fc2ブログ
ちょっと過去を振り返ってみた。
ブログをはじめたのが2006年の8月だった。
続けていれば(モソモソと続けてるだろうけど)7年目に突入する。
ありがたいことです。

忙しいを言い訳に、やるきスイッチが最近入りにくくなってるから
ひとつ根性を入れまして、 (あぁ、腰が痛い・・ヨボヨボ)
元気いっぱい7年目をめざそーっ!


ということで、
延び延びになっている「茶事」のことをば。

今まで開いた茶事は、毎回客が違うという実践オンリー。
毎回が勉強。
おのれの未熟さを知り、工夫を重ね、鍛えられ・・・

すばらしく気持ちの良い茶事もありましたが
亭主となることで客側の学びとなることも多々ありました。
みなさんは客として伺うことのほうが多いと思うので
いくつかお伝えしようと思います。

お稽古茶事は経験しているかと思うのですが
実践と稽古ではかなり違うということから話し始めます。

「いついつに茶事のお稽古をしますからね」と先生から言われ
内々で集まり、事前なりと当日なりに会費を集めますね。

外部の方から招かれる実践の茶事は手紙から始まります。

墨を摺り巻紙でのお手紙を全員にお出しするのですが (自分の勉強です)
キチンと封書でお返事を下さる方もいれば・・・
電話あり、葉書あり、ナシのつぶてあり。
あぁ、お稽古茶事しかしていないんだなぁ・・と残念に思う。
外からのお招きってなかなか無いから、勉強のチャンスなのにね。


    <茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店>     <狭山茶のお店>
あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング  

【2012/06/08 00:30】 | お茶事のこと
トラックバック(1) |

大宮
小紋
 旅する機会に恵まれ 大宮を通過しました。最近 ためてある切手を使い切ろうと 
 手紙を書く機会が増えました。 一度巻紙にかいてみたいです。
 字を丁寧に書くことも あらためて練習しなければ。


店主の葉摘み
小紋さま
あら!東北方面にご旅行かしら?
小紋さんのフットワークの軽さがステキです!

最近手紙っていいなぁ~って思いますね。
どうもアナログ化しているみたいです。(笑



コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
大宮
 旅する機会に恵まれ 大宮を通過しました。最近 ためてある切手を使い切ろうと 
 手紙を書く機会が増えました。 一度巻紙にかいてみたいです。
 字を丁寧に書くことも あらためて練習しなければ。
2012/06/09(Sat) 06:35 | URL  | 小紋 #-[ 編集]
小紋さま
あら!東北方面にご旅行かしら?
小紋さんのフットワークの軽さがステキです!

最近手紙っていいなぁ~って思いますね。
どうもアナログ化しているみたいです。(笑

2012/06/09(Sat) 23:32 | URL  | 店主の葉摘み #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 


トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ちょっと過去を振り返ってみた。ブログをはじめたのが2006年の8月だった。続けていれば(モソモソと続けてるだろうけど)7年目に突入する。ありがたいことです。忙しいを言い訳
2012/06/09(Sat) 15:07:29 |  まとめwoネタ速neo