fc2ブログ
とんとご無沙汰してしまいました。
仕事をしつつ蚤の市の引き取り、閉店後は状態を調べ値付け作業。
自宅に戻ると疲労困憊、グッタリ爆睡の毎日でした。
定休日も作業で、曜日の感覚もおぼつかない。
いや、しかし、終わらない作業はない!

昨日の定休日に会場を設営し、今日セッティング完了しました。
見てください、努力の成果。蚤の市1
預かった道具も多く、蚤の市2 蚤の市3
問屋も協力してくれて、蚤の市4 内容充実!!

一年振りは、一年歳を取ったということでして
いつまで続けられるのか・・と弱気にもなるつつも
出来上がった会場を目にすると、アドレナリン大放出です。
仕舞い込まれ埃をかぶった道具たちが、よい嫁ぎ先に巡り合い、
茶の喜びの日々となるように、お手伝いさせていただきます。

明日は空模様が不安ですが、張り切ってお待ち申しております。
ps、
夏越の祓に氷川神社に行ってきました。
仕事後に参ったので、辺りは暗く、雨も静かに降ってきて
境内は清められ、心身ともに祓い清められるのを覚えます。


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング    茶 岡野園HP&Shop

【2023/06/30 21:53】 | ひとり言
トラックバック(0) |
梅雨入りしたとたん、まことに梅雨らしい日々。
今日は久しぶりに晴れたけど、蒸し暑さが半端ない!
暦は日曜日に七十二候「腐草為蛍」、蛍袋
今日は旧梅雨入りでした。明日からはまた雨とか・・・


ドンヨリした土曜日は、茶の湯教室でした。
六月の茶室。6月の茶室
ならばこの軸をば。一雨潤千山「一雨潤千山」

茶花は爽やかに。宗全籠に 宗全籠に
矢筈芒・蛍袋・沼トラノオ・半夏生・墨田の花火(紫陽花
でも
全体で見たら、画賛軸には大げさな気がして
少し軽くしてみました。活け変えてみた
墨蹟ではないので、これくらいが軸にとっては楽かもしれません。
季節を感じ、設えを整える。店主の勉強になってます。


初物到来!初物の鮎 


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング    茶 岡野園HP&Shop

【2023/06/13 23:17】 | 茶道のこと
トラックバック(0) |

管理人のみ閲覧できます
-


コメントを閉じる▲
とうとう関東も梅雨入りしましたね。
週間予報も傘マークが並んでます。
梅雨が似合う 雨のアジサイ
ヌマトラノオも咲き出しました。ヌマトラノオ
鬱陶しいと思うか、四季を楽しむか、心持ち次第。


茶道具「蚤の市」のご案内
〈去年の様子〉蚤の市 
   7/1(土) 2(日)
10:30~・13:00~
不要になった茶道具を必要な方へ橋渡しするリサイクルセール
本年も開催いたします。
参加には事前に入場予約をお願いします。
1回ごとに新しく品を補充しますので、平等にチャンスがあります。
お望みの道具に出会えるかは「運」次第。
みなさまのご来駕をこころよりお待ちしております。

お申込み方法
*希望日時とお客様情報をFAXか電話にてご連絡ください。
*複数名様で参加されたい場合は、「他何名」とお知らせください。
   後日「入場券」となるハガキをお送りします。
*締め切りは、6月20日(火)までとさせていただきます。
先着順で承り、各回とも12名様に達した時点で受付終了となります。

たくさんの道具たちとお待ち申しております。


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング    茶 岡野園HP&Shop

【2023/06/08 19:55】 | 茶道のこと
トラックバック(0) |
昨日からハラハラドキドキ。だって台風!
起きたらやはり・・・雨に紫陽花
期待を裏切らないドシャ降りの大雨降り。
金沢ナンバーで無事先生が到着し、いろんな意味で安堵します。
準備は万端。灰形講習会
しかし台風ですもの、半端ない大雨ですもの、欠席も致し方ないと。
しかし、
みなさんの熱意はすごい!
学びへの意欲に頭が下がります。
なんと、定刻には集まって、講習会
熱血指導の下、集中しています。始まる
個別指導がありがたい。熱心なご指導

金沢から大荷物を搭載し、遠路お越しくださった山本先生。
毎回グレードアップする講義内容に目からうろこです。
電車に不安のある中、集まってくださったみなさま。
時を追うごとに強くなる雨脚の中、無事帰宅できたでしょうか。

明日も講習会があるのですが、
「新幹線が運休で、行くことができません」と謝りの電話が一本。
新幹線に乗らなくては来ることができないほどのご遠方から
参加しようとしてくださったお心に感謝感激しています。
どうぞお気になさらず。泣く子も負ける台風ですもの。

今回は晴れ女の店主が完敗です。力不足でごめんなさい。
明日は晴れるよう努力しますので、更なる歩みを共にしましょう。


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング    茶 岡野園HP&Shop

【2023/06/02 22:11】 | 炉・風炉・釜・灰のこと
トラックバック(0) |

管理人のみ閲覧できます
-



店主の葉摘み
鍵コメさま
遠路ありがとうございました。
みんなでやると刺激になるし、なにより楽しい!
またご一緒しましょ。

コメントを閉じる▲