日曜日に処暑となり、
処暑になったら過ごしやすいねぇと月曜日。
すっかり涼しくなりましたと、長袖を着た火曜日。
涼しいを通り越して寒いわ!と、ぬか雨が降る水曜日です。
こういうときって風邪をひきやすい。
猛暑を過ごした身体です。 どうぞご自愛くださいますよう。
日曜日はお嬢’Sの「初めての茶の湯ワークショップ」でした。
人に教えるって、だれより一番勉強になるのは自分ですね。
いい経験になった事と思います。
手を出さず、口を出さず・・で、辛抱しました。(笑
教えて欲しいんだけど・・・ (よっしゃー!)
菓子の盛り方と箸の置き方って、本を見てもイマイチわからない。
客の場合、どの位置の菓子から取ればいいかいつも迷う。
良い質問である。
菓子は練り切りか、きんとんか、まんじゅうか。
形は丸いか、四角いか。
菓子鉢は焼物か、塗物か、深いか、浅いか、丸いか、四角いか。
それによって盛り方は千差万別となる。
箸は、表千家は菓子鉢が大きくても六寸箸、裏千家は小さくても八寸箸と
流儀によっての長さがあるし、大きさに合わせるところもある。
縁から箸先を落とすか渡すかは、鉢との取り合わせによっても変わってくる。
つまりは決まりはないと思っていいということです。
盛り方は貴方のセンス。
お客様への想像力。
どこから取れば良いかも決まりはありません。
最初に取るのか、中ほどか、いくつ盛ってあるかで考えます。
きれいに盛ってある姿を、菓子鉢の中での美しい様子を保てるように、
最後までなるべく維持できるように、亭主の心遣いを受け取って、
後の姿を想像しながら取っていけばいいと思います。
ルールがあるという方もいるかもしれませんが
大切なのは思いやる心。
菓子を作った方、菓子鉢を選んだ方、盛りつけた方へ。
相客にも心を配る。
マニュアルやルールは無いと思ってください。
花を詠じ、月を吟じる
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
処暑になったら過ごしやすいねぇと月曜日。
すっかり涼しくなりましたと、長袖を着た火曜日。
涼しいを通り越して寒いわ!と、ぬか雨が降る水曜日です。
こういうときって風邪をひきやすい。
猛暑を過ごした身体です。 どうぞご自愛くださいますよう。
日曜日はお嬢’Sの「初めての茶の湯ワークショップ」でした。
人に教えるって、だれより一番勉強になるのは自分ですね。
いい経験になった事と思います。
手を出さず、口を出さず・・で、辛抱しました。(笑
教えて欲しいんだけど・・・ (よっしゃー!)
菓子の盛り方と箸の置き方って、本を見てもイマイチわからない。
客の場合、どの位置の菓子から取ればいいかいつも迷う。
良い質問である。
菓子は練り切りか、きんとんか、まんじゅうか。
形は丸いか、四角いか。
菓子鉢は焼物か、塗物か、深いか、浅いか、丸いか、四角いか。
それによって盛り方は千差万別となる。
箸は、表千家は菓子鉢が大きくても六寸箸、裏千家は小さくても八寸箸と
流儀によっての長さがあるし、大きさに合わせるところもある。
縁から箸先を落とすか渡すかは、鉢との取り合わせによっても変わってくる。
つまりは決まりはないと思っていいということです。
盛り方は貴方のセンス。
お客様への想像力。
どこから取れば良いかも決まりはありません。
最初に取るのか、中ほどか、いくつ盛ってあるかで考えます。
きれいに盛ってある姿を、菓子鉢の中での美しい様子を保てるように、
最後までなるべく維持できるように、亭主の心遣いを受け取って、
後の姿を想像しながら取っていけばいいと思います。
ルールがあるという方もいるかもしれませんが
大切なのは思いやる心。
菓子を作った方、菓子鉢を選んだ方、盛りつけた方へ。
相客にも心を配る。
マニュアルやルールは無いと思ってください。
花を詠じ、月を吟じる

あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
| ホーム |