fc2ブログ
お盆初日。
とても暑い!!
風はあるけど熱風です。
でも、お休み。 
存分にマッタリです。

夜も蝉が鳴いている。
蝉は亡くなった方の魂とか。

今日はこんな掛軸を。
幕末の宮廷歌人、高崎正風の歌です。

「林蝉」 すずみにと・・・
がんばって読めるところだけでも読み、あとは想像で読み下す。
それを繰り返していくと、ルールがなんとなくわかってきて
少しずつ読めるようになります。

こういう紙(料紙)や色紙を作るのが福田先生の仕事です。


庭の萩が咲きだして 萩の花
茶花も 清澄籠に
いつの間にか秋って感じに。


    <茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店>     <狭山茶のお店>
あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング   
<読み下し>
  すずみにと いでいきにける まつばやし
  はやくもせみの しめてけるかな

【2012/08/13 23:27】 | 掛軸のこと
トラックバック(0) |


-
高崎正風ではないでしょうか


店主の葉摘み
ありがとうございます。
慌て者ですね。
外に発信するときは気を付けなければいけないのに
間違えてしまいました。
記事を直しました。ありがとうございます。


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
高崎正風ではないでしょうか
2012/08/16(Thu) 21:58 | URL  |  #-[ 編集]
ありがとうございます。
慌て者ですね。
外に発信するときは気を付けなければいけないのに
間違えてしまいました。
記事を直しました。ありがとうございます。
2012/08/16(Thu) 23:22 | URL  | 店主の葉摘み #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 


トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック