あれ? 風の方向が違う!?
南東から吹いてきます。
風から春を知る瞬間。
北風から東風、そして暖風から薫風へ。
今日、お嬢2は茶事のお呼ばれ。
彼女が裏方の手腕を見込まれて、時々手伝いにいく茶人の主催です。
彼女に内緒の隠れテーマは“happy birthday”と聴き及ぶ。
どんな顔をして帰ってくるか、なかなか楽しみです。
なんだか最近、茶事の記事ばかりな気がする。
店主の周りで茶事をする方が増え始めているということもあるけれど、
茶事に行き着く意識になったのかなとも思う。
「茶の湯は遊び」と、この前テレビで言ってたし、本でも読むし、耳にもする。
馴染んでいるフレーズ故に分かった気になって、スルーしてませんか?
茶の湯をめぐるすべては、「教養」とか、「見識」とか、「美意識」とか
そういう言葉を前面に出し、行うことはない。
「遊び」である、という位置に立ってあります。
茶の湯の遊び場は、“茶事”
茶道はお稽古事なので、繰り返し行うことにより内面を高めていく過程にある。
畳上の団体競技である茶の湯において、チームプレーを乱すことなく
一致団結して楽しく遊ぶための手段としてある、と店主は考える。
錦織圭効果もあり、テレビを見ててテニスをしてみたいなぁ~と考えたとする。
友人にグリップの握り方とか、テニスの基本ルールを学び、ラケットを買う。
上手くなりたいとスクールに通い、ウエアも買ったりする。
するとコートでテニスをしてみたくなる。
打ち返してくれる相手がいなくちゃテニスは出来ない。
そういう仲間に声を掛け、身の程のテニスをして遊ぶ。
時には上手な人を呼び、プレーを見て技を学んだりする。
そんな感じ。
何年も通い上手になっても、コートに出なきゃスクール止まり。
広いコートで友人達と、ヘタクソなりにキャーキャー言って
身の程テニスで遊べた方が、うんと楽しいし面白い。
ということで、茶事してます。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
南東から吹いてきます。
風から春を知る瞬間。
北風から東風、そして暖風から薫風へ。
今日、お嬢2は茶事のお呼ばれ。
彼女が裏方の手腕を見込まれて、時々手伝いにいく茶人の主催です。
彼女に内緒の隠れテーマは“happy birthday”と聴き及ぶ。
どんな顔をして帰ってくるか、なかなか楽しみです。
なんだか最近、茶事の記事ばかりな気がする。
店主の周りで茶事をする方が増え始めているということもあるけれど、
茶事に行き着く意識になったのかなとも思う。
「茶の湯は遊び」と、この前テレビで言ってたし、本でも読むし、耳にもする。
馴染んでいるフレーズ故に分かった気になって、スルーしてませんか?
茶の湯をめぐるすべては、「教養」とか、「見識」とか、「美意識」とか
そういう言葉を前面に出し、行うことはない。
「遊び」である、という位置に立ってあります。
茶の湯の遊び場は、“茶事”
茶道はお稽古事なので、繰り返し行うことにより内面を高めていく過程にある。
畳上の団体競技である茶の湯において、チームプレーを乱すことなく
一致団結して楽しく遊ぶための手段としてある、と店主は考える。
錦織圭効果もあり、テレビを見ててテニスをしてみたいなぁ~と考えたとする。
友人にグリップの握り方とか、テニスの基本ルールを学び、ラケットを買う。
上手くなりたいとスクールに通い、ウエアも買ったりする。
するとコートでテニスをしてみたくなる。
打ち返してくれる相手がいなくちゃテニスは出来ない。
そういう仲間に声を掛け、身の程のテニスをして遊ぶ。
時には上手な人を呼び、プレーを見て技を学んだりする。
そんな感じ。
何年も通い上手になっても、コートに出なきゃスクール止まり。
広いコートで友人達と、ヘタクソなりにキャーキャー言って
身の程テニスで遊べた方が、うんと楽しいし面白い。
ということで、茶事してます。

あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
| ホーム |