昨日今日と連日の雷雨。
容赦のない雨と大きなカミナリの音。
ワンコが膝に飛んできて、バイブのスイッチON。(笑
茶花の勉強会が火曜・日曜とありました。
今ある花を意識してもらいたくて、身近な花を持ち寄りました。
この時期は暑いので、水揚げが大きなポイントになります。
良く切れる茶花用のハサミがあると仕事が楽ですよ。
切る時間帯もかなり重要。
炉のときと違った難しさがあります。
もうひとつ大事な注意点。
花が多い季節なので、あれもこれもと盛り込みすぎること。
気持ちはわかります。
でもね。
風炉の初めのころは、いかにも涼しげに入れたいのです。
たくさん入ると息苦しい。
すっきりと仕上げ、花の良さを存分に見せてあげたいものです。
勉強会のお仲間がいれました。
床の真ん中に。
瓢の花篭の曲線に対して、縦の線ですっきりと。
さざえ籠に。
少ないかな?とも思いますが、縁と水が見えてスッキリ涼しげです。
床柱に。
ドクダミの白が爽やかです。
<茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
あなたのポチッ
お願いいたします!

容赦のない雨と大きなカミナリの音。
ワンコが膝に飛んできて、バイブのスイッチON。(笑
茶花の勉強会が火曜・日曜とありました。
今ある花を意識してもらいたくて、身近な花を持ち寄りました。
この時期は暑いので、水揚げが大きなポイントになります。
良く切れる茶花用のハサミがあると仕事が楽ですよ。
切る時間帯もかなり重要。
炉のときと違った難しさがあります。
もうひとつ大事な注意点。
花が多い季節なので、あれもこれもと盛り込みすぎること。
気持ちはわかります。
でもね。
風炉の初めのころは、いかにも涼しげに入れたいのです。
たくさん入ると息苦しい。
すっきりと仕上げ、花の良さを存分に見せてあげたいものです。
勉強会のお仲間がいれました。
床の真ん中に。

瓢の花篭の曲線に対して、縦の線ですっきりと。
さざえ籠に。

少ないかな?とも思いますが、縁と水が見えてスッキリ涼しげです。
床柱に。

ドクダミの白が爽やかです。
<茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
あなたのポチッ



トラックバック(1) |
ワスレナグサ ドクダミも立派な茶花になるんですね。(*^_^*)
店主の葉摘み ワスレナグサさま
はい、なります。
触ると臭いけど、入れてある時は気にならない。
葉の縁取りが赤く、花は純白、清楚です。
育てようとは思わないけど・・・(笑
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
昨日今日と連日の雷雨。容赦のない雨と大きなカミナリの音。ワンコが膝に飛んできて、バイブのスイッチON。(笑茶花の勉強会が火曜・日曜とありました。今ある花を意識してもらい
2012/05/30(Wed) 00:49:29 | まとめwoネタ速neo
| ホーム |