日曜日から急に肌寒いです。
昨日今日は雨も降って、九月とは思えない初冬の気分。
仕事場のある商店街でお葬式があり、昨日今日とお手伝いに行ってました。
外向きのお付き合いが多い関係で、受付は皆さんよりは多いほうだと思います。
内側から見たお葬式の儀礼ごとをお話しようと思い立ち、
茶の湯からは離れますが、どうかお付き合いくださいませ。
お包みのことを。
表書きは葬儀のときは「御霊前」、納骨がすむと「御仏前」になることは
ご存知のことかと思います。
お金は裏側を向けて伏せて入れること。
(1/3位の方は表を向いていました。)
仏ですので伏せた「陰」に包むのが正しいです。
新札は使わない。
あまり汚いのもなんですが、新札はハレ向きの「陽」ですので
おめでたいときです。 (少なからずおりました。)
表側にはフルネーム。裏側に必ず住所と金額を書く。
お葬式のときはどなたがいくら持っていらっしゃるかわかりません。
記帳するから・・とお思いでしょうが、別にお包みの記録を作るときに
会計担当が苦労します。
時間が限られていますので、お悔やみに集中しておみえの方のお包みを
短時間で集計しなくてはいけない受付は大変です。
立派な金封包みは開封に時間がかかります。
あわててお見えになりお金が入っていないこともあるので
会計はその場ですぐ開封し、あらためなくてはいけません。
ですので、簡単な金封包みが一番助かります。
新札も数えにくいうえ、会計がすぐ合計してしまいますので、
遺族へのお気使いは無用だと思います。
お心はお悔やみにいらしてくださったことで、十分伝わっています。
儀礼的なことは難しく、大人の方でも間違えていることが多いものです。
こんなことも少しは役に立つのではと。
応援ありがとうございます。
あなたの
ポチッ
ヨロシクお願いいたします!


岡野園 FC2ショップのページ
昨日今日は雨も降って、九月とは思えない初冬の気分。
仕事場のある商店街でお葬式があり、昨日今日とお手伝いに行ってました。
外向きのお付き合いが多い関係で、受付は皆さんよりは多いほうだと思います。
内側から見たお葬式の儀礼ごとをお話しようと思い立ち、
茶の湯からは離れますが、どうかお付き合いくださいませ。
お包みのことを。
表書きは葬儀のときは「御霊前」、納骨がすむと「御仏前」になることは
ご存知のことかと思います。
お金は裏側を向けて伏せて入れること。
(1/3位の方は表を向いていました。)
仏ですので伏せた「陰」に包むのが正しいです。
新札は使わない。
あまり汚いのもなんですが、新札はハレ向きの「陽」ですので
おめでたいときです。 (少なからずおりました。)
表側にはフルネーム。裏側に必ず住所と金額を書く。
お葬式のときはどなたがいくら持っていらっしゃるかわかりません。
記帳するから・・とお思いでしょうが、別にお包みの記録を作るときに
会計担当が苦労します。
時間が限られていますので、お悔やみに集中しておみえの方のお包みを
短時間で集計しなくてはいけない受付は大変です。
立派な金封包みは開封に時間がかかります。
あわててお見えになりお金が入っていないこともあるので
会計はその場ですぐ開封し、あらためなくてはいけません。
ですので、簡単な金封包みが一番助かります。
新札も数えにくいうえ、会計がすぐ合計してしまいますので、
遺族へのお気使いは無用だと思います。
お心はお悔やみにいらしてくださったことで、十分伝わっています。
儀礼的なことは難しく、大人の方でも間違えていることが多いものです。
こんなことも少しは役に立つのではと。
応援ありがとうございます。
あなたの




岡野園 FC2ショップのページ
トラックバック(0) |
大変ためになりました。
kazumi 様々な気遣いが実は裏方さんにとっては大事な配慮であることが良く分りました。
ありがとうございます。
寒かったでしょう。お風邪など召しませんよう。
葉摘み kazumiさま
そういっていただけると、ホッとします。
ご心配もありがとうございます。
最近は斎場で行われますので、入ってしまえば寒さ知らず。
ほんとに助かります。
ひげ 葉摘みさん 風邪ひかないようにしてください。
葉摘み ひげさん
ありがとうございます。
鼻水程度で収まってます。
ひげさんはいかが?
ほんとに寒くなりました。
運転していてもフロントガラスが曇ります。
すずめ お葬儀のお手伝いお疲れ様でした。
黒いエプロン、黒いストッキング、黒い傘・・・を用意しとかなきゃと思いつつも日常に取り紛れてしまいます。
記事を読んで、大変ためになりました。
kazumi 様々な気遣いが実は裏方さんにとっては大事な配慮であることが良く分りました。
ありがとうございます。
寒かったでしょう。お風邪など召しませんよう。
葉摘み kazumiさま
そういっていただけると、ホッとします。
ご心配もありがとうございます。
最近は斎場で行われますので、入ってしまえば寒さ知らず。
ほんとに助かります。
ひげ 葉摘みさん 風邪ひかないようにしてください。
葉摘み ひげさん
ありがとうございます。
鼻水程度で収まってます。
ひげさんはいかが?
ほんとに寒くなりました。
運転していてもフロントガラスが曇ります。
すずめ お葬儀のお手伝いお疲れ様でした。
黒いエプロン、黒いストッキング、黒い傘・・・を用意しとかなきゃと思いつつも日常に取り紛れてしまいます。
記事を読んで、大変ためになりました。
この記事へのコメント
様々な気遣いが実は裏方さんにとっては大事な配慮であることが良く分りました。
ありがとうございます。
寒かったでしょう。お風邪など召しませんよう。
ありがとうございます。
寒かったでしょう。お風邪など召しませんよう。
2008/10/01(Wed) 12:35 | URL | kazumi #-[ 編集]
kazumiさま
そういっていただけると、ホッとします。
ご心配もありがとうございます。
最近は斎場で行われますので、入ってしまえば寒さ知らず。
ほんとに助かります。
そういっていただけると、ホッとします。
ご心配もありがとうございます。
最近は斎場で行われますので、入ってしまえば寒さ知らず。
ほんとに助かります。
2008/10/01(Wed) 17:31 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
葉摘みさん 風邪ひかないようにしてください。
2008/10/01(Wed) 17:50 | URL | ひげ #-[ 編集]
ひげさん
ありがとうございます。
鼻水程度で収まってます。
ひげさんはいかが?
ほんとに寒くなりました。
運転していてもフロントガラスが曇ります。
ありがとうございます。
鼻水程度で収まってます。
ひげさんはいかが?
ほんとに寒くなりました。
運転していてもフロントガラスが曇ります。
2008/10/01(Wed) 23:35 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
お葬儀のお手伝いお疲れ様でした。
黒いエプロン、黒いストッキング、黒い傘・・・を用意しとかなきゃと思いつつも日常に取り紛れてしまいます。
記事を読んで、大変ためになりました。
黒いエプロン、黒いストッキング、黒い傘・・・を用意しとかなきゃと思いつつも日常に取り紛れてしまいます。
記事を読んで、大変ためになりました。
2008/10/02(Thu) 08:52 | URL | すずめ #KLtzAfy.[ 編集]
| ホーム |