昨日は三ヶ月に一度の、茶の湯勉強会の日でした。
「勉学の秋」も到来です。
講師の長野先生が今研究している「四畳半茶室」についての講義でした。
四畳半席は「閑居(かんきょ)」から来ている、から始まります。
「閑居」とは、世をすねたり絶望したりしたら、俗世を絶って山に入り
極楽浄土を願って念仏三昧をする暮らしのことです。
念仏を唱え仏の道を願うところが「方丈」、真四角の部屋で、
まさしく四畳半です。
閑居すると世俗を絶つのですが、なかなかそうもいかない。
もう少しゆるい形が「山居(さんきょ)」
それを模した侘び住まいを町に作ると「市中の山居」
精神的環境整備ですね。
延長線上に「四畳半という茶室」があります。
「四畳半」には精神的バックボーンがあると、先生はおっしゃいました。
なぜ現代まで「四畳半」という茶室が不明瞭なまま置かれたかというと
利休の教えを記録した「南方録」に
「四畳半以上は広間。以下は小間」
それ以上触れていないため、四畳半はどっちつかず。
研究されないまま残ったそうです
今まで疑問に思っていてことが講義され、とても興味深く面白いお話しでした。
まだまだ書ききれないので、明日も続くのです。
持ち寄った茶花で、講義の前に花寄せをして楽しみました。

応援ありがとうございます。
あなたの
ポチッ
ヨロシクお願いいたします!


岡野園 FC2ショップのページ
「勉学の秋」も到来です。
講師の長野先生が今研究している「四畳半茶室」についての講義でした。
四畳半席は「閑居(かんきょ)」から来ている、から始まります。
「閑居」とは、世をすねたり絶望したりしたら、俗世を絶って山に入り
極楽浄土を願って念仏三昧をする暮らしのことです。
念仏を唱え仏の道を願うところが「方丈」、真四角の部屋で、
まさしく四畳半です。
閑居すると世俗を絶つのですが、なかなかそうもいかない。
もう少しゆるい形が「山居(さんきょ)」
それを模した侘び住まいを町に作ると「市中の山居」
精神的環境整備ですね。
延長線上に「四畳半という茶室」があります。
「四畳半」には精神的バックボーンがあると、先生はおっしゃいました。
なぜ現代まで「四畳半」という茶室が不明瞭なまま置かれたかというと
利休の教えを記録した「南方録」に
「四畳半以上は広間。以下は小間」
それ以上触れていないため、四畳半はどっちつかず。
研究されないまま残ったそうです
今まで疑問に思っていてことが講義され、とても興味深く面白いお話しでした。
まだまだ書ききれないので、明日も続くのです。
持ち寄った茶花で、講義の前に花寄せをして楽しみました。


応援ありがとうございます。
あなたの




岡野園 FC2ショップのページ
トラックバック(0) |
ひげ それはとなくおかれた花たち・・・ほんに野山のごとしですね・・・。
葉摘み ひげさん
来てくれてありがとう。
これは変則型だけど、花寄せはお客様参加型のたのしいお茶の遊びです。
たくさん飾るととほんとに野山の秋景色でしたよ。
ちょきたら 「閑居」や「山居」の解説、
ありがとうございます^^ わかりやすいです。
お花が生けられたら、こういう遊びもできるんですね~
葉摘み ちょきたらさま
どこぞの茶道誌に発表なさるおつもりの研究内容を一足先に聞いたのだったら・・・
でも口止めなさらなかったしね。
ちょっとドキドキ。
私もこうして書くと、講義が頭の中で整理できて復習になってとてもいいです。
聞きっぱなしにするのはもったいないので、おすそ分け。
お付き合いいただいてありがとう。
すずめ inとoutは同じくらいがいいね ^^
聞いた事、読んだ事をよく話します。伝える事でまた覚えます。
野山の花の如し、隅から鈴虫がリーーーン♪と聞こえてきそう、だらか、お喋りせずに黙って見ていたいね。
管理人のみ閲覧できます
-
葉摘み すずめさま
雑然と頭の中に詰め込まれた状態が、ここで話すことによってコンパクトに折りたたんでインプットできるのです。
脳ミソの容量が限界に来ている私・・・
話すことによって整理されたり、思っているほどたいしたことじゃなかったり、意外と重要だったり、解決できたり、救われたり・・・
聴いてくれる人がいるってことは幸せです。・・・ねっ!
葉摘み 鍵コメさま
心を寄せてくれている事を実感!
シアワセ感じてます。これからも頼むよん
まな。 御無沙汰しております。先日は温かい対応をしてくださって誠にありがとうございました(それに引き換え、適当な私で失礼があったと思います、申し訳ありません)。
花寄せ、華やかなお花よりも味わい深いですねーー(華やかなお花はそれはそれでいいのですが)。やっぱり茶花っていいなあ。
それぞれ花入れに入っているのにまるで野山にいるような風情です。
葉摘み まな。さま
お元気ですか?コメントとてもうれしいです。
うん。茶花って良いですよねぇ~
生け花は鑑賞って感じだけど、茶花は交流って感じかな。
お茶はほんとに楽しいです♪
すずめ 本当に、そうだね・・・あなたで良かったよ
この記事へのコメント
それはとなくおかれた花たち・・・ほんに野山のごとしですね・・・。
2008/09/08(Mon) 20:21 | URL | ひげ #-[ 編集]
ひげさん
来てくれてありがとう。
これは変則型だけど、花寄せはお客様参加型のたのしいお茶の遊びです。
たくさん飾るととほんとに野山の秋景色でしたよ。
来てくれてありがとう。
これは変則型だけど、花寄せはお客様参加型のたのしいお茶の遊びです。
たくさん飾るととほんとに野山の秋景色でしたよ。
2008/09/08(Mon) 22:34 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
「閑居」や「山居」の解説、
ありがとうございます^^ わかりやすいです。
お花が生けられたら、こういう遊びもできるんですね~
ありがとうございます^^ わかりやすいです。
お花が生けられたら、こういう遊びもできるんですね~
2008/09/08(Mon) 22:53 | URL | ちょきたら #-[ 編集]
ちょきたらさま
どこぞの茶道誌に発表なさるおつもりの研究内容を一足先に聞いたのだったら・・・
でも口止めなさらなかったしね。
ちょっとドキドキ。
私もこうして書くと、講義が頭の中で整理できて復習になってとてもいいです。
聞きっぱなしにするのはもったいないので、おすそ分け。
お付き合いいただいてありがとう。
どこぞの茶道誌に発表なさるおつもりの研究内容を一足先に聞いたのだったら・・・
でも口止めなさらなかったしね。
ちょっとドキドキ。
私もこうして書くと、講義が頭の中で整理できて復習になってとてもいいです。
聞きっぱなしにするのはもったいないので、おすそ分け。
お付き合いいただいてありがとう。
2008/09/08(Mon) 23:40 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
inとoutは同じくらいがいいね ^^
聞いた事、読んだ事をよく話します。伝える事でまた覚えます。
野山の花の如し、隅から鈴虫がリーーーン♪と聞こえてきそう、だらか、お喋りせずに黙って見ていたいね。
聞いた事、読んだ事をよく話します。伝える事でまた覚えます。
野山の花の如し、隅から鈴虫がリーーーン♪と聞こえてきそう、だらか、お喋りせずに黙って見ていたいね。
2008/09/09(Tue) 12:55 | URL | すずめ #KLtzAfy.[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/09/09(Tue) 13:29 | | #[ 編集]
すずめさま
雑然と頭の中に詰め込まれた状態が、ここで話すことによってコンパクトに折りたたんでインプットできるのです。
脳ミソの容量が限界に来ている私・・・
話すことによって整理されたり、思っているほどたいしたことじゃなかったり、意外と重要だったり、解決できたり、救われたり・・・
聴いてくれる人がいるってことは幸せです。・・・ねっ!
雑然と頭の中に詰め込まれた状態が、ここで話すことによってコンパクトに折りたたんでインプットできるのです。
脳ミソの容量が限界に来ている私・・・
話すことによって整理されたり、思っているほどたいしたことじゃなかったり、意外と重要だったり、解決できたり、救われたり・・・
聴いてくれる人がいるってことは幸せです。・・・ねっ!
2008/09/09(Tue) 16:19 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
鍵コメさま
心を寄せてくれている事を実感!
シアワセ感じてます。これからも頼むよん
心を寄せてくれている事を実感!
シアワセ感じてます。これからも頼むよん
2008/09/09(Tue) 16:21 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
御無沙汰しております。先日は温かい対応をしてくださって誠にありがとうございました(それに引き換え、適当な私で失礼があったと思います、申し訳ありません)。
花寄せ、華やかなお花よりも味わい深いですねーー(華やかなお花はそれはそれでいいのですが)。やっぱり茶花っていいなあ。
それぞれ花入れに入っているのにまるで野山にいるような風情です。
花寄せ、華やかなお花よりも味わい深いですねーー(華やかなお花はそれはそれでいいのですが)。やっぱり茶花っていいなあ。
それぞれ花入れに入っているのにまるで野山にいるような風情です。
2008/09/09(Tue) 23:51 | URL | まな。 #FVwvSS3E[ 編集]
まな。さま
お元気ですか?コメントとてもうれしいです。
うん。茶花って良いですよねぇ~
生け花は鑑賞って感じだけど、茶花は交流って感じかな。
お茶はほんとに楽しいです♪
お元気ですか?コメントとてもうれしいです。
うん。茶花って良いですよねぇ~
生け花は鑑賞って感じだけど、茶花は交流って感じかな。
お茶はほんとに楽しいです♪
2008/09/10(Wed) 00:25 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
本当に、そうだね・・・あなたで良かったよ
2008/09/10(Wed) 19:54 | URL | すずめ #KLtzAfy.[ 編集]
| ホーム |