本日、二百十日。閏年だから今日なんだね。
猛暑で辟易していた八月も最終日です。
本当にご無沙汰になってしまいました。
PCが不調で開かなかったの。今日はご機嫌がいいみたい。
みなさんお変わりはありませんか?
明日から九月ですね。いやになるくらい感動が薄いけど・・・
情けないくらい真っ白だった手帳に、九月はいろいろ書き込みがあり、
でもよくよく見ると直近の予定ばかりで、十月以降は白紙が眩しい。
先々の見通しが立たないことに変わりはありません。
当然のように来年のことまで考えられたころが懐かしくさえある。
それでも翌月のことを考えられるようになっただけでも進歩かな。
コロナが無くなることがないのなら、折り合いを付けなくちゃ。
九月十三日に勉強会を再開します。
会員の方にハガキで出欠を伺いました。
欠席の返事にはそれぞれの事情が痛いほど伝わってきます。
今の情勢では参加したくても出来ないことが十分理解できます。
参加する方もリスクは十分承知の上でしょう。
それぞれが考え、自己責任で行動することが今は大事。
店主は会員の方を信じて、勉強会を再開します。
稲穂が垂れてきました。
秋海棠や秋明菊と、秋という名の花が咲き出してます。
時を歩むこの子たちに励まされて。
あなたのポチッ
お願いいたします!

茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
猛暑で辟易していた八月も最終日です。
本当にご無沙汰になってしまいました。
PCが不調で開かなかったの。今日はご機嫌がいいみたい。
みなさんお変わりはありませんか?
明日から九月ですね。いやになるくらい感動が薄いけど・・・
情けないくらい真っ白だった手帳に、九月はいろいろ書き込みがあり、
でもよくよく見ると直近の予定ばかりで、十月以降は白紙が眩しい。
先々の見通しが立たないことに変わりはありません。
当然のように来年のことまで考えられたころが懐かしくさえある。
それでも翌月のことを考えられるようになっただけでも進歩かな。
コロナが無くなることがないのなら、折り合いを付けなくちゃ。
九月十三日に勉強会を再開します。

会員の方にハガキで出欠を伺いました。
欠席の返事にはそれぞれの事情が痛いほど伝わってきます。
今の情勢では参加したくても出来ないことが十分理解できます。
参加する方もリスクは十分承知の上でしょう。
それぞれが考え、自己責任で行動することが今は大事。
店主は会員の方を信じて、勉強会を再開します。
稲穂が垂れてきました。

秋海棠や秋明菊と、秋という名の花が咲き出してます。
時を歩むこの子たちに励まされて。

あなたのポチッ



茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
トラックバック(0) |
何か?
ROKU 9月に入って更新がありませんが・・・
PCの機嫌が悪いのでしょうか?
新型コロナ感染も徐々に収まってきている
ように感じます。
店主の葉摘み ROKUさま
ご心配をおかけしました。
身体は元気なのですが、心に気力がなくって。。。
暗いニュースばかりで、ROKUさんのところも大変だったでしょう。
日常ののほほんとした言葉が出ませんでした。
ポジティブシンキングが売りなのに、イヤになることばっかり。
でも今日脱却しました。明日がある!
ご心配ありがとうございます。いつも感謝!
ROKU 9月に入って更新がありませんが・・・
PCの機嫌が悪いのでしょうか?
新型コロナ感染も徐々に収まってきている
ように感じます。
店主の葉摘み ROKUさま
ご心配をおかけしました。
身体は元気なのですが、心に気力がなくって。。。
暗いニュースばかりで、ROKUさんのところも大変だったでしょう。
日常ののほほんとした言葉が出ませんでした。
ポジティブシンキングが売りなのに、イヤになることばっかり。
でも今日脱却しました。明日がある!
ご心配ありがとうございます。いつも感謝!
「も~、どうにかしてよこの暑さ!」と
どうにもならないことに文句を言っても、どうにもなるはずがない。
猛暑との闘いの日々に疲れたころ。
「あれ?今日はなんだか涼しい・・・」
さすが「処暑」。すごいなぁ

夜にはクーラーいらずの涼風に虫の音がやさしい。
東京の茶友から電話。
「明日長野先生宅の展示会に行くから、その前にちょっと寄るね。」
店主も伺っていなかったので
「それならあちらでお会いしましょう。」と出かけました。
長野先生や奥様との会話がほとんどで、顔を見る程度だったけど
ついででも「顔を見たい」と思ったくれたことと、
そして実際に「会う」って沁みる~!と、感じ入りました。
先日、Boyfriend(23歳年下)が突然会いに来ました。
今では中堅のサラリーマンとなり、海外の仕事が多い彼。
コロナでどうしているかとメールをしたら、直前に帰国できたとか。
こんなご時世だからと、会うことはなかった。
その彼が突然会いに来てビックリ!
来週また海外赴任するという。
今の情勢では簡単に出入りできないから、最低1年滞在になるとか。
たわいのない会話と漫談で別れたが
当分会えないからと、わざわざ顔を見に来てくれたことは十分伝わる。
「会う」って大事だ。
言葉以上のことが伝わる。
明後日の25日は旧暦の七夕。
織姫と彦星も、初秋の星空で会えるといいわね。
あなたのポチッ
お願いいたします!

茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
どうにもならないことに文句を言っても、どうにもなるはずがない。
猛暑との闘いの日々に疲れたころ。
「あれ?今日はなんだか涼しい・・・」
さすが「処暑」。すごいなぁ


夜にはクーラーいらずの涼風に虫の音がやさしい。
東京の茶友から電話。
「明日長野先生宅の展示会に行くから、その前にちょっと寄るね。」
店主も伺っていなかったので
「それならあちらでお会いしましょう。」と出かけました。
長野先生や奥様との会話がほとんどで、顔を見る程度だったけど
ついででも「顔を見たい」と思ったくれたことと、
そして実際に「会う」って沁みる~!と、感じ入りました。
先日、Boyfriend(23歳年下)が突然会いに来ました。
今では中堅のサラリーマンとなり、海外の仕事が多い彼。
コロナでどうしているかとメールをしたら、直前に帰国できたとか。
こんなご時世だからと、会うことはなかった。
その彼が突然会いに来てビックリ!
来週また海外赴任するという。
今の情勢では簡単に出入りできないから、最低1年滞在になるとか。
たわいのない会話と漫談で別れたが
当分会えないからと、わざわざ顔を見に来てくれたことは十分伝わる。
「会う」って大事だ。
言葉以上のことが伝わる。
明後日の25日は旧暦の七夕。
織姫と彦星も、初秋の星空で会えるといいわね。
あなたのポチッ



茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
猛暑の中、お見舞いを申し上げます。
お盆休み中は仏様のご接待。でも今年は静かでした。
父上がこんなご時世ですからと相談し、
年寄りばかりだから親戚廻りはお互い様に、となりました。
コロナの影響はこんなところにも・・・
今思えば連日の猛暑到来です。御身大事!
お盆さんと穏やかに過ごすことが出来ました。
13日のお迎えは、白寿の父上と行くことが出来ました。
草をむしって墓石を洗って、あまりの暑さに大汗ダラダラ。
14日はお供えのおはぎを作ったけど、今年は配る分がないので半量。
あっという間に終わり楽ちん。しかしそれもまた寂しい。
15日はもう送り。お盆はあっという間で忙しく終わってしまう。
でもお客様が来ないので、合間合間にネコ’sとお昼寝。
どこにも出かけないけど、それなりに充実した夏季休業でした。
コロナ自粛で心も体も体力が落ち、今年の猛暑はかなりきつい。
仕事再開するも、もうグッタリで今に至る。
沢山の方にご来訪いただいているのに、本当に申し訳ないです。
今日急にあれこれ仕事が入り、忙しい9月になりそうで
ニンジンが久しぶりにぶら下がり、テンションが上がりました。
やはり店主には目の前のニンジンが必要なようで・・・笑
そうか、今日は旧暦の夏越の祓。
明日は旧7月朔日。秋の季が始まります。
しばらくぶりに覗いたら、糸芒はたくさん穂を広げていました。
萩も咲き出し
猛暑に人間は辟易していても、秋は確実に近づいています。
こんな軸を掛けました。
ディスプレイを秋バージョンに替えて、一瞬暑さを逃れました。
みなさまのお陰で、15年目が始まりました。
秋が来ようとしています。頑張ろう!
あなたのポチッ
お願いいたします!

茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
お盆休み中は仏様のご接待。でも今年は静かでした。
父上がこんなご時世ですからと相談し、
年寄りばかりだから親戚廻りはお互い様に、となりました。
コロナの影響はこんなところにも・・・
今思えば連日の猛暑到来です。御身大事!
お盆さんと穏やかに過ごすことが出来ました。
13日のお迎えは、白寿の父上と行くことが出来ました。
草をむしって墓石を洗って、あまりの暑さに大汗ダラダラ。
14日はお供えのおはぎを作ったけど、今年は配る分がないので半量。
あっという間に終わり楽ちん。しかしそれもまた寂しい。
15日はもう送り。お盆はあっという間で忙しく終わってしまう。
でもお客様が来ないので、合間合間にネコ’sとお昼寝。
どこにも出かけないけど、それなりに充実した夏季休業でした。
コロナ自粛で心も体も体力が落ち、今年の猛暑はかなりきつい。
仕事再開するも、もうグッタリで今に至る。
沢山の方にご来訪いただいているのに、本当に申し訳ないです。
今日急にあれこれ仕事が入り、忙しい9月になりそうで
ニンジンが久しぶりにぶら下がり、テンションが上がりました。
やはり店主には目の前のニンジンが必要なようで・・・笑
そうか、今日は旧暦の夏越の祓。
明日は旧7月朔日。秋の季が始まります。
しばらくぶりに覗いたら、糸芒はたくさん穂を広げていました。
萩も咲き出し

猛暑に人間は辟易していても、秋は確実に近づいています。
こんな軸を掛けました。

ディスプレイを秋バージョンに替えて、一瞬暑さを逃れました。
みなさまのお陰で、15年目が始まりました。
秋が来ようとしています。頑張ろう!
あなたのポチッ



茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
トラックバック(0) |
秋月のように
ROKU 水、雲、月、嶺、
苦しい時、辛い時があろうとも四季が巡るようにいつかは過ぎてゆく。
流転、社会も人生もまた同じ、山あり谷あり。
盆の月から旧七夕、天の川、名月と秋の天空は澄む。
心もすっきり、なりたいですね。
店主の葉摘み ROKUさま
いつもありがとうございます。
ポジティブシンキングが売りの私ですが、閉塞感に負けそうになってます。
そうよ、月がきれいな季節になったんだから・・と、上を向いて胸を広げようと思います。
ROKUさんからの沢山元気をもらってます。感謝!
ROKU 水、雲、月、嶺、
苦しい時、辛い時があろうとも四季が巡るようにいつかは過ぎてゆく。
流転、社会も人生もまた同じ、山あり谷あり。
盆の月から旧七夕、天の川、名月と秋の天空は澄む。
心もすっきり、なりたいですね。
店主の葉摘み ROKUさま
いつもありがとうございます。
ポジティブシンキングが売りの私ですが、閉塞感に負けそうになってます。
そうよ、月がきれいな季節になったんだから・・と、上を向いて胸を広げようと思います。
ROKUさんからの沢山元気をもらってます。感謝!
今年一番の猛暑となり、セミ達はとても忙しそうです。
急な暑さにクラクラなんですが、暦は秋立つ日「立秋」となりました。
明日は「涼風至」。 真夏日らしいけど涼風至。
暦の秋に戸惑います。
でもね、これは、秋に向かうというお知らせだから。
裏庭に行ったら、糸芒に穂が出ていました。
この子らは時を忘れない。
気塞ぎな毎日になにか良いことはないかと探してみたら
2006年8月13日
この日にブログをはじめました。
なんと今年は15周年! 長いことやってますねぇ。
浮き立つことあったわ!
気ままな店主にお付き合いくださって感謝ひとしお。
ご来訪の皆さまに支えられ、いつの間にか15年目。
なにか御礼が出来たらばいいのだけれど・・・
岡野園は、13日から16日まで夏季休業をいただきます。
その間に何か考えておきますね。
あなたのポチッ
お願いいたします!

茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
急な暑さにクラクラなんですが、暦は秋立つ日「立秋」となりました。
明日は「涼風至」。 真夏日らしいけど涼風至。
暦の秋に戸惑います。
でもね、これは、秋に向かうというお知らせだから。
裏庭に行ったら、糸芒に穂が出ていました。
この子らは時を忘れない。

気塞ぎな毎日になにか良いことはないかと探してみたら
2006年8月13日
この日にブログをはじめました。
なんと今年は15周年! 長いことやってますねぇ。
浮き立つことあったわ!
気ままな店主にお付き合いくださって感謝ひとしお。
ご来訪の皆さまに支えられ、いつの間にか15年目。
なにか御礼が出来たらばいいのだけれど・・・
岡野園は、13日から16日まで夏季休業をいただきます。
その間に何か考えておきますね。
あなたのポチッ



茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
トラックバック(0) |
スゴイです
ROKU 梅雨明けした途端、一気に猛暑の日々です。
梅雨が長かっただけに体がついていけません。
ブログ暦14年ですか、大先輩です。
“継続は力なり”といいますが、スゴイです。
真似できかねます。
「糸芒」、見た目にも涼やかです。
自然は正直、立秋ですね。
管理人のみ閲覧できます
-
店主の葉摘み ROKUさま
全くおっしゃる通りで・・・グッタリしてます。
萩も咲き出しました。
「もうすぐ涼しくなるからね」って慰められてます。
店主の葉摘み 鍵コメさま
残暑真っ只中のお見舞いを申し上げます。
長いお付き合いになりましたね。感謝です。
そう言ってもらうと励みになります。
試験、吉報を待っています。
ありがとうございます
菜々 15周年 すごいです!
このブログでたくさんの勉強をさせていただきました。
カテゴリー別項目も参考にさせていただいています。
これからもよろしくお願いいたします!
15周年 おめでとうございます・
m 15周年、おめでとうございます。
介護の時にも、こうしたお茶の世界があるから楽しみに頑張ろう♪
と思っておりました。
あれから5年、今度は義父とコロナです(^^)
それでも、お茶の魅力には抗いがたく…
これからも楽しみにしております。
どうぞ、ご自愛くださいませ
店主の葉摘み 菜々さま
ありがとうございます。
お返事遅くなってごめんなさい。
このブログは私も勉強と坐忘録になってます。
これからもよろしくお願い申し上げます。
店主の葉摘み mさま
嬉しいお言葉ありがとうございます。
お返事すっかり遅くなって申し訳ございません。
たいへんな日常になってしまいましたね。
ブログに書くことはなかったけど、長くやっているといろいろありました。
人間長くやっているとそんなもんです。
お言葉を励みに、元気を発信できればと思っています。
これからも一緒に頑張りましょうね。
ROKU 梅雨明けした途端、一気に猛暑の日々です。
梅雨が長かっただけに体がついていけません。
ブログ暦14年ですか、大先輩です。
“継続は力なり”といいますが、スゴイです。
真似できかねます。
「糸芒」、見た目にも涼やかです。
自然は正直、立秋ですね。
管理人のみ閲覧できます
-
店主の葉摘み ROKUさま
全くおっしゃる通りで・・・グッタリしてます。
萩も咲き出しました。
「もうすぐ涼しくなるからね」って慰められてます。
店主の葉摘み 鍵コメさま
残暑真っ只中のお見舞いを申し上げます。
長いお付き合いになりましたね。感謝です。
そう言ってもらうと励みになります。
試験、吉報を待っています。
ありがとうございます
菜々 15周年 すごいです!
このブログでたくさんの勉強をさせていただきました。
カテゴリー別項目も参考にさせていただいています。
これからもよろしくお願いいたします!
15周年 おめでとうございます・
m 15周年、おめでとうございます。
介護の時にも、こうしたお茶の世界があるから楽しみに頑張ろう♪
と思っておりました。
あれから5年、今度は義父とコロナです(^^)
それでも、お茶の魅力には抗いがたく…
これからも楽しみにしております。
どうぞ、ご自愛くださいませ
店主の葉摘み 菜々さま
ありがとうございます。
お返事遅くなってごめんなさい。
このブログは私も勉強と坐忘録になってます。
これからもよろしくお願い申し上げます。
店主の葉摘み mさま
嬉しいお言葉ありがとうございます。
お返事すっかり遅くなって申し訳ございません。
たいへんな日常になってしまいましたね。
ブログに書くことはなかったけど、長くやっているといろいろありました。
人間長くやっているとそんなもんです。
お言葉を励みに、元気を発信できればと思っています。
これからも一緒に頑張りましょうね。
雨が降ろうがヤリが降ろうが鳴かずにはいられない。
起き抜け一番、セミの声。
あれ?声が違う! ジージージーだけだったのに
ミーンミンミンからのスタートです。
少しするとカナカナカナも合流、バリエーションが一気に増えました。
これは予兆か・・・
やはり! 梅雨がとうとう明けました。
陽射しっていいよねぇ~。キラキラしてる。
青空が見えるだけで気分が盛り上がります.
仕事を終え、見上げれば雲間の月が。
月の姿を見るのも本当に久しぶりで、懐かしくさえある。
煌々とした月に蛙の声。 足を止め、しばし見惚れる。
空耳だろうか?どこかで打ち上げ花火の音が。
8月、八朔の日。
去年までの夏の日と同じような気分になれてうれしかった。
あの頃はよかったなぁと、過去に置くまでにはまだなれないから。
今年もいただきました旬の水菓子。
福島の桃。
雨ばかりだったから、こんなに見事な桃は宝物。ありがたや。
秋海棠が咲き出し
フウセンカズラは空を目指す。
変わらないものたち。 大好きやー!
あなたのポチッ
お願いいたします!

茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
起き抜け一番、セミの声。
あれ?声が違う! ジージージーだけだったのに
ミーンミンミンからのスタートです。
少しするとカナカナカナも合流、バリエーションが一気に増えました。
これは予兆か・・・
やはり! 梅雨がとうとう明けました。
陽射しっていいよねぇ~。キラキラしてる。
青空が見えるだけで気分が盛り上がります.
仕事を終え、見上げれば雲間の月が。
月の姿を見るのも本当に久しぶりで、懐かしくさえある。
煌々とした月に蛙の声。 足を止め、しばし見惚れる。
空耳だろうか?どこかで打ち上げ花火の音が。
8月、八朔の日。
去年までの夏の日と同じような気分になれてうれしかった。
あの頃はよかったなぁと、過去に置くまでにはまだなれないから。
今年もいただきました旬の水菓子。
福島の桃。

雨ばかりだったから、こんなに見事な桃は宝物。ありがたや。
秋海棠が咲き出し

フウセンカズラは空を目指す。

変わらないものたち。 大好きやー!
あなたのポチッ



茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
| ホーム |