とうとう茶会シーズン突入です
私は3週連続で週末にお茶会。
『週末は、ふところ寂し秋の風
』一句
懐紙は茶会の必需品です。
でも、お茶会のシーンに合わせた懐紙があるのを皆さん意外と知らない。
絵や、スカシがある懐紙はご存知だと思います。
それ以外にも
水菓子懐紙
通常の懐紙の裏に防水加工してある。水分があるお菓子のとき便利。
袋懐紙・たとう懐紙
内側に防水加工がしてある袋状の懐紙。残したお菓子を持ち帰るのに便利。
意外とご存じないのが
しぼり懐紙
柔らかく吸水性の良い懐紙。
表千家などはお濃茶の時飲み口を懐紙で拭うのですが、そういう時便利。
その他にも懐石の食器を拭う時や、茶碗をキレイにする時も。
湿し紙小茶巾
その名の通り、湿してある状態の小茶巾。
裏千家などはお濃茶の時飲み口を小茶巾で拭うのですが、
アッ湿してくるのを忘れた!とか、しまったカビてる!とかの失敗が無い。
私の一押しは「しぼり懐紙」
席中で懐紙を揉んでいる方や、おもむろにポケットティシュを出される方がいらしゃいますが、あまりカッコ良くない
私はいつも胸元に入れる懐紙の内側半分を、しぼり懐紙にして茶会に行きます。
お濃茶席に出合っても、大事なお道具を扱うときも安心だから

岡野園のページこちらも覗いてください。

私は3週連続で週末にお茶会。
『週末は、ふところ寂し秋の風

懐紙は茶会の必需品です。
でも、お茶会のシーンに合わせた懐紙があるのを皆さん意外と知らない。
絵や、スカシがある懐紙はご存知だと思います。
それ以外にも

通常の懐紙の裏に防水加工してある。水分があるお菓子のとき便利。

内側に防水加工がしてある袋状の懐紙。残したお菓子を持ち帰るのに便利。
意外とご存じないのが

柔らかく吸水性の良い懐紙。
表千家などはお濃茶の時飲み口を懐紙で拭うのですが、そういう時便利。
その他にも懐石の食器を拭う時や、茶碗をキレイにする時も。

その名の通り、湿してある状態の小茶巾。
裏千家などはお濃茶の時飲み口を小茶巾で拭うのですが、
アッ湿してくるのを忘れた!とか、しまったカビてる!とかの失敗が無い。
私の一押しは「しぼり懐紙」

席中で懐紙を揉んでいる方や、おもむろにポケットティシュを出される方がいらしゃいますが、あまりカッコ良くない

私はいつも胸元に入れる懐紙の内側半分を、しぼり懐紙にして茶会に行きます。
お濃茶席に出合っても、大事なお道具を扱うときも安心だから


岡野園のページこちらも覗いてください。
トラックバック(0) |
artymama 始めまして。
茶道は、いいですね。
心が安らぎますね。
また、遊びに伺います。
okanoen 葉摘み 初のご来店、ありがとうございます。
抹茶もお飲みになるんですか?アッ紅茶ばっかりなわけないですよね(笑) 失礼しました。
私も伺います。今後ともごひいきに! m(、、)m
| ホーム |