七十二候「牡丹華」>ぼたんはなさく
牡丹の花が咲き始める頃・・とありますが
四月初旬の暖かさにあっという間に咲き終わり、
今は芍薬がふくらんでいます。
スズランもあっという間。
丁子草も、ホウチャクソウもあっという間。
今年は草花が大忙しです。
今日やっと製茶工場から電話が入る。
明日、狭山茶の一番新茶を出荷すると!
待ちかねた待ちかねた新茶がくる!!
ワクワクします!
二日の八十八夜から狭山新茶が店頭に並びます。
始まれば毎日新茶が届く。
一枝三葉に摘み取ったら、
製茶に向かう。 時を置くと切り口から味が落ちるのです。
暖かな日差しにどんどん茶葉が育ち、待ってはくれない。
空模様と摘み時期のタイミングを計り、スタートを切る。
いい状態の茶葉がどんどん届き、製茶を始めたら止められない。
不眠不休の製茶が始まる。
製茶場とお客様の間に立つ小売店の責任は重大。
丹精込めて作り上げた新茶を、その思いのままに、
手渡しする責務があるから。
今日茶畑から始まり、明日発送し、明後日に届きます。
わーい♪
今年の子はどんな子かな~♪
茶烟永日香
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
牡丹の花が咲き始める頃・・とありますが
四月初旬の暖かさにあっという間に咲き終わり、
今は芍薬がふくらんでいます。
スズランもあっという間。
丁子草も、ホウチャクソウもあっという間。
今年は草花が大忙しです。
今日やっと製茶工場から電話が入る。
明日、狭山茶の一番新茶を出荷すると!
待ちかねた待ちかねた新茶がくる!!
ワクワクします!
二日の八十八夜から狭山新茶が店頭に並びます。
始まれば毎日新茶が届く。
一枝三葉に摘み取ったら、

製茶に向かう。 時を置くと切り口から味が落ちるのです。
暖かな日差しにどんどん茶葉が育ち、待ってはくれない。
空模様と摘み時期のタイミングを計り、スタートを切る。
いい状態の茶葉がどんどん届き、製茶を始めたら止められない。
不眠不休の製茶が始まる。
製茶場とお客様の間に立つ小売店の責任は重大。
丹精込めて作り上げた新茶を、その思いのままに、
手渡しする責務があるから。
今日茶畑から始まり、明日発送し、明後日に届きます。
わーい♪

今年の子はどんな子かな~♪
茶烟永日香

あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
| ホーム |