fc2ブログ
四国が梅雨入りしたそうで。
一日雨が降ったりやんだり。梅雨間近の兆しあり。

今日はお嬢2が新茶のWSを開催。
D&DEPARTMENTさんの企画で、去年までおこなってたのですが
コロナ騒ぎで渋谷ヒカリエでの開催が出来なくなりました。
急遽、D&DEPARTMENTさんの発案で上がったのが
リモートでのWS!!→ 「わかりやすい狭山の新茶
満席(?)での開催となりました。

いやぁ~、時代ですねぇ。
今は発想を替えていかなくちゃいけない、とは思うのですが
アナログな店主じゃ、なにをどうすれば・・・もう皆目わからん。

出来るとわかっていても、自分からはなかなか出来ない。
コロナによる3密規制がなければ歩みだすこともなかったこと。
若さのチャレンジと、踏み出す勇気の芽をいただきました。

でもね、店主はアナログで行きます。
直接会って紡ぎ合う良さも捨てがたいから。

もうすぐ出番。番傘の茶碗


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング 

茶 岡野園HP   岡野園facebook
<茶道具のお店>     <狭山茶のお店>       

【2020/05/31 22:26】 | 美味しいお茶の入れ方
トラックバック(0) |
しばらくお休みしていた茶道教室。
先生と相談し、来月第2週から再開することになりました。
本当は今月末だったけど、まだちょっと早い気がして・・・

6月から再開するという話は、他の先生からも聞きます。
そろそろお稽古から動き出すようです。

この近辺は6月から学校も始まるようです。
一斉登校ではないようですが。

こういう生活リズムって、ずいぶん以前のように懐かしい。
懐かしさにホッとする。
どんな新しい6月が始まるんだろうと期待します。

茶道教室が始まるんじゃ、、、まずは庭から整えなくちゃ。
父上がディケアなのを幸いに、みっしり群生の茶花たちを間引く。
以前から気になってたけど、居る前での草むしりは・・・ね。

土が良いのか、みんなよく増える。
盛大に間引くと、埋もれていたホタルブクロや金水引、浜菊など
これからの茶花の顔が見えるようになった。

日が当たるようになって、風が通るようになって、解放感かな?
適正規模になれば、それぞれがシアワセ。
あれもこれもと欲張らないって大事ね。

色付き始めました。青の紫陽花


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング 

茶 岡野園HP   岡野園facebook
<茶道具のお店>     <狭山茶のお店>       

【2020/05/28 21:49】 | ひとり言
トラックバック(0) |
今日をもって、緊急事態宣言が全面解除になると。
最後に残った5都道府県に入る埼玉県もついに解除となる。
本音を言えば、怖い。

日常が徐々に戻ってくる、と言われて、思い浮かべるのは
2月上旬までの慣れ親しんだ日常ではないだろうか。
違う。以前までのあの日常とは違う。


京都八坂神社の祇園祭りが今年は中止と知ったとき、
えー!御霊会から始まったのにー!と驚きました。

1000年以上前の事、世に疫病が蔓延し、病人や死者が多く出て、
これはこの世に怨みを残した怨霊の仕業と人々は恐れ、
怨霊を鎮め、日常を取り戻したいと御霊会を行いました。

同じように疫病が蔓延し、同じような状況だけど・・・中止。
これは一筋縄ではいかないぞ!って感じたものです。

団結してお祀りできないけど、心根は一致団結できる。
少しでも、慣れ親しんだ日常に近い姿で落ち着きたいから。

赤のシモツケ咲きました。シモツケ咲く


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング 

茶 岡野園HP   岡野園facebook
<茶道具のお店>     <狭山茶のお店>       

【2020/05/25 21:20】 | その他
トラックバック(0) |
入り口脇にあるザイフリボク、紅く熟し、目を引きます。
豊作です。ジューンベリー豊作!
肥料を上げたから?今年は生り年?
JuneBerry・・・ あぁ、6月近し。

なかなか大きくならない甘茶ですが
花をよくつけて 大きくなったの
甘茶咲く かわいいです。
そろそろ紫陽花の季節ですね。

もうすぐ6月かぁ。どれどれと旧暦を見る。
今日は朔日。ん?閏4月?
・・・ということは。。今年は夏が4ヶ月もあるんかい!

長くて暑い夏になりそうな。


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング 

茶 岡野園HP   岡野園facebook
<茶道具のお店>     <狭山茶のお店>       

【2020/05/23 21:16】 | 茶花のこと
トラックバック(0) |
しばらくお天道様を見ていない。
汗ばんだあの日は今いずこ。
寒くて寒くて・・仕舞ったババシャツを引っ張り出す。
風邪をひかないようにしなくっちゃ。
医療従事の方の仕事を増やさないように気をつけます。

最近手作りマスクの方を多く見かけるようになりました。
予防で付けなくちゃのマスク、それならオシャレに楽しもうってね。
何事も受け入れる寛容さってステキ!!

でもね。
ネットで調べたらウイルスは布目を通ってしまうそうで。
未だ届かないガーゼ製なんかスカスカで通ってしまうそうで。
だから目の細かい何かを挟む必要がある。
キッチンペーパー、ペーパータオル、いろいろ試しているようですが
一番いいのは不織布を挟む事という。

いいものがある。
お茶をする方(特に裏千家)ならお手元にあるかも。
紙小茶巾である。
袋をよく見ると、不織布でできていると書いてあります。
マスクにあてる不織布も売っているけど、紙小茶巾のほうが安いし
引き出し探せば眠ってるかも。

ステイホームの今ならと、マスク手作りの参考になれば幸いです。

京鹿の子が咲き出しました。白の京かのこ


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング 

茶 岡野園HP   岡野園facebook
<茶道具のお店>     <狭山茶のお店>       

【2020/05/22 22:51】 | ひとり言
トラックバック(0) |
緊急事態宣言8都道府県に、いまだ残る埼玉県。
東京とセットでないと解除されないらしい。
解除は怖いし、解除されないのもツライ。

新しい日常を模索してみようかな。

全く動けなくなった茶の湯。
それはそうだろう、3密だもの。
締め切った茶室、不特定多数が集まり、みっちり並んで茶を飲む。
しばらくは大寄せの茶会は無理だと思う。
するとしたら
着物にマスク、入り口で検温と消毒、菓子は密封、お茶は自己責任で。
・・・(想像してみる)
これじゃぁねぇ。予防接種が確立するまではガマンかなぁ。。。

でも、お茶は無くならないと思う。
無くなるはずがない。
不要不急のことが人生を豊かにしているんだって、皆感じているはず。

原点に返るんじゃないかなって今思ってます。
わかり合うもの達が、数人で茶を味わう一座建立の頃に。
それっていい事なんじゃないかな。

茶に渇望する今はいいチャンス。
茶の道って自分にとってなんなんだろうと、じっくり相対してみよう。
そして時がたてば、大寄せ茶会の愉しみも・・・と期待してます。

今年も種を持つ。種がカワイイ!
しかし去年の種じゃない。今ある次へのしるし。

明日は「小満」
陽気が高まり、万物がほぼ満ち足りてくるころ。
あと少し。


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング 

茶 岡野園HP   岡野園facebook
<茶道具のお店>     <狭山茶のお店>       

【2020/05/19 22:29】 | 茶道のこと
トラックバック(0) |
昨日のあの暑さはどこに?という肌寒さ。
身体が右往左往するよね。みなさん、体調はいかがですか?

ふと見上げたら ヤマボウシ
ヤマボウシが咲き始めています。
早速店に ヤマボウシ
う~ん、さわやか。初夏の風を感じませんか?

もう半夏も咲いてます。半夏ぐんぐん

季節はなんと早く過ぎる。茶室に飾ることもなく過ぎる。。。
花はそんなことを気にしてないか。
咲きたいときに咲くものね。感傷に浸るのは人間だけね。

入口に消毒液を置いて、入口に消毒液
会計のそばにも置いて、店頭に消毒液
3密にならないように、店内のレイアウトを替えて。
マスクをしての応対と、まめに手洗い。

そんな暮らしにも慣れなくちゃいけない。
時々息苦しくなるけれど、これからの日常を模索しなくっちゃ。


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング 

茶 岡野園HP   岡野園facebook
<茶道具のお店>     <狭山茶のお店>       

【2020/05/18 23:25】 | ひとり言
トラックバック(0) |
商売をしているのでコロナにかかるわけにはいかない。
まして高齢の親がいる。
  (自分はどうなのよとツッコまないでね)
そんなこんなでまじめに自粛、続行中。

コロナ対策でブログまで自粛していたわけではないんだけど・・・
2週間もご無沙汰してしまって、心配をかけてしまって、
本当に申し訳ございません。(平謝り)
UPする気持ちはあって、写真は撮ってたのよ。
今年は沢山咲きました。
見せたかったな、菖蒲。菖蒲満開
見せたかったな、サツキ。サツキ満開
こんなに見事だったけど・・・時機を逸してしまいました。


天候に恵まれドンドン出来て、ドンドン届く狭山の新茶。
ゴールデンウィークは自宅でという方が
こういう時だから普段できないことをしてみようと考えて
“旬の新茶を丁寧に入れる”にチャレンジなのかな?
予想に反してお客様が多かった。それも若い方が。
母の日も相まって、連日残業。昨日でやっと追いつきました。

今年の新茶は出来がいい!新茶
この機会に日本茶の美味しさを再確認する方が増えてくれれば、
こんなうれしいことはない!


ディケアで褒められて、自信をつけた父上。
5月の筆。父上の書 店に飾ってほしいって。
白寿とお気に入りの庵号を必ずいれてます。


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング 

茶 岡野園HP   岡野園facebook
<茶道具のお店>     <狭山茶のお店>       

【2020/05/16 21:21】 | ひとり言
トラックバック(0) |

管理人のみ閲覧できます
-



店主の葉摘み
鍵コメさま
ほんとうにご心配をおかけして、申し訳なかったです。
こんなに更新がないと、何かあったのではと思いますよねぇ。
気にかけてくださってありがとうございます。
いい陽気にもなりましたし・・・元気な証拠のupをば。


お茶屋さんですものね
菜々
毎年この時期はお忙しいのですよね。
お疲れが出ませんように!


店主の葉摘み
菜々さま
はい、お茶屋です。(笑
茶の湯全般が自粛中で、茶道具屋はただ今枯渇状態。
お茶屋で命繋いでます。

コメントを閉じる▲
早や五月となり、今年は閏年なので、昨日1日が八十八夜。
今日はまっこと暑かった!
真夏日なんてビックリしちゃう。身体がどうかなりそう。。。
それでも
五月ですからと菖蒲を飾り 菖蒲咲く
今日着く初摘み新茶を待ちわびてました。

狭山新茶到来!きれいな色
今年は生育期の1・2月に雨に潤され、芽吹き時に遅霜もなく、
でも昼夜の寒暖差があって、条件はバッチリ。
甘みとまろやかさがあり、とても上品な味わいに仕上がりました。
店主、近年で一番好きかも。若葉に帰る

ゴールデンウィークはステイホーム、ならば丁寧に新茶をいれて
今だから出来る事を堪能しようという方が多かったようです。
それも若い方たちが、旬を楽しもうとする。
以前若いお客様が
「なんでもない時は、コーヒーや烏龍茶といろいろ飲むけれど
 弱っているときは日本茶がほしくなる。」と、言ってたなぁ。


初入荷した新茶は、着いた途端完売です。
 (コロナ不景気に怯え、仕入れを押さえた店主が原因・・・)
休業を余儀なくされる店舗も多い中、日本茶が暮らしに必要とされ、
こうして今日も店を開けることが出来るありがたさを想います。


今日の庭は サツキ咲く
サツキが咲き出し、ホウチャクソウも丁字草も・・・
茶室は寂しそうです。


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング 

茶 岡野園HP   岡野園facebook
<茶道具のお店>     <狭山茶のお店>       

【2020/05/02 22:37】 | 狭山茶のこと
トラックバック(0) |

管理人のみ閲覧できます
-



店主の葉摘み
鍵コメさま
そうですよねぇ。こんなに更新がないと心配しますよねぇ。
ありがとうございます!
何事もありません。
が、意外に忙しく疲れてバタンキューな日々。
すっかり怠けておりました。
心配してくれる人がいるって嬉しいわね。

管理人のみ閲覧できます
-



店主の葉摘み
鍵コメさま
運動不足のせいか(歳のせいも)体力がだいぶ落ちましたが、今のところはみんな元気は元気。
心配してくれてありがとうございます。
感謝感激です!

コメントを閉じる▲