうです。
私も辞書引きました(笑
欲張って見ておかないと来年までお預け。。と思うといとおしくて。
そっちも満開ですか?同じ花を見たね♪
不審な花・・どんな花だろうと想像しちゃいました。おもしろい!(笑
不審って「つまびらかでないこと」って言う意味だそうです。
私も辞書引きました(笑
2009/03/21(Sat) 00:09 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
仲間にいれて~
税務署に行くときにハクモクレンが満開の木を見つけたわ~
チョウチョみたいでカワイイですよねー
つまびらかを辞書でひきたくなったのはワタシだけ?
税務署に行くときにハクモクレンが満開の木を見つけたわ~
チョウチョみたいでカワイイですよねー
つまびらかを辞書でひきたくなったのはワタシだけ?
2009/03/21(Sat) 01:08 | URL | hiromi #-[ 編集]
hiromi
しょうがないなぁ~特別だぞ!(笑
自然が何の意図も無く作り出した白・・・
高貴だよね~ 気高いよね~
何の意図も無く・・っていうのが人間にはなかなか出来ない。
しょうがないなぁ~特別だぞ!(笑
自然が何の意図も無く作り出した白・・・
高貴だよね~ 気高いよね~
何の意図も無く・・っていうのが人間にはなかなか出来ない。
2009/03/21(Sat) 13:15 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
((+_+))、ニホンゴモエイゴトオナジクライムズカシイでーす。コノコトバハワスレナイトオモイマース
2009/03/21(Sat) 19:59 | URL | すずめ #KLtzAfy.[ 編集]
すずめさま
エイゴウチトケラレマセーン。
ニホンゴハチョトトモダチネ。
あれ・・中国風に@@”
エイゴウチトケラレマセーン。
ニホンゴハチョトトモダチネ。
あれ・・中国風に@@”
2009/03/21(Sat) 20:58 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
>「不審花開今日春」
>この言葉は、宗旦直伝の茶の湯の道標
なぜ、「不審花開今日春」という言葉が「宗旦」直伝、というのでしょうか?
ご教示下さい。
>この言葉は、宗旦直伝の茶の湯の道標
なぜ、「不審花開今日春」という言葉が「宗旦」直伝、というのでしょうか?
ご教示下さい。
2009/03/25(Wed) 17:54 | URL | たろう #GsbZZxQM[ 編集]
たろうさま
宗偏流の流祖山田宗偏が標榜した直伝の道標、と
有馬頼底さんの監修になる「茶席の禅語大辞典」に載っております。
お茶に対する姿勢を問われた答えだと思いますが、いかがでしょうか?
宗偏流の流祖山田宗偏が標榜した直伝の道標、と
有馬頼底さんの監修になる「茶席の禅語大辞典」に載っております。
お茶に対する姿勢を問われた答えだと思いますが、いかがでしょうか?
2009/03/25(Wed) 20:36 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
| ホーム |