fc2ブログ
17日からだから・・(指折り数える)、、ほぼ2週間ですかねぇ。
自宅のPCを開けることもなく、よってブログのUPもせず。
急激に寒いとね、体も心も委縮するのよ。・・(言い訳です)

今週はそうも言ってられない。
もしやもしやと覗いたら、吉祥草が咲いてました。
気分が上がる!吉祥草
花が咲くと家に吉事が舞い込むという言い伝えがあるんですよ。
単純です(笑) でもきっかけは必要なんです。

みなさんにも〝吉事舞い込む”のお裾分けをと
今日の茶道教室の茶花に入れました。

軸は 語尽山雲海月情 
語尽山雲海月情>かたりつくす さんうんかいげつのじょう

もうすぐ風炉が終わります。半年、その前の炉の半年。
そのまた前の風炉、前の前の炉の半年。
コロナに翻弄され、様変わりする茶道の環境の中にあって
様々な思いを胸の奥に押し込めて、閉塞感に耐え続けて2年。
抑えてきた想いを、茶室で語り合うには時期早々かもしれないが
そういう世俗から離れたところに茶の境地はあるんだから
愚痴は言うまい。山や雲や海や月の情を語ろうよ。

草紅葉、始まる。草紅葉
草紅葉  柿の味見はもう少し。柿の茶碗


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング    茶 岡野園HP&Shop

【2021/10/29 18:54】 | 茶花のこと
トラックバック(0) |
今日店主は、声を大にして言いたい。
十月にこの寒さはどうよ!!

つい先日まで、10月だってのに冷房かけてました。
今日は、まだ10月なのに暖房を点けてしまいたい誘惑・・・
肌寒いの域を超えてます。北日本に初雪って早くないですか?

「徐々に寒くなり」の〝徐々“の部分が秋なわけで、
近年とみに徐々期間が短くなったと思うから、と確信するになりました。
次の世代に残せるものがこれではいけんなぁと憂うばかりではいかん。
薄紙を重ねての結果が、見てわかるほどの厚さになった訳で、
ならば重ねた薄紙なら剥がせるはずと、小さな努力を積み重ねたい。

店主の好きな茶の湯の風情たちが、
言葉だけの妄想、店主の虚言になるのは・・とても困る。

来年もその先も、ヤマボウシ
疲れて落ちる枯葉より、きれいに色付く紅葉であってほしい。


つわぶきが咲き出しました。ツワブキが咲いた
この花が咲くと「炉の季節よ~」と急かされているようで。。。


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング    茶 岡野園HP&Shop

【2021/10/17 19:29】 | ひとり言
トラックバック(0) |
一気に10度も気温が下がり、身体がオロオロしています。
昨日は半そで。今日は重ね着。
風邪をひかないように気をつけましょうね。


中置を設え、「火の気が恋しい季節となりました」は茶席の定句。
つい昨日までは気分じゃなかったけど、今はそんな中置の気分十分。
そろそろ時雨かな・・と、今日の雨に思う。

「初時雨」短冊の軸  初時雨の歌
今年もこの短冊軸が掛けられることがうれしい。

もう少ししたら、
枝折戸と筧を青竹に代えて、丸畳から炉畳に替えて、炉を開ける。
いつまでこれが出来るかなと、リアルに感じるお年頃になりました。
茶事好きが茶事が出来ないと… 弱気になります。

せめて虫干しを兼ねて、せっせと軸を替えましょうかね。
季節のある軸はありがたい。
怠け者を叱咤してくれる。

14日は旧暦の重陽です。小菊


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング    茶 岡野園HP&Shop

【2021/10/13 17:30】 | 掛軸のこと
トラックバック(0) |
定休日だった木曜日の夜の事。
大きいけど横揺れだから遠いなと、のんきしてたら臨時ニュース。
「震源地は埼玉県。。。」  えーーー、埼玉ぁ!!

そりゃぁ携帯は鳴ったさ。でも震度5とは感じなかった。
揺れは強かったけど、テーブルの下に隠れたのはネコだけで
東日本のときの方がよほど怖かった。
ご心配をいただきまして、ありがとうございます。
店主の地は壊れることも倒れることもなく、無事でした。


そして日曜日。古筆勉強会当日。
そろそろ先生が着く頃かと、準備を急いでいたら電話が。
「今、電車が止まっています。」と同行の方からです。
こちらに向かう受講の方からも、バンバン電話が入ります。
東京から埼玉に入るには、荒川を渡る経路しかなくて
その手前にある埼玉のJR変電所が火災になって、電力がストップ。
そうなるともう埼玉に入る手立てがありません。

先生のご意向を伺わなくては決定できないので、電話をまって相談。
本日の勉強会は中止とし、向かっている方々にはその旨を伝え・・・
こういう時は携帯電話って便利ですね。

ちょうどこっちに向かう時間帯ピッタリに事故です。
みなさん、どんなに難儀したことでしょう。
そして今までだったら先生が資料をもっての道中でしたが、
今年に入ってからは先生に同行してくださる方がいるので
身の安全を守っていただけることが、ほんとうに助かりました。
感謝の仕様もありません。ありがとうございます。
足止めになったみなさん、さぞお疲れになったことでしょうね。
10月31日ハロウィンの日、最終講義を振り替えますので
再度のリベンジ、お待ち申しております。


しかし・・・ 立て続けの難儀です。ノコンギク
埼玉県、なにか気に障る事やっちゃいましたかねぇ。


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング    茶 岡野園HP&Shop

【2021/10/11 23:10】 | ひとり言
トラックバック(0) |

大変でしたね
小紋
映画が 大成功で 誰かが ねたんだのかな。
私 見に行ったけど あんまり 埼玉を馬鹿にしてると怒って 
15分で 出たんですよ!
15~20分で 出た映画 何本もあります。
皆さん無事で よかったですね。
今日も JRで 人身事故
一本遅い電車だと 相当遅れたかもしれないです 
何があるか わからないですね。


店主の葉摘み
小紋さま
気にかけて下さってありがとうございます。
「とんで埼玉」ですね。(笑) 話題になりましたねぇ・・・

天災は忘れたころにやってくる。
忘れてる訳じゃないんだけど・・・ねぇ。
埼玉の弱点を晒したような出来事でした。
不測の事態に備えましょうってことね。はい。

コメントを閉じる▲
更新せずにいたら、なんと10月になってました。
なんだかんだといろいろあって、気が付けば神無月。
やっと秋らしくなったと油断してたら、再度の夏が来た。
10月に30℃の夏日は・・・しんどいわねぇ。
そりゃぁ金木犀もとち狂って二度咲きするわ。

もたもたしてたら、6日には旧暦九月朔日となり
いよいよ晩秋を迎えましたね。秋明菊

だのに明日の予報は30℃。まったく晩秋らしくない。
疲れた木々の落ち葉だけは日々増えています。


明日8日は「寒露」 9日に七十二候「鴻雁来」
ならば明日の茶道教室にはこの軸を掛けましょうか。
「落雁」雁の図 少しは晩秋らしいかな。


10日の日曜日は、古筆勉強会です。
その日まで掛けておいて、今期の古筆の最終日は、
講師の福田先生の軸で締めることにいたしましょう。

いつまで解除が続くかの不安はありますが、
来年にはコロナとの共存も見えてくることを期待して
そろそろ石橋を叩きつつ、歩き始めようかと思っています。
まずは3月からの古筆勉強会の新規募集をしようかと。
興味のある方、ご期待ください。


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング    茶 岡野園HP&Shop

【2021/10/07 21:45】 | 茶道のこと
トラックバック(0) |

地震お見舞い申し上げます
でん助
地震、お見舞い申し上げます。びっくりしましたでしょ。無事をお祈りしております。念のため、車のガソリンは満タンにしておいたほうが良いかもしれません。私はマスク、頭痛薬(頭痛持ちなもので)毛布等忍ばせております。


店主の葉摘み
でん助さま
ご心配をいただき、感激しております。
でん助さんの青森もあったばかりなのに、優しいお言葉を感謝申し上げます。
私ったら・・・心配しながらも、、、申し訳なく思うばかり。。。

この辺は地盤が良いのでなんの被害もありませんでした。
東日本の時の方がすごかったわ。でもフラッシュバック、思い出してしまいました。


質問状  ヘルプミ---! 水屋お見舞い
でん助
葉摘みさま   ヘルプミ―。
緊急事態宣言もとかれ、緊張の中にも少しづつ日常が戻りつつある今日この頃。嬉しいことに、お茶会のお話もチラホラ。
本部お稽古でご一緒していた方が、大きな大事な大会で、お茶会のお席を持たれます。延期に延期を重ね、やっと開催。それも急遽!!!本来ならば、肉体労働荷物持ちにはせ参じたいところ、仕事の都合でどうにもなりません。
フレー、フレーの気持ちを込めて、お祝い?水屋見舞い?をお送りしたいと思っております。率直にお尋ね申し上げます。
何がよろしい?かしら??? 以前にもご指南がありましたが、アンコールさせてください。
よろしくお願いいたします。




店主の葉摘み
でん助様さま
お声が聞けてとっても嬉しかったわ~~~

コメントを閉じる▲