まだ六月半ば… しかし気候は八月…
紫陽花茶会のときの着物に散々迷いました。
行ってみると、絽の着物と単衣の着物が半々くらい。
この時期の着物は悩ましい!ということがよくわかります。
近郊の茶会に行くと「道具屋さんが来た…」という目線で注目されるので
ほんとに気を使います。
今回も茶券をいただいた招待客なので、失礼があってはいけません。
こんな着物を選びました。
単衣の縫紋の着物に絽の名古屋帯
写真では無地に見えますが「格通し」という微細な格子柄です。
縫紋は抜き紋より軽いので、無地っぽい着物には必ず付けるようにしています。
絽の帯柄は「かやつりそう」 静かな野草の柄が気に入ってます。
袋帯も考えたのですが、内々の茶会ということで堅苦しくない帯を選びました。
あとは、絽の帯揚げに夏の帯締め。
つまりは、基本的な六月のコーディネートに収めました。
無難なチョイスが一番失敗がないようです。
あとは23日の鈍翁茶会。
そのときは絽の着物って決めてます。この頃になれば絽でも違和感がないでしょう。
うちの茶会「涼の季の会」7/8が終われば、九月までしばらくお茶会は休憩。
七月八月は絽か紗と決まっているので、悩まなくてすむのがありがたいです。

ポチッ
ヨロシクお願いいたします!


岡野園のページ
紫陽花茶会のときの着物に散々迷いました。
行ってみると、絽の着物と単衣の着物が半々くらい。
この時期の着物は悩ましい!ということがよくわかります。
近郊の茶会に行くと「道具屋さんが来た…」という目線で注目されるので
ほんとに気を使います。
今回も茶券をいただいた招待客なので、失礼があってはいけません。
こんな着物を選びました。

単衣の縫紋の着物に絽の名古屋帯
写真では無地に見えますが「格通し」という微細な格子柄です。
縫紋は抜き紋より軽いので、無地っぽい着物には必ず付けるようにしています。
絽の帯柄は「かやつりそう」 静かな野草の柄が気に入ってます。
袋帯も考えたのですが、内々の茶会ということで堅苦しくない帯を選びました。
あとは、絽の帯揚げに夏の帯締め。
つまりは、基本的な六月のコーディネートに収めました。
無難なチョイスが一番失敗がないようです。
あとは23日の鈍翁茶会。
そのときは絽の着物って決めてます。この頃になれば絽でも違和感がないでしょう。
うちの茶会「涼の季の会」7/8が終われば、九月までしばらくお茶会は休憩。
七月八月は絽か紗と決まっているので、悩まなくてすむのがありがたいです。

ポチッ



岡野園のページ
トラックバック(0) |
ひげ 葉摘みさん 何遍もいいますが、立ち姿で風を感じさせる人は、そうそういません。
ほんま涼しげ・・・・クーラー要らずですね・・・・。笑)
マフィー コーディネート?もしくは葉摘みさんの立ち姿のせいでしょうか?
とっても涼やかですよ♪
ちょきたら かやつりそうの帯、すてきです

その立ち姿は、タカラヅカのよう・・・

kazumi ひげさんナイスコメントです。
渋いけど「ばば」にならない垢抜けた着こなしが流石です。
葉摘みちゃん、こっち向いて!
つなさらだ たしかにこの時期は難しいですよね。
っていうより、一年中いつお茶事があっても悩んでしまうけど。。。
こんちゃん 葉摘みさんも紫陽花もきれい~☆
茶道を学ぶと、細やかな心遣いのできる人になりますね。
パールママン ほんとにとっても素敵ぃ~♪
葉摘みさんの立ち姿、ちらっと見返り美人!!!
着物も帯びも涼やかぁです。うっとりぃ。
こんばんわ
すずめ お着物は着たい物というより、お会いする相手の方や、目的が大きいのですね。帯結びは好きなんですけど。。。
もうすぐ7時なのにまだまだ明るいですね。
まな。 とても素敵な取り合わせで、しかもうっとりするような
後姿です。
帯の涼やかな様子がこの暑い季節に涼をくれますねー(着ている葉摘さんはとても暑いかもしれませんが・・・)。
え~・・遅くなりました。
葉摘み ひげさん
お褒めに預かり光栄です。≪テレ
それほどのものではございませんが・・・恐縮ですっ
涼しげに見えますが、着物を脱ぐとユゲが出ます。ほんま!
マフィーさま
コーディネートはこーでねーと。。(オバギャグ
目に涼しげなら大成功だなぁ♪
ちょきたらさま
背が高いからねぇ~そのうえ細いから電信柱に巻き付けたみたいでしょ。
それをカバーするように着るのがまた難しく・・着物道もまた険しいです。
葉摘み kazumiさま
粋になりすぎるとお水系になっちゃうご面相ので・・・
地味に地味にと心がけてますが、何しろガタイが大振りなので。。。kazumiちゃんも大きいからわかるよね。
>葉摘みちゃん、こっち向いて!
<ダメです!! 夢を壊すからっ!
つなさらださま
やはりわかってくれますか。苦労してるんだねぇ~
着物の着方を読んで、少しでもヒントになれば幸いです。
こんちゃんさま
客商売は相手の立場に立つことと相手を不快にさせないことが大前提なので、もう身についちゃってるのかなぁ~
キレイと言ってくれてうれしいです。
ますます振り返っちゃいけないと心に決める今日この頃。。。
パールママンさま
いやいや・・照れますなぁ~
着物を着るときの参考にしてくださいませ。それだけで・・もう・・
葉摘み すずめさま
よく来たねぇ~お茶でも。
茶道のときの着物って相手の為や目的がチョイスに大きく影響しますね。
でも自分の趣味で着るときは遊んでま~す。
ほんとに日が長くなって、閉店時間になっても閉めちゃ申し訳ないような気がしちゃう。
時間の感覚が戻ってきたのかな?少しは落ち着いたみたいね。
葉摘み まな。さま
前から見るとガッカリする着物姿ですよー
はい。着ている葉摘みさんはムッチャ暑いです!
近日中に茶券お送りしますね。
この記事へのコメント
葉摘みさん 何遍もいいますが、立ち姿で風を感じさせる人は、そうそういません。
ほんま涼しげ・・・・クーラー要らずですね・・・・。笑)
ほんま涼しげ・・・・クーラー要らずですね・・・・。笑)
2007/06/19(Tue) 18:52 | URL | ひげ #-[ 編集]
コーディネート?もしくは葉摘みさんの立ち姿のせいでしょうか?
とっても涼やかですよ♪
とっても涼やかですよ♪
かやつりそうの帯、すてきです
その立ち姿は、タカラヅカのよう・・・

その立ち姿は、タカラヅカのよう・・・

2007/06/19(Tue) 22:36 | URL | ちょきたら #-[ 編集]
ひげさんナイスコメントです。
渋いけど「ばば」にならない垢抜けた着こなしが流石です。
葉摘みちゃん、こっち向いて!
渋いけど「ばば」にならない垢抜けた着こなしが流石です。
葉摘みちゃん、こっち向いて!
2007/06/20(Wed) 00:39 | URL | kazumi #-[ 編集]
たしかにこの時期は難しいですよね。
っていうより、一年中いつお茶事があっても悩んでしまうけど。。。
っていうより、一年中いつお茶事があっても悩んでしまうけど。。。
葉摘みさんも紫陽花もきれい~☆
茶道を学ぶと、細やかな心遣いのできる人になりますね。
茶道を学ぶと、細やかな心遣いのできる人になりますね。
2007/06/20(Wed) 12:00 | URL | こんちゃん #-[ 編集]
ほんとにとっても素敵ぃ~♪
葉摘みさんの立ち姿、ちらっと見返り美人!!!
着物も帯びも涼やかぁです。うっとりぃ。
葉摘みさんの立ち姿、ちらっと見返り美人!!!
着物も帯びも涼やかぁです。うっとりぃ。
お着物は着たい物というより、お会いする相手の方や、目的が大きいのですね。帯結びは好きなんですけど。。。
もうすぐ7時なのにまだまだ明るいですね。
もうすぐ7時なのにまだまだ明るいですね。
2007/06/20(Wed) 18:40 | URL | すずめ #KLtzAfy.[ 編集]
とても素敵な取り合わせで、しかもうっとりするような
後姿です。
帯の涼やかな様子がこの暑い季節に涼をくれますねー(着ている葉摘さんはとても暑いかもしれませんが・・・)。
後姿です。
帯の涼やかな様子がこの暑い季節に涼をくれますねー(着ている葉摘さんはとても暑いかもしれませんが・・・)。
2007/06/20(Wed) 22:26 | URL | まな。 #FVwvSS3E[ 編集]
ひげさん
お褒めに預かり光栄です。≪テレ
それほどのものではございませんが・・・恐縮ですっ
涼しげに見えますが、着物を脱ぐとユゲが出ます。ほんま!
マフィーさま
コーディネートはこーでねーと。。(オバギャグ
目に涼しげなら大成功だなぁ♪
ちょきたらさま
背が高いからねぇ~そのうえ細いから電信柱に巻き付けたみたいでしょ。
それをカバーするように着るのがまた難しく・・着物道もまた険しいです。
お褒めに預かり光栄です。≪テレ
それほどのものではございませんが・・・恐縮ですっ
涼しげに見えますが、着物を脱ぐとユゲが出ます。ほんま!
マフィーさま
コーディネートはこーでねーと。。(オバギャグ
目に涼しげなら大成功だなぁ♪
ちょきたらさま
背が高いからねぇ~そのうえ細いから電信柱に巻き付けたみたいでしょ。
それをカバーするように着るのがまた難しく・・着物道もまた険しいです。
2007/06/21(Thu) 01:16 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
kazumiさま
粋になりすぎるとお水系になっちゃうご面相ので・・・
地味に地味にと心がけてますが、何しろガタイが大振りなので。。。kazumiちゃんも大きいからわかるよね。
>葉摘みちゃん、こっち向いて!
<ダメです!! 夢を壊すからっ!
つなさらださま
やはりわかってくれますか。苦労してるんだねぇ~
着物の着方を読んで、少しでもヒントになれば幸いです。
こんちゃんさま
客商売は相手の立場に立つことと相手を不快にさせないことが大前提なので、もう身についちゃってるのかなぁ~
キレイと言ってくれてうれしいです。
ますます振り返っちゃいけないと心に決める今日この頃。。。
パールママンさま
いやいや・・照れますなぁ~
着物を着るときの参考にしてくださいませ。それだけで・・もう・・
粋になりすぎるとお水系になっちゃうご面相ので・・・
地味に地味にと心がけてますが、何しろガタイが大振りなので。。。kazumiちゃんも大きいからわかるよね。
>葉摘みちゃん、こっち向いて!
<ダメです!! 夢を壊すからっ!
つなさらださま
やはりわかってくれますか。苦労してるんだねぇ~
着物の着方を読んで、少しでもヒントになれば幸いです。
こんちゃんさま
客商売は相手の立場に立つことと相手を不快にさせないことが大前提なので、もう身についちゃってるのかなぁ~
キレイと言ってくれてうれしいです。
ますます振り返っちゃいけないと心に決める今日この頃。。。
パールママンさま
いやいや・・照れますなぁ~
着物を着るときの参考にしてくださいませ。それだけで・・もう・・
2007/06/21(Thu) 01:40 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
すずめさま
よく来たねぇ~お茶でも。
茶道のときの着物って相手の為や目的がチョイスに大きく影響しますね。
でも自分の趣味で着るときは遊んでま~す。
ほんとに日が長くなって、閉店時間になっても閉めちゃ申し訳ないような気がしちゃう。
時間の感覚が戻ってきたのかな?少しは落ち着いたみたいね。
よく来たねぇ~お茶でも。
茶道のときの着物って相手の為や目的がチョイスに大きく影響しますね。
でも自分の趣味で着るときは遊んでま~す。
ほんとに日が長くなって、閉店時間になっても閉めちゃ申し訳ないような気がしちゃう。
時間の感覚が戻ってきたのかな?少しは落ち着いたみたいね。
2007/06/21(Thu) 01:50 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
まな。さま
前から見るとガッカリする着物姿ですよー
はい。着ている葉摘みさんはムッチャ暑いです!
近日中に茶券お送りしますね。
前から見るとガッカリする着物姿ですよー
はい。着ている葉摘みさんはムッチャ暑いです!
近日中に茶券お送りしますね。
2007/06/21(Thu) 01:53 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
| ホーム |