今日から彼岸の入りですね。
仕事前に父を乗せ、墓参りに行って来ました。
朝なのにクラクラする真夏の日差し。。。。
“暑さ寒さも彼岸まで”・・じゃないのかいっ! (青空にツッコミ)
今月中は単衣の着物。
茶会当日のチョイスです。 (恥ずかしながら・・・)
正面からのupでないと柄行がわからないので
手描き単衣の付け下げです。
(顔は世界平和の為未公表で)
茶会後半の撮影でグジャグジャなのはお目こぼしを。。。
紬はカジュアルな印象があり、あまり茶会には向かないのですが
付け下げ訪問着格の染め柄模様なので茶会に使えます。
さらっと着易く、秋の草花が描いてあり、毎年秋に着るのが楽しみなの♪
帯は袋帯ですが、薄手の織なので締めやすいです。
両方秋の柄行では
うるさい気がして、帯は無季のものにしました。
娘に「地味すぎ!」とキツく言われます。 ・・・だって歳だし・・・
着物は15分で着ます。髪も自分で上げます。 (よく聞かれるので)
あなたの
ポチッ
ヨロシクお願いいたします!


岡野園のページ
仕事前に父を乗せ、墓参りに行って来ました。
朝なのにクラクラする真夏の日差し。。。。
“暑さ寒さも彼岸まで”・・じゃないのかいっ! (青空にツッコミ)
今月中は単衣の着物。
茶会当日のチョイスです。 (恥ずかしながら・・・)
正面からのupでないと柄行がわからないので
手描き単衣の付け下げです。

(顔は世界平和の為未公表で)
茶会後半の撮影でグジャグジャなのはお目こぼしを。。。
紬はカジュアルな印象があり、あまり茶会には向かないのですが
付け下げ訪問着格の染め柄模様なので茶会に使えます。
さらっと着易く、秋の草花が描いてあり、毎年秋に着るのが楽しみなの♪
帯は袋帯ですが、薄手の織なので締めやすいです。
両方秋の柄行では

うるさい気がして、帯は無季のものにしました。
娘に「地味すぎ!」とキツく言われます。 ・・・だって歳だし・・・
着物は15分で着ます。髪も自分で上げます。 (よく聞かれるので)
あなたの




岡野園のページ
トラックバック(0) |
boss 美しすぎますぅ

私もつむぎ系統は大好きです。
亡くなった母がよく「かたもん」とつむぎ系の着物の事を呼んでいました。
母もかたもんが好きでした。
今は着物をどの様に洋服に仕立て直すか、、、、、思いつつ、腰が思いですぅ・汗。
何時もたくさんのコメが有るのでちょっと見るだけになっていました。
あっポチは必ず押してますので

すずめ なんか元気でた!
絶対美人サンやね!!美人は世界平和の最終武器やで^^
ひげ すずめさん 間違いなしの別嬪さんやで・・・・。笑)
さっきからコメントなんて書こうか・・・・まよてたとこでした。
葉摘みさん あせも?大変でしたね。
美人は辛い・・・・・。笑)
ちょきたら きれいな着物♪
紬でもこういう柄があるんですねえ。
帯も素敵です^^
でも、今まで葉摘みさんの着物ってシブイ感じのが
多かったのに、今回はかわいいですねえ。
特に帯が(*^_^*)
着慣れたお姿。こっち向いて!
kazumi 葉摘みねーさん、美し過ぎです。
お顔立ちが華やかだから地味めな帯でも粋ですね。
着物の配色が秀逸です。オレンジの花に水色の葉!
hiromiちゃんの色のセンスはこのうちで磨かれたのね。
yoko おはようございます~、、っと!
へ~、お髪も自分で上げているのですか?手馴れたもんですね!うなじのあたりがとってもきれいで紬のお着物がとても映えますね♪お着物シックでとてもおしゃれ~(*^^*)
私も着てみたいわ~ん☆
パールママン ほんとに着物着たいなぁ~って
葉摘みさん見てると思います!
がばい、びゅーてふる(佐賀弁)
着付けは15分って!!!尊敬!
さすがだぁ、詳しくないので
質問ですが、前の身頃の合わせが
すっーと浅い感じで粋に見えて
素敵素敵(きらきらおメメ)
伊達締めと紐だけですか?
小道具何かありますか?
おせぇ~て下さいませませ。
PS:コメ有難うございました。
私の注意書きが目立たないですね
すみません、有り難く笑わせてもらいました。
3度目のコメで()の中の表情想像すると
可笑しくって大爆笑・・失礼失礼(ペコリ)
ザックリ感
boumama 着物姿にも一目ぼれ☆
やはり着物っていいですね。前の衿の角度がとても好きな角度です。少しモダンな柄といい袋帯との組み合わせも葉摘みさんにピッタリのように思います。
細身の身体で心丈夫な葉摘みさんですがアセモのことは内緒ね ^^;
またまた、遅くなりまして・・ごめんね。
葉摘み bossさま
いや、どうも・・・お恥ずかしい。。
おかあさまも紬がすきだったのですか。
お茶に紬は向かないのですが、最近は結城は見かけるようになりました。
boumamaさんも洋服に変えて楽しんでますが、器用な方がうらやましい。。。。
葉摘み すずめさま
あまり妄想されると会えなくなるのでその辺でご勘弁。。
おばさんです。はい。
ひげさん
オ~ホッホ・・そうざます。
この帯の下にあせもがぁぁぁ・・・興ざめでしょ~。。。
葉摘み ちょきたらさま
着付けがんばろー!
あらっ、かわいい? よかったぁ~
kazumiさま
向けないっス。。。
この着物はお気に入り!
でも娘はもう少しハデにしろと、のたまいます。
そのくせ自分はピンク着ないのよ。プンプンッ!
yokoさま
手馴れもしますよ。着る機会が多いもの。。。
経費節約です。必要は節約の母!
葉摘み パールママンさま
ブログを紹介してくれてありがとう!
お礼のコメが間抜けで・・・まっことソコツモノ。
まぁ、そこが可愛いとこで・・・(自分で言うか?
小道具ですか?
秘密兵器マンサイです。脱いだらスゴイですよぉ~
近かったら小細工を教えたいなぁ~
boumamaさま
葉摘み boumamaさま
あら、途中で送っちゃたわ。あわてんぼ。。。
boumamaさんも着物好きだから見てくれるかなぁ~なんてね。
こんな着物、boumamaさんも好みじゃなぁい?
そんな気がして、正面も載せました。
粋って言われても、アセモじゃねぇ~。興醒めもいいとこ。
管理人のみ閲覧できます
-
この記事へのコメント
美しすぎますぅ
お着物も素敵ですね。
私もつむぎ系統は大好きです。
亡くなった母がよく「かたもん」とつむぎ系の着物の事を呼んでいました。
母もかたもんが好きでした。
今は着物をどの様に洋服に仕立て直すか、、、、、思いつつ、腰が思いですぅ・汗。
何時もたくさんのコメが有るのでちょっと見るだけになっていました。
あっポチは必ず押してますので

私もつむぎ系統は大好きです。
亡くなった母がよく「かたもん」とつむぎ系の着物の事を呼んでいました。
母もかたもんが好きでした。
今は着物をどの様に洋服に仕立て直すか、、、、、思いつつ、腰が思いですぅ・汗。
何時もたくさんのコメが有るのでちょっと見るだけになっていました。
あっポチは必ず押してますので

なんか元気でた!
絶対美人サンやね!!美人は世界平和の最終武器やで^^
絶対美人サンやね!!美人は世界平和の最終武器やで^^
2007/09/20(Thu) 19:09 | URL | すずめ #KLtzAfy.[ 編集]
すずめさん 間違いなしの別嬪さんやで・・・・。笑)
さっきからコメントなんて書こうか・・・・まよてたとこでした。
葉摘みさん あせも?大変でしたね。
美人は辛い・・・・・。笑)
さっきからコメントなんて書こうか・・・・まよてたとこでした。
葉摘みさん あせも?大変でしたね。
美人は辛い・・・・・。笑)
2007/09/20(Thu) 19:26 | URL | ひげ #-[ 編集]
きれいな着物♪
紬でもこういう柄があるんですねえ。
帯も素敵です^^
でも、今まで葉摘みさんの着物ってシブイ感じのが
多かったのに、今回はかわいいですねえ。
特に帯が(*^_^*)
紬でもこういう柄があるんですねえ。
帯も素敵です^^
でも、今まで葉摘みさんの着物ってシブイ感じのが
多かったのに、今回はかわいいですねえ。
特に帯が(*^_^*)
2007/09/21(Fri) 00:32 | URL | ちょきたら #-[ 編集]
葉摘みねーさん、美し過ぎです。
お顔立ちが華やかだから地味めな帯でも粋ですね。
着物の配色が秀逸です。オレンジの花に水色の葉!
hiromiちゃんの色のセンスはこのうちで磨かれたのね。
お顔立ちが華やかだから地味めな帯でも粋ですね。
着物の配色が秀逸です。オレンジの花に水色の葉!
hiromiちゃんの色のセンスはこのうちで磨かれたのね。
2007/09/21(Fri) 00:35 | URL | kazumi #-[ 編集]
おはようございます~、、っと!
へ~、お髪も自分で上げているのですか?手馴れたもんですね!うなじのあたりがとってもきれいで紬のお着物がとても映えますね♪お着物シックでとてもおしゃれ~(*^^*)
私も着てみたいわ~ん☆
へ~、お髪も自分で上げているのですか?手馴れたもんですね!うなじのあたりがとってもきれいで紬のお着物がとても映えますね♪お着物シックでとてもおしゃれ~(*^^*)
私も着てみたいわ~ん☆
2007/09/21(Fri) 10:09 | URL | yoko #-[ 編集]
ほんとに着物着たいなぁ~って
葉摘みさん見てると思います!
がばい、びゅーてふる(佐賀弁)
着付けは15分って!!!尊敬!
さすがだぁ、詳しくないので
質問ですが、前の身頃の合わせが
すっーと浅い感じで粋に見えて
素敵素敵(きらきらおメメ)
伊達締めと紐だけですか?
小道具何かありますか?
おせぇ~て下さいませませ。
PS:コメ有難うございました。
私の注意書きが目立たないですね
すみません、有り難く笑わせてもらいました。
3度目のコメで()の中の表情想像すると
可笑しくって大爆笑・・失礼失礼(ペコリ)
葉摘みさん見てると思います!
がばい、びゅーてふる(佐賀弁)
着付けは15分って!!!尊敬!
さすがだぁ、詳しくないので
質問ですが、前の身頃の合わせが
すっーと浅い感じで粋に見えて
素敵素敵(きらきらおメメ)
伊達締めと紐だけですか?
小道具何かありますか?
おせぇ~て下さいませませ。
PS:コメ有難うございました。
私の注意書きが目立たないですね
すみません、有り難く笑わせてもらいました。
3度目のコメで()の中の表情想像すると
可笑しくって大爆笑・・失礼失礼(ペコリ)
着物姿にも一目ぼれ☆
やはり着物っていいですね。前の衿の角度がとても好きな角度です。少しモダンな柄といい袋帯との組み合わせも葉摘みさんにピッタリのように思います。
細身の身体で心丈夫な葉摘みさんですがアセモのことは内緒ね ^^;
やはり着物っていいですね。前の衿の角度がとても好きな角度です。少しモダンな柄といい袋帯との組み合わせも葉摘みさんにピッタリのように思います。
細身の身体で心丈夫な葉摘みさんですがアセモのことは内緒ね ^^;
bossさま
いや、どうも・・・お恥ずかしい。。
おかあさまも紬がすきだったのですか。
お茶に紬は向かないのですが、最近は結城は見かけるようになりました。
boumamaさんも洋服に変えて楽しんでますが、器用な方がうらやましい。。。。
いや、どうも・・・お恥ずかしい。。
おかあさまも紬がすきだったのですか。
お茶に紬は向かないのですが、最近は結城は見かけるようになりました。
boumamaさんも洋服に変えて楽しんでますが、器用な方がうらやましい。。。。
2007/09/22(Sat) 01:09 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
すずめさま
あまり妄想されると会えなくなるのでその辺でご勘弁。。
おばさんです。はい。
ひげさん
オ~ホッホ・・そうざます。
この帯の下にあせもがぁぁぁ・・・興ざめでしょ~。。。
あまり妄想されると会えなくなるのでその辺でご勘弁。。
おばさんです。はい。
ひげさん
オ~ホッホ・・そうざます。
この帯の下にあせもがぁぁぁ・・・興ざめでしょ~。。。
2007/09/22(Sat) 01:13 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
ちょきたらさま
着付けがんばろー!
あらっ、かわいい? よかったぁ~
kazumiさま
向けないっス。。。
この着物はお気に入り!
でも娘はもう少しハデにしろと、のたまいます。
そのくせ自分はピンク着ないのよ。プンプンッ!
yokoさま
手馴れもしますよ。着る機会が多いもの。。。
経費節約です。必要は節約の母!
着付けがんばろー!
あらっ、かわいい? よかったぁ~
kazumiさま
向けないっス。。。
この着物はお気に入り!
でも娘はもう少しハデにしろと、のたまいます。
そのくせ自分はピンク着ないのよ。プンプンッ!
yokoさま
手馴れもしますよ。着る機会が多いもの。。。
経費節約です。必要は節約の母!
2007/09/22(Sat) 01:22 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
パールママンさま
ブログを紹介してくれてありがとう!
お礼のコメが間抜けで・・・まっことソコツモノ。
まぁ、そこが可愛いとこで・・・(自分で言うか?
小道具ですか?
秘密兵器マンサイです。脱いだらスゴイですよぉ~
近かったら小細工を教えたいなぁ~
boumamaさま
ブログを紹介してくれてありがとう!
お礼のコメが間抜けで・・・まっことソコツモノ。
まぁ、そこが可愛いとこで・・・(自分で言うか?
小道具ですか?
秘密兵器マンサイです。脱いだらスゴイですよぉ~
近かったら小細工を教えたいなぁ~
boumamaさま
2007/09/22(Sat) 01:27 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
boumamaさま
あら、途中で送っちゃたわ。あわてんぼ。。。
boumamaさんも着物好きだから見てくれるかなぁ~なんてね。
こんな着物、boumamaさんも好みじゃなぁい?
そんな気がして、正面も載せました。
粋って言われても、アセモじゃねぇ~。興醒めもいいとこ。
あら、途中で送っちゃたわ。あわてんぼ。。。
boumamaさんも着物好きだから見てくれるかなぁ~なんてね。
こんな着物、boumamaさんも好みじゃなぁい?
そんな気がして、正面も載せました。
粋って言われても、アセモじゃねぇ~。興醒めもいいとこ。
2007/09/22(Sat) 01:32 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/09/22(Sat) 01:41 | | #[ 編集]
| ホーム |