fc2ブログ
木曜日から続く熱中症アラート。
もうどうにかしてよ!という蒸し暑さです。
汗ダ~ラダラ・・・ お盆中の涼しさはどこにいったの。


さんざ迷ったけど、生きているうちにチャンスはないと決断。
東博開催中の「聖徳太子と法隆寺展」に行ってきました。
こんなに近いのに今年2回目の東京です。電車だって久しぶり。
「猛暑日だってのに行くの?」とお嬢2は言うけれど
電車内は涼しいし、東博も冷房が効いてる。
行って帰るだけだし、暑いとグダグダしているよりいい。

今年は聖徳太子1400年遠忌にあたる。
かなり見ごたえのある展示でした。疲れたけど面白かった。


茶の湯のお陰で、テストのために覚えるだけの教科書から
歴史は人間のリアルだと面白くなってきて、ドンドン遡りだし、
今は仏教と神道の道筋が興味をそそる。

茶の湯は禅の教えが根底にあると言われるが、
これは神道からなのでは・・と思われるところも多々ある。
日本人は、伝来した仏教の教えと古来からある神々とを融合し
独自の信仰として今に至っています。
その入り口が気になる。そうなると「聖徳太子」となるんです。

生きているときは「厩戸皇子」
130年ほどたってから「聖徳太子」となる。・・・気にならない?
なにより店主の興味を強くひいたのは、
法隆寺は聖徳太子の御霊を鎮めるために建てられたいう説。
えー!菅原道真の北野天満宮的な?・・・すごく気になる~

まだ入り口に立ったばかり。
時間をかけて興味のままに楽しみたいです。

秋明菊が咲き出しました。秋明菊


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング    茶 岡野園HP&Shop

【2021/08/28 22:12】 | ひとり言
トラックバック(0) |
夕方にヒグラシの声を聴き、日が落ちると虫の聲。
7時ではまだ明るくて申し訳ないようだったけど、
今は堂々と閉店できるほどに十分暗い。
虫の音を聴き、月を探しながら、徒歩15秒で帰宅です。((笑)

そうそう
昨日は「盆のような月」が観られましたか?
店主の地は、薄雲があったからか輪郭が滲んでましたけど、
月の光が勝っていて、それはきれいな月でした。

今日は二十四節気の「処暑」
残暑がしばらくは留まるが、朝晩は秋の気配が漂う・・とある。
朝の雷鳴と強い雨には驚かされ、日中は蒸し暑かったけど
コロコロと鳴く虫の聲が帳消しにしてくれました。
お気に入りの軸の出番です。
今ごろ良いでしょ。蓼とショウジョウバッタの図



それにしても芸術の秋か・・・
東京国立博物館、三井記念美術館、三菱一号館美術館等々
良い展示が迷うほどあっても、行けないのがもどかしい。。。


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング    茶 岡野園HP&Shop

【2021/08/23 21:43】 | 茶道のこと
トラックバック(0) |
昼間はセミ、夜は虫の音、そういう季節になりました。
一昨日は、遠くに打ち上げ花火の音がして、
あまりにも美しい月の姿と相まって、もの寂しささえ覚えます。
なんにもないままに過ぎていくんだなぁ、夏も・・・

暑さが戻ってきたけれど、朝晩は涼しさを感じるようになり
熟睡できるようになって助かります。
そろそろ夏の疲れも出始める頃。いかがお過ごしでしょうか?
ただただ元気でいることが、今は一番重要だと思う。

もう少しの辛抱、と思いたい。
今を乗り切れば、と思いたい。
諦めたくないから、諦めずにいようね。

明日は旧暦7月15日、旧盆です。
盆のような月が観られるかしらね。
「秋月揚明輝」しゅうげつ めいきをあげ
楽しみ!秋月揚明輝


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング    茶 岡野園HP&Shop

【2021/08/21 21:51】 | ひとり言
トラックバック(0) |
12日から15日まで夏季休暇をいただきました。
小雨の中、13日に父上とお盆さんをお迎えに行って、
14日におはぎを作り、おはぎ3種
15日にはそうめんを食べていただいてから送り届け、
毎年同じ家族の行事を、何も変わらす繰り返す。
同じことを繰り返す大切さを、同じであることのありがたさを、
ことのほか強く感じたお盆休みでした。

さぁ、今日からお仕事再開です。
それにしても寒いわね!入りから明けまでず~っと雨。
あの猛暑の日々からこの冷雨。
お盆を過ぎると朝晩に秋を感じ始めてホッとするというのが
店主の記憶する今時期なんだけど、今年は違うみたい。

柿の実が少ない。今年は生り年なはずなんだけど・・・
緋扇が咲かない。まだつぼみのまま・・・

なんだかあれこれが変。
不安になるほどに。

どうぞみなさんの身がご無事でありますように。
対岸の火事なんて、今はない。
せめて日々を精一杯務めようと思う。


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング    茶 岡野園HP&Shop

【2021/08/16 22:30】 | ひとり言
トラックバック(0) |
芒は穂を出し 芒の初穂
萩も咲き出しました。早や、萩の花
七日には立秋を迎え、八日には旧暦七月に入り、秋の季です。
謹んで残暑お見舞いを申し上げます。

猛暑お見舞いをしたならば、残暑お見舞いもしなくてはと
久しぶりにPCを開けました。
20日もご無沙汰をしておりましたが、店主いたって元気です。
あんまり留守にしているので、心配させてしまったかも。
ポチッとなをみて、みなさんのお気持ちが伝わります。

ネガティブなことは言いたくない。でも口走りそうで。
形にするとネガティブゾーンに侵略されそうでダンマリきめてました。

誰かがどうにかしてくれるのを待つのではなく
自分の考えをしっかり持ち、過剰に恐れたり、他者の性にはせず
自分のことは自分が守り、自分の行動の責任は自分が持てばいい。
そして時を信じていよう、の境地にどうにか到達。
今回はちょっと苦戦しました。
だって百日紅がモリモリだもの。百日紅
ポジティブでいなくっちゃ申し訳ないじゃないの。


昨日は「涼風至」でしたが、「台風至」となってしまい
旧七月朔日と重なって、大きな災害にならないといいのですが。
ブログのお陰でいたるところに知人がいます。心配です。

今日はまことに「強風至」
初秋になっても季節は険しいです。


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング    茶 岡野園HP&Shop

【2021/08/09 23:09】 | ひとり言
トラックバック(0) |

秋来ぬと
小紋
厳しい残暑が続きそうですが
台風の雨のおかげで 夜は虫など 集いて
少し すごしやすいです。青森県に 大雨が降って 
被害も出ている様子 気になります。
百日紅の 可愛いチリチリピンク 優しい色ですね。


店主の葉摘み
小紋さま
福岡の小紋さん宅は大事なかったようですね。
本当に良かった!

青森にも知人がいて気になってます。
ならない猛暑となれない豪雨。どうしているやら・・・

公園からヒグラシの大合唱が響いてます。

...さむくて羽根布団だしました
でん助
残暑お見舞いもうしあげます

今年の夏は一昨日まで厳しくて、こんな暑い夏あったかしら?と思うほどでした。かき氷頂きまくりでした。が、寒いです。涼しいをこして、乾燥機代わりにストーブ入れてもよいほどです。夜は、羽部布団でぬくぬくしております。
 そして、時節 仕方ないので、妄想茶会に身をゆだねております・・・・。


店主の葉摘み
でん助さま
わぁーん、でん助様さま!
青森までも巻き込んだ先日までの猛暑、そして信じられないような大雨で
とても心配しておりました。
羽根布団ぬくぬくに安堵いたしました。
日本全国津々浦々、どうかしちゃったんかねぇ・・・
でもお声が聞けて、、、ホッとしてます。ありがとう!

コメントを閉じる▲