fc2ブログ
昨日、岡野園で茶会を1席致しました。
月の季の茶会です
6年ほど前から、年4回四季の茶会を開いているのですが、各流派の先生方にお願いしての主催でした。
茶会を身近にそして初心者にも気楽に出席していただきたいと、1000円の茶券でがんばっています。
雪・花・涼・月とテーマがあって、席中がわかりやすく楽しめるためか、
リピーターも多く喜んでいただいています。

高齢の父を席主にしてあげたくて、「岡野園と愉快な仲間たち」で席持ちをしました。
皆さんのお力をお借りして、親孝行が出来たことは大変嬉しいです。
昨日は240名という今までの最高来客数でした。
ありがたいことです。
しかし、今日は膝がガタガタ、喉はヒーヒー、目はショボショボ
先生方の苦労が身にしみます

1000円で2席、茶もお菓子もおいしい気楽な茶会を開いていますから、
来年の雪の季の茶会におヒマがありましたらいらして下さいませ。
FC2 ブログランキング

こちらへも遊びに来てくださいネ!岡野園のページ

【2006/09/18 19:20】 | お茶会のこと
トラックバック(0) |


つなさらだ
茶席券1000円とは。。
「(さお竹や風に)10年前のお値段です」ってくらい、気楽な価格ですね。
この値段だと、友達を気楽に呼べそう。
きっと各流派から動員されたお弟子さんたちもきっと喜んでいると思いますよ。


okanoen 葉摘み
またまたありがとうございます。励みになります。
うちの茶券は席主の茶券ノルマがありません。
皆さんうちに買いに来ます。義理買いでないので、出席率いいですよ。(エッヘン!)
お茶会の大変なところを全部取っ払いました。

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
茶席券1000円とは。。
「(さお竹や風に)10年前のお値段です」ってくらい、気楽な価格ですね。
この値段だと、友達を気楽に呼べそう。
きっと各流派から動員されたお弟子さんたちもきっと喜んでいると思いますよ。
2006/09/19(Tue) 23:59 | URL  | つなさらだ #-[ 編集]
またまたありがとうございます。励みになります。
うちの茶券は席主の茶券ノルマがありません。
皆さんうちに買いに来ます。義理買いでないので、出席率いいですよ。(エッヘン!)
お茶会の大変なところを全部取っ払いました。
2006/09/20(Wed) 11:25 | URL  | okanoen 葉摘み #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 


トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック