穏やかな秋晴れです。
毎年、炉開きに先駆けて咲く椿は「西王母」
一番乗り!
この花を見ると「あぁ・・炉の準備をしなくっちゃ」とトボトボする。
椿に急かされ、風炉の灰に篩をかけました。
東北から嫁いできて、土地にすっかりなじんだ浜菊さん。
ドッシリ増量。
茶花に使うのが楽しみです。
炉の茶花の勉強会も二年目に入ります。
新年のカタログも発送し、新春茶道具の展示会にも仕入れに行きと
炉も開かないというのに、続々と新年用品の準備が整い始めます。
・・ あぁ、今年も終わりが近付いてるのね・・・
先取りの商売は、だれよりも早く実感させられます。
狭山茶の蔵出しも、二十日に入荷予定です。
茶摘みの遅かった今年は、味が濃く美味しいと思っていたのですが
仕入れ先の茶園が、全国品評会で大きな賞をいただいたとか。
いろいろ大変だった狭山茶ですが、嬉しい話が聞けました。
美味しい蔵出し狭山茶ももう少し。
身の程を知り、迷わず我慢してきた甲斐がある秋となりそうです。
<茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
あなたのポチッ
お願いいたします!

毎年、炉開きに先駆けて咲く椿は「西王母」
一番乗り!

この花を見ると「あぁ・・炉の準備をしなくっちゃ」とトボトボする。
椿に急かされ、風炉の灰に篩をかけました。
東北から嫁いできて、土地にすっかりなじんだ浜菊さん。
ドッシリ増量。

茶花に使うのが楽しみです。
炉の茶花の勉強会も二年目に入ります。
新年のカタログも発送し、新春茶道具の展示会にも仕入れに行きと
炉も開かないというのに、続々と新年用品の準備が整い始めます。
・・ あぁ、今年も終わりが近付いてるのね・・・
先取りの商売は、だれよりも早く実感させられます。
狭山茶の蔵出しも、二十日に入荷予定です。
茶摘みの遅かった今年は、味が濃く美味しいと思っていたのですが
仕入れ先の茶園が、全国品評会で大きな賞をいただいたとか。
いろいろ大変だった狭山茶ですが、嬉しい話が聞けました。
美味しい蔵出し狭山茶ももう少し。
身の程を知り、迷わず我慢してきた甲斐がある秋となりそうです。
<茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
あなたのポチッ



ふとカウンターを見て
「もう少しで20万になるなぁ・・」と感無量。
その時にはカウンタープレゼントでもまたしますか・・なんぞとノンキ考え
捕らぬ狸で数えてみたら・・・
まぁーどうしましょ! 二ヶ月弱でなるじゃないの!!
十一月末くらいかなぁ。
なにか記念になるものを考えますので
カウプレ、ぜひご参加ください。
乞うご期待!
「もう少しで20万になるなぁ・・」と感無量。
その時にはカウンタープレゼントでもまたしますか・・なんぞとノンキ考え
捕らぬ狸で数えてみたら・・・
まぁーどうしましょ! 二ヶ月弱でなるじゃないの!!
十一月末くらいかなぁ。
なにか記念になるものを考えますので
カウプレ、ぜひご参加ください。
乞うご期待!
追記を閉じる▲
「もう少しで20万になるなぁ・・」と感無量。
その時にはカウンタープレゼントでもまたしますか・・なんぞとノンキ考え
捕らぬ狸で数えてみたら・・・
まぁーどうしましょ! 二ヶ月弱でなるじゃないの!!
十一月末くらいかなぁ。
なにか記念になるものを考えますので
カウプレ、ぜひご参加ください。
乞うご期待!
| ホーム |