びっくりです。・・・・・・・ 寒いです。
雪が降ってます。
先週は確か初夏と言ってた気がする ・・幻聴?
25℃から4℃にまっさかさまは堪えますね。
まったくーー!
そうだ、今日は「花祭り」「灌仏会」です。
灌仏会(かんぶつえ)は、釈迦の誕生を祝う仏教行事ですね。
「天上天下唯我独尊」と、生まれたとたんに七歩歩いて言ったとか。
さすがである。
こんな日はディスプレィを替えるにぴったり。
もうすぐ風炉になりますから。
5月の設え。
軽やかになって、なんだか新鮮です。
そうそう先日の軸の意味を。
これです。
「頭上漫々却下漫々」 >ずじょうまんまん きゃっかまんまん
“頭の上にも、足元にも、満々と満ちている”と読まれ
春爛漫の時に好んで使われます。
しかし禅語としての意味は
「真理はどこにありますか?」と問われて
「真理はいずこにも漫々と満ちてある。 頭上漫々却下漫々」と。
すばらしい答えですね。
それを見ようとしないだけだと、いさめてもいます。
「頭上漫々却下漫々」
なんだか心が楽になる。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
雪が降ってます。

先週は確か初夏と言ってた気がする ・・幻聴?
25℃から4℃にまっさかさまは堪えますね。
まったくーー!
そうだ、今日は「花祭り」「灌仏会」です。
灌仏会(かんぶつえ)は、釈迦の誕生を祝う仏教行事ですね。
「天上天下唯我独尊」と、生まれたとたんに七歩歩いて言ったとか。
さすがである。
こんな日はディスプレィを替えるにぴったり。
もうすぐ風炉になりますから。

5月の設え。

軽やかになって、なんだか新鮮です。
そうそう先日の軸の意味を。
これです。

「頭上漫々却下漫々」 >ずじょうまんまん きゃっかまんまん
“頭の上にも、足元にも、満々と満ちている”と読まれ
春爛漫の時に好んで使われます。
しかし禅語としての意味は
「真理はどこにありますか?」と問われて
「真理はいずこにも漫々と満ちてある。 頭上漫々却下漫々」と。
すばらしい答えですね。
それを見ようとしないだけだと、いさめてもいます。
「頭上漫々却下漫々」
なんだか心が楽になる。
あなたのポチッ



<茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
| ホーム |