fc2ブログ
残暑というにはあまりにも過酷な暑さが続いています。
そんな中、二年毎に開かれる「茶と花の融合展」に、
ホテルオークラまで出かけました。

茶席がいくつも掛けられ、立花や茶花が会場にあふれ、
講演もあり、食事も付いていて、そしてホテル内はまことに涼しい♪
一日たっぷり楽しめるステキな会です。


講演は熊倉先生。雅なステージですね
来賓席を頂いたので一番前のかぶりつき席。
ステキなご尊顔を拝しながら有意義なお話を伺いました。
いつもながら先生のお話は、薄い脳ミソにも染み込んでいきます。


この会はチャリティでもあり、会費の一部は福祉に寄付されます。
会の理事の一人であり、福祉に尽され、髭の殿下として親しまれていた
三笠宮寛仁様が亡くなられ、華やかな中にも偲ぶ様子が伺えます。

茶花もたくさんあって、どれもすばらしいのですが
ところどころに佛の花も入れてあり、とても参考になりました。

茶会は大体がハレなのですが、偲ぶ茶会というのも時々あって
滅多に携わらないので迷うことが多いのです。

経筒の花入れに蓮花を 蓮花

こちらは枯らした数珠球です。数珠玉に菊

みなさんにも参考になれば・・と撮ってきました。


    <茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店>     <狭山茶のお店>
あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング 

【2012/08/26 22:35】 | 茶花のこと
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 


トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック