ナニしてた??
早すぎてよくわからん・・・
アッという間に六月が終わり
今年の後半戦、七月は半夏生で始まりました。
「半夏生」 はんげをしょうず
薬草でもある半夏(カラスビシャク)が生える頃です。
一日の日曜にあった茶花勉強会。
そのとき実物をお見せしようと思ってたのに
植木屋さんが抜いてしまった。。。 残念無念
以前の記事から。
ピューッと長いのがカラスビシャクです。
茶花になります。
日曜組の茶花をご紹介します。


道具屋市販の花入れでなくても、茶味があればいいんですよと提案。

どちらも私物です。
あなたの傍にも使えそうなものがあるのでは?
今どんな花が盛りかわかりますね。
もうひとつのハンゲショウ(半化粧)の攻略に
みなさん苦戦していました。
人のを見たり、取り合わせをあれこれ考えることは
とても良い勉強になりますね。
<茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
あなたのポチッ
お願いいたします!

早すぎてよくわからん・・・
アッという間に六月が終わり
今年の後半戦、七月は半夏生で始まりました。
「半夏生」 はんげをしょうず
薬草でもある半夏(カラスビシャク)が生える頃です。
一日の日曜にあった茶花勉強会。
そのとき実物をお見せしようと思ってたのに
植木屋さんが抜いてしまった。。。 残念無念
以前の記事から。

ピューッと長いのがカラスビシャクです。
茶花になります。
日曜組の茶花をご紹介します。




道具屋市販の花入れでなくても、茶味があればいいんですよと提案。


どちらも私物です。
あなたの傍にも使えそうなものがあるのでは?
今どんな花が盛りかわかりますね。
もうひとつのハンゲショウ(半化粧)の攻略に
みなさん苦戦していました。
人のを見たり、取り合わせをあれこれ考えることは
とても良い勉強になりますね。
<茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
あなたのポチッ



トラックバック(0) |
みゃあくんのおかあしゃん 本当にアッと言う間に一年の半分が
過ぎてしまいました。
なんて素敵な花々と花入れと腕前
でしょう!
ガラスの花入れなど とっても
ステキ!
どうやるとこんなにすっきりと
垢ぬけて入れられるのでしょう。
やはり経験と才能でしょうね。
私にはどちらも欠けています。
(嗚呼)
言っても詮無いけど 葉摘み先生が
近くだったらなあああああ~(涙)
店主の葉摘み みゃあくんのおかあしゃんさま
ほんと、みなさん上手なんですよ。
切磋琢磨がいいのかしらね。
良いところも悪いところもたくさん見て経験できますから。
みゃあくんのおかあしゃんのところは山野草に苦労しないから
ほんとにうらやましいですぅ~
ちょきたら みなさん、本当にみごとですね~
涼しげなたたずまいです。
半夏生、扱ってみたかったなあ。
ますます差がついてしまいましたね。
店主の葉摘み ちょきたらさま
だいじょうぶよ。
季節が巡る限りまたハンゲショウにもであえ仲良しになれますから。
秋に向かうとたくさん花を使うようになるので
それもまた楽しいですから。
お待ちしています。
この記事へのコメント
本当にアッと言う間に一年の半分が
過ぎてしまいました。
なんて素敵な花々と花入れと腕前
でしょう!
ガラスの花入れなど とっても
ステキ!
どうやるとこんなにすっきりと
垢ぬけて入れられるのでしょう。
やはり経験と才能でしょうね。
私にはどちらも欠けています。
(嗚呼)
言っても詮無いけど 葉摘み先生が
近くだったらなあああああ~(涙)
過ぎてしまいました。
なんて素敵な花々と花入れと腕前
でしょう!
ガラスの花入れなど とっても
ステキ!
どうやるとこんなにすっきりと
垢ぬけて入れられるのでしょう。
やはり経験と才能でしょうね。
私にはどちらも欠けています。
(嗚呼)
言っても詮無いけど 葉摘み先生が
近くだったらなあああああ~(涙)
2012/07/03(Tue) 22:33 | URL | みゃあくんのおかあしゃん #-[ 編集]
みゃあくんのおかあしゃんさま
ほんと、みなさん上手なんですよ。
切磋琢磨がいいのかしらね。
良いところも悪いところもたくさん見て経験できますから。
みゃあくんのおかあしゃんのところは山野草に苦労しないから
ほんとにうらやましいですぅ~
ほんと、みなさん上手なんですよ。
切磋琢磨がいいのかしらね。
良いところも悪いところもたくさん見て経験できますから。
みゃあくんのおかあしゃんのところは山野草に苦労しないから
ほんとにうらやましいですぅ~
2012/07/04(Wed) 18:34 | URL | 店主の葉摘み #-[ 編集]
みなさん、本当にみごとですね~
涼しげなたたずまいです。
半夏生、扱ってみたかったなあ。
ますます差がついてしまいましたね。
涼しげなたたずまいです。
半夏生、扱ってみたかったなあ。
ますます差がついてしまいましたね。
2012/07/05(Thu) 00:28 | URL | ちょきたら #-[ 編集]
ちょきたらさま
だいじょうぶよ。
季節が巡る限りまたハンゲショウにもであえ仲良しになれますから。
秋に向かうとたくさん花を使うようになるので
それもまた楽しいですから。
お待ちしています。
だいじょうぶよ。
季節が巡る限りまたハンゲショウにもであえ仲良しになれますから。
秋に向かうとたくさん花を使うようになるので
それもまた楽しいですから。
お待ちしています。
2012/07/05(Thu) 10:37 | URL | 店主の葉摘み #-[ 編集]
| ホーム |