今日は寒露。
まさに寒露!という今年一番の冷え込みです。
急に寒くなって、氷点下というところもあったそうな。
あぁ・・体がついていかないわ。(泣
長かった夏日に疲れた身体。
みなさまお風邪など召しませんように。
3連休でしたね。
そうそう、体育の日でもありました。
父上は「今日は体育の日じゃないよ!」と言い張ってましたが。
そういう店主もなんだか変な感じです。
歳がわかりますねぇ。(笑
茶道教室の生徒さんが、先生に抹茶を漉すように言われまして
その様子を見ていたら、クルクル抹茶漉しの缶を回しながらヘラもグルグル。
おせっかいの血が騒ぎ
「缶は動かさず、ヘラを裏漉し器のように使うのよ」というと
「はい」と応えるけど顔に???と書いてある。
「裏漉し器を使ったことないの?」と聞くと、一度もないという。
ちなみにその方は、若い人ではなく店主より年上と思われる方。
う~む・・・
今の主婦は裏漉し器なるものを使わないのか。
裏漉し器は網の目を斜めにし、その目に対して縦にヘラを使うのです。
そのほうが早く裏漉しできます。
抹茶もその要領で使うと、手早く漉すことができます。
網の目の対角線にヘラを使う。
当たり前のこと、誰でも知っていることと思ってました。
お客さまに抹茶漉しの使い方を教えるときは
「裏漉し器を使う時のように」と話していたけど
今度からは「網の目の対角線に」と言い換えるようにしましょう。
いろんなところで気付かされます。
<茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
あなたのポチッ
お願いいたします!

まさに寒露!という今年一番の冷え込みです。
急に寒くなって、氷点下というところもあったそうな。
あぁ・・体がついていかないわ。(泣
長かった夏日に疲れた身体。
みなさまお風邪など召しませんように。
3連休でしたね。
そうそう、体育の日でもありました。
父上は「今日は体育の日じゃないよ!」と言い張ってましたが。
そういう店主もなんだか変な感じです。
歳がわかりますねぇ。(笑
茶道教室の生徒さんが、先生に抹茶を漉すように言われまして
その様子を見ていたら、クルクル抹茶漉しの缶を回しながらヘラもグルグル。
おせっかいの血が騒ぎ
「缶は動かさず、ヘラを裏漉し器のように使うのよ」というと
「はい」と応えるけど顔に???と書いてある。
「裏漉し器を使ったことないの?」と聞くと、一度もないという。
ちなみにその方は、若い人ではなく店主より年上と思われる方。
う~む・・・
今の主婦は裏漉し器なるものを使わないのか。
裏漉し器は網の目を斜めにし、その目に対して縦にヘラを使うのです。
そのほうが早く裏漉しできます。
抹茶もその要領で使うと、手早く漉すことができます。
網の目の対角線にヘラを使う。
当たり前のこと、誰でも知っていることと思ってました。
お客さまに抹茶漉しの使い方を教えるときは
「裏漉し器を使う時のように」と話していたけど
今度からは「網の目の対角線に」と言い換えるようにしましょう。
いろんなところで気付かされます。
<茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
あなたのポチッ



| ホーム |