本日は定休日である。
土曜日は山形の鈍翁茶会、日曜日はお嬢’Sが浦安のイベント、
月曜日は茶事準備で、火曜日は茶事本番と、これからの1週間は超多忙。
ゆえに少しでも本来の仕事をこなしておきたいところなのですが・・・
気晴らしドライブに行ってきちゃいました。
店の暖簾やパネルなどを作ってくれた紺屋さんがある那須黒羽まで。
那須の工芸作家さん方のギャラリー展見学と、
(茶房テーブルをオーダーした木工作家・藤村圭さんが出品中)
お嬢2のテキスタイルをやっている友人を藍染の工房見学にご案内と
今が盛りの黒羽アジサイ祭りを楽しむ・・・と盛り沢山。
ますは友人宅にご無沙汰詣り。
黒羽藍のお店です。
木工作家である藤村さんと久々にお逢いし、古い友人とも女子(おば?)トーク。
お嬢2は幼馴染である藍染職人の小沼雄太くんと同世代話をしてる。
何度聞いても製作過程の話はおもしろい。
話は尽きはしないのですが、アジサイ祭りも見に行きたい。
会場は黒羽城址公園
ここのアジサイは
本当に見事なんです。
宣伝が下手なのかしら。見頃なのに人はまばら。
人混みが苦手な店主としては・・・ ラッキー♪

黒羽藩主の菩提寺・大雄寺。
総茅葺きで、室町模様を今に残し、厳粛な気分を漂わせる禅寺です。
回廊も茅葺
茅葺屋根を持つお寺さんは珍しいのではないかしら。
入ったとたん空気が違います。 気が満ち満ちて、いいお寺さんでした。
リフレーッシュ!
明日から頑張れそうです。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
土曜日は山形の鈍翁茶会、日曜日はお嬢’Sが浦安のイベント、
月曜日は茶事準備で、火曜日は茶事本番と、これからの1週間は超多忙。
ゆえに少しでも本来の仕事をこなしておきたいところなのですが・・・
気晴らしドライブに行ってきちゃいました。
店の暖簾やパネルなどを作ってくれた紺屋さんがある那須黒羽まで。
那須の工芸作家さん方のギャラリー展見学と、
(茶房テーブルをオーダーした木工作家・藤村圭さんが出品中)
お嬢2のテキスタイルをやっている友人を藍染の工房見学にご案内と
今が盛りの黒羽アジサイ祭りを楽しむ・・・と盛り沢山。
ますは友人宅にご無沙汰詣り。
黒羽藍のお店です。

木工作家である藤村さんと久々にお逢いし、古い友人とも女子(おば?)トーク。
お嬢2は幼馴染である藍染職人の小沼雄太くんと同世代話をしてる。
何度聞いても製作過程の話はおもしろい。
話は尽きはしないのですが、アジサイ祭りも見に行きたい。
会場は黒羽城址公園

ここのアジサイは

本当に見事なんです。

宣伝が下手なのかしら。見頃なのに人はまばら。
人混みが苦手な店主としては・・・ ラッキー♪

黒羽藩主の菩提寺・大雄寺。

総茅葺きで、室町模様を今に残し、厳粛な気分を漂わせる禅寺です。
回廊も茅葺

茅葺屋根を持つお寺さんは珍しいのではないかしら。
入ったとたん空気が違います。 気が満ち満ちて、いいお寺さんでした。
リフレーッシュ!
明日から頑張れそうです。
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
| ホーム |