このところ、狭い範囲だけで暮らしてます。
しばらく電車に乗っていない。
手の届く範囲が生活圏。まるで隠者のような生活です。
でもね、
慣れたら特に困ることもなく、身の回りを丁寧に見ることを覚え
それなりに感動し、穏かな日々です。
長野先生の奥様にいただいた鉢植えの姫宇津木。
かわいい花を咲かせました。
大切に育てて、来年はこの花で茶事をしよう。
昔の人はこんな感じで暮らしていたのかな・・なんて想像もする。
別段、困ることもない。
知らないで済むことは、知らなくてもいい事なんじゃないかな。
知りすぎるから苦しくなる。
まぁ、今のご時世、コロナ対策は知ってたほうがいいけどね。
あと一週間もすれば狭山の新茶が届く。
今年はどうなるか分からないけど、準備だけはしなくては。
全く動かない茶道具だけど、季節の飾り替えだけは忘れたくない。
そうだ、季節だもの、あの軸を飾ろう。
新茶の歌。
「新茶摘む 想いいじらし 野辺の花」
古筆の福田先生にいただいたお礼状を表具しました。
全体はこんな感じ。
表具師さんに、名前も残したほうがいいと言われ、躊躇うと
後の世に出た時、福田先生の貴重な資料となると言われました。
いつ書いたものか、どんな交流があったか、などなど。
そう言われてみると、古い消息の掛軸には日付と宛名がある。
そこから想像をめぐらし愉しむことが出来る。
あと100年くらい経つとかしらね、価値が出るのは。(笑
せいぜい今は、照れながら楽しみましょう。
あなたのポチッ
お願いいたします!

茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
しばらく電車に乗っていない。
手の届く範囲が生活圏。まるで隠者のような生活です。
でもね、
慣れたら特に困ることもなく、身の回りを丁寧に見ることを覚え
それなりに感動し、穏かな日々です。
長野先生の奥様にいただいた鉢植えの姫宇津木。
かわいい花を咲かせました。

大切に育てて、来年はこの花で茶事をしよう。
昔の人はこんな感じで暮らしていたのかな・・なんて想像もする。
別段、困ることもない。
知らないで済むことは、知らなくてもいい事なんじゃないかな。
知りすぎるから苦しくなる。
まぁ、今のご時世、コロナ対策は知ってたほうがいいけどね。
あと一週間もすれば狭山の新茶が届く。
今年はどうなるか分からないけど、準備だけはしなくては。
全く動かない茶道具だけど、季節の飾り替えだけは忘れたくない。
そうだ、季節だもの、あの軸を飾ろう。
新茶の歌。

「新茶摘む 想いいじらし 野辺の花」
古筆の福田先生にいただいたお礼状を表具しました。
全体はこんな感じ。

表具師さんに、名前も残したほうがいいと言われ、躊躇うと
後の世に出た時、福田先生の貴重な資料となると言われました。
いつ書いたものか、どんな交流があったか、などなど。
そう言われてみると、古い消息の掛軸には日付と宛名がある。
そこから想像をめぐらし愉しむことが出来る。
あと100年くらい経つとかしらね、価値が出るのは。(笑
せいぜい今は、照れながら楽しみましょう。
あなたのポチッ



茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
今日は天気がいい。気候もいい。行楽日和の定休日。
どこかにドライブに行きたいなぁ。
が、おとなしく家にいる月間と決めてますから。
でも家の中ばかり居たくない。となると・・・
草むしりですな。
庭は広い。そしてボウボウ。父上は最近怠け者。
教室や勉強会がなくなり、オープンガーデンも中止。
観て褒めてくれる人がいないと、張り合いがないみたいで。
居るときにすると嫌味だし、庭仕事は?というとプライドを傷つける。
シメシメ今日はディケア。
留守に店主はストレス解消。お日様浴びて草むしり。
むしり甲斐があります。
ツツジ山は真っ赤に染まり、
菖蒲が咲き出し、
シャクナゲはこれでもかの大笑い。
ごみ袋パンパンに取ったけど、きっとばれないでしょう。
父上の目の届かないところばかり狙いました。
気になっていたけど手を出せなかったから、気分もスッキリ。
外出自粛って、庭がきれいになりますね。(笑
今日から旧暦四月となり、夏の季に入りました。
庭は活気に満ちてます。
あなたのポチッ
お願いいたします!

茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
どこかにドライブに行きたいなぁ。
が、おとなしく家にいる月間と決めてますから。
でも家の中ばかり居たくない。となると・・・
草むしりですな。

庭は広い。そしてボウボウ。父上は最近怠け者。
教室や勉強会がなくなり、オープンガーデンも中止。
観て褒めてくれる人がいないと、張り合いがないみたいで。
居るときにすると嫌味だし、庭仕事は?というとプライドを傷つける。
シメシメ今日はディケア。
留守に店主はストレス解消。お日様浴びて草むしり。
むしり甲斐があります。
ツツジ山は真っ赤に染まり、

菖蒲が咲き出し、

シャクナゲはこれでもかの大笑い。

ごみ袋パンパンに取ったけど、きっとばれないでしょう。
父上の目の届かないところばかり狙いました。
気になっていたけど手を出せなかったから、気分もスッキリ。
外出自粛って、庭がきれいになりますね。(笑
今日から旧暦四月となり、夏の季に入りました。
庭は活気に満ちてます。
あなたのポチッ



茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
大荒れの土曜日。
近くに水害警戒のレベル3がでるほどです。
窓打つ雨。
宣言後初めての土曜日は、天候と相まって全く人がいません。
ここは田舎であるけれど、それにしてもねぇ・・静まり返ってます。
お客様あっての小売店。泣きたくなる~
いつもなら、
終わらない〇〇は無い!と鼓舞するんだけど
良い兆しがほしい!!
インフルエンザが終息したとか。
うがい・手洗い・マスクがいい効果を発揮したのね。
花粉の飛来が例年より早く納まったようで。
これも花粉症さんには朗報ね。
夕方上がった雨に、公園の緑が一段と濃くなったような。
明日は「穀雨」
春の雨が田畑を潤し、穀物の成長を助ける、とあるし。
日向水木の若葉が、
紅い縁取りとプリーツを見せる今限定の表情が好き。ウキウキ♪
コロナは一旦置いといて、
数えてみれば良い兆しはありました。
みなさん、元気でいてください。
店主はピコ太郎に教わったやり方で、Wash Washと手を洗ってます。
あなたのポチッ
お願いいたします!

茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
近くに水害警戒のレベル3がでるほどです。
窓打つ雨。

宣言後初めての土曜日は、天候と相まって全く人がいません。
ここは田舎であるけれど、それにしてもねぇ・・静まり返ってます。
お客様あっての小売店。泣きたくなる~
いつもなら、
終わらない〇〇は無い!と鼓舞するんだけど
良い兆しがほしい!!
インフルエンザが終息したとか。
うがい・手洗い・マスクがいい効果を発揮したのね。
花粉の飛来が例年より早く納まったようで。
これも花粉症さんには朗報ね。
夕方上がった雨に、公園の緑が一段と濃くなったような。
明日は「穀雨」
春の雨が田畑を潤し、穀物の成長を助ける、とあるし。
日向水木の若葉が、

紅い縁取りとプリーツを見せる今限定の表情が好き。ウキウキ♪
コロナは一旦置いといて、
数えてみれば良い兆しはありました。
みなさん、元気でいてください。
店主はピコ太郎に教わったやり方で、Wash Washと手を洗ってます。
あなたのポチッ



茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
雪が降るところあり、大雨強風の地域あり。
日本各地に弾丸低気圧らしい。なんともはや・・・
チューリップを窓辺に飾ったら、
気持ちが明るくなるね、と言われました。
雨に翠萌えいずる景色を眺めつつ・・・
人がいないなぁ。・・・さみしい。
風炉が近いので、気軽に茶事が楽しめる提案をします。
飯後の茶事はいかが?
茶事は後座のお茶がメインなんだけど、ハードルを高くするのが懐石。
意外と懐石って代用できない道具がたくさん必要で、ネックなのよね。
その懐石部分を簡略化すればいい。つまり食べてから来てもらう。
一献の肴を用意するだけの初座。
手元にあるものを使って、懐石ほど重くなく、他は正午の茶事と同じ。
気張らずに茶事をしたいときには最適と思う。
「頭上満々 脚下満々」
桜満開の時に使うことが多いけど、今なら新緑と野花の景色。
上を見てごらん、満々だよ。
下を見ても満々だよ。
世界はこんなにも季節の喜びに満ちているよ。
自粛していても心を馳せて、元気出そうよ。
あなたのポチッ
お願いいたします!

茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
日本各地に弾丸低気圧らしい。なんともはや・・・
チューリップを窓辺に飾ったら、

気持ちが明るくなるね、と言われました。
雨に翠萌えいずる景色を眺めつつ・・・
人がいないなぁ。・・・さみしい。
風炉が近いので、気軽に茶事が楽しめる提案をします。
飯後の茶事はいかが?

茶事は後座のお茶がメインなんだけど、ハードルを高くするのが懐石。
意外と懐石って代用できない道具がたくさん必要で、ネックなのよね。
その懐石部分を簡略化すればいい。つまり食べてから来てもらう。
一献の肴を用意するだけの初座。
手元にあるものを使って、懐石ほど重くなく、他は正午の茶事と同じ。
気張らずに茶事をしたいときには最適と思う。
「頭上満々 脚下満々」

桜満開の時に使うことが多いけど、今なら新緑と野花の景色。
上を見てごらん、満々だよ。

下を見ても満々だよ。

世界はこんなにも季節の喜びに満ちているよ。
自粛していても心を馳せて、元気出そうよ。
あなたのポチッ



茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
感染が蔓延していく中、考えなくてはいけないことがある。
5月の古筆勉強会をどうするか。
中止するしかないだろう。
6月には茶の湯勉強会がある。
5月6日までというが、ヤツはそんな容易い相手じゃない。
やはり延期するしかない。
今後どうなるか。もうあきらめている会員もいるだろう。
早く決めねばと焦れども、店主ひとりで決定することではない。
講師の先生方にお気持ちをうかがってみた。
古筆の福田先生は、7月から開きたいという。
「先生のお身体が心配です。なにかあったら責任が持てません。」
と答えると
「僕のことは良いんですよ。」とおっしゃる。
会員と積み上げていったものや、新しく入られる方の意欲。
気持ちが途切れてしまうことを憂慮なさっているのだろう。
茶の湯釜の長野先生は、「何時ってとこが難しいねぇ。」
会員にあと2講義分の責任が店主にはある。
年内か、来年に持ち越すか、実に悩ましい。
最終的に、店主に任せるということになりました。
悩みに悩み
状況いかんに因っては変更することも含みつつ
本日、9月再開のお知らせを投函しました。
茶の湯が途絶え、茶への渇望が日毎に増していることだろう。
茶が枯渇してしまう恐怖。
3密の茶会は難しくても、せめて学びは可能になっていてほしい。
開け放って換気できるし、随時除菌も出来る。
マスクをしていても、手袋をしててもいい。
ただただ、
道中の不安が軽減されていることだけ、切に願っています。
今日の庭はツツジが咲き出し
牡丹が満開です。
観てもらいたいなぁ・・・
あなたのポチッ
お願いいたします!

茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
5月の古筆勉強会をどうするか。
中止するしかないだろう。
6月には茶の湯勉強会がある。
5月6日までというが、ヤツはそんな容易い相手じゃない。
やはり延期するしかない。
今後どうなるか。もうあきらめている会員もいるだろう。
早く決めねばと焦れども、店主ひとりで決定することではない。
講師の先生方にお気持ちをうかがってみた。
古筆の福田先生は、7月から開きたいという。
「先生のお身体が心配です。なにかあったら責任が持てません。」
と答えると
「僕のことは良いんですよ。」とおっしゃる。
会員と積み上げていったものや、新しく入られる方の意欲。
気持ちが途切れてしまうことを憂慮なさっているのだろう。
茶の湯釜の長野先生は、「何時ってとこが難しいねぇ。」
会員にあと2講義分の責任が店主にはある。
年内か、来年に持ち越すか、実に悩ましい。
最終的に、店主に任せるということになりました。
悩みに悩み
状況いかんに因っては変更することも含みつつ
本日、9月再開のお知らせを投函しました。
茶の湯が途絶え、茶への渇望が日毎に増していることだろう。
茶が枯渇してしまう恐怖。
3密の茶会は難しくても、せめて学びは可能になっていてほしい。
開け放って換気できるし、随時除菌も出来る。
マスクをしていても、手袋をしててもいい。
ただただ、
道中の不安が軽減されていることだけ、切に願っています。
今日の庭はツツジが咲き出し

牡丹が満開です。

あなたのポチッ



茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
トラックバック(0) |
髭熊 立派な牡丹ですね。
お茶会のお運びデビューの時、昨年他界された先生が床の間に大振りの牡丹を生けていらっしゃったことを思い出しました。
つつじは札幌の実家にある父の墓前に植えてあります。
奇しくも同じ日が命日となってしまいました。
店主の葉摘み 髭熊さま
あら~、お久し振りです。
髭熊さんも切り替わりの時期で大変でしょう?
みんなに言われて耳に大タコだろうけど・・・
接触が多いお仕事だから感染には気を付けてね!
店主のいる埼玉県は、緊急事態宣言の発令となりました。
静かなもんです。
毎日のことが、常にある毎日。
それがリスクになる日が来るなんて、思ってもいなかった。
様々な業種が営業自粛といわれますが、
町のお茶屋である岡野園は、変わらず営業しています。
毎日のお茶がないと、という日本茶好きの方々、
とくにお年寄りは、日常のお茶を近所に買いに行く。
店頭に消毒液を置き、マスクをして、
今日も店を開けてます。
もうすぐ新茶。
今年の出来はどうだろう。
旬の香りが、ホッとする時間を思い出させてくれますように。
ps、
こんな状況下、買いに来たくても来られない方にむけて
5月6日までの期間限定で、ご自宅までお茶を届けにいく
「お茶屋のご用聞き」をお嬢2が立ち上げました。
若い力って頼もしい!
あなたのポチッ
お願いいたします!

茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
静かなもんです。
毎日のことが、常にある毎日。
それがリスクになる日が来るなんて、思ってもいなかった。
様々な業種が営業自粛といわれますが、
町のお茶屋である岡野園は、変わらず営業しています。
毎日のお茶がないと、という日本茶好きの方々、
とくにお年寄りは、日常のお茶を近所に買いに行く。
店頭に消毒液を置き、マスクをして、
今日も店を開けてます。

もうすぐ新茶。

今年の出来はどうだろう。
旬の香りが、ホッとする時間を思い出させてくれますように。
ps、
こんな状況下、買いに来たくても来られない方にむけて
5月6日までの期間限定で、ご自宅までお茶を届けにいく
「お茶屋のご用聞き」をお嬢2が立ち上げました。
若い力って頼もしい!
あなたのポチッ



茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
いつものお茶を買いに来たおばぁちゃまと世間話。
やはり話題は「コロナとマスク」
「大事に大事に使っているけど、もうすぐ無くなる。
どこにも売ってもいなくて・・困っちゃう。」 グチを言うと
ちょっと考えて
「わかった。ちょっと待ってて。」と帰っていった。
「小さいサイズだけど。お金って言うと怒るよ。」
マスクを箱半分も持ってきてくれました。
ありがたくて・・・泣けました。
やはり話題は「コロナとマスク」
「大事に大事に使っているけど、もうすぐ無くなる。
どこにも売ってもいなくて・・困っちゃう。」 グチを言うと
ちょっと考えて
「わかった。ちょっと待ってて。」と帰っていった。
「小さいサイズだけど。お金って言うと怒るよ。」
マスクを箱半分も持ってきてくれました。
ありがたくて・・・泣けました。
追記を閉じる▲
今日4月8日は、お釈迦様の誕生を祝う花まつり(灌仏会)です。
桜が満開の頃なので、花まつりと明治から言うようになったとか。
先月末、水汲みドライブをした時を思い出しました。
のどかな風景、田起こしが始まってた。
そうか、桜が咲いたからか!
桜は「さ・くら」
“さ”は田の神様、“くら”は依代のこと。
田の神様が山から里へ、依代となる花咲く木に降りてきた。
さぁ、田んぼの準備だ。
「自然の営みと共に暮らす」
そんな風景に出会い嬉しくなった。
日曜日、桶川での勉強会をどうするかの相談に
釜師の長野先生宅に行きました。
茶室でお話をと勧められ入ると、炉に釜が吊ってある。
釜の煮えと釜鎖を見て、心が跳ねる。
話の途中で炭を足すことがうれしい。
上げた釜の姿がうれしい。
炭火の美しいことがうれしい。
日常にあった茶の色が、突然目の前から消えた今。
何気ない一服の喜びを想う。
もうすぐ炉を閉めるというのに、不慮の事で途絶える。
日々の暮らしに
自然と共にある茶の風景が戻ることを渇望します。
あなたのポチッ
お願いいたします!

茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
桜が満開の頃なので、花まつりと明治から言うようになったとか。
先月末、水汲みドライブをした時を思い出しました。
のどかな風景、田起こしが始まってた。
そうか、桜が咲いたからか!
桜は「さ・くら」

“さ”は田の神様、“くら”は依代のこと。
田の神様が山から里へ、依代となる花咲く木に降りてきた。
さぁ、田んぼの準備だ。
「自然の営みと共に暮らす」
そんな風景に出会い嬉しくなった。
日曜日、桶川での勉強会をどうするかの相談に
釜師の長野先生宅に行きました。
茶室でお話をと勧められ入ると、炉に釜が吊ってある。
釜の煮えと釜鎖を見て、心が跳ねる。
話の途中で炭を足すことがうれしい。
上げた釜の姿がうれしい。
炭火の美しいことがうれしい。
日常にあった茶の色が、突然目の前から消えた今。
何気ない一服の喜びを想う。
もうすぐ炉を閉めるというのに、不慮の事で途絶える。
日々の暮らしに

自然と共にある茶の風景が戻ることを渇望します。
あなたのポチッ



茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
膝が痛いと父上が怠けるので(鬼娘)、庭を少し片そうかな。
伸び放題の南天の木を剪定に裏庭へ。
どれどれ、雑草はどうかな?と地面を見たら、
蕗の薹が蕗になってた。
キラキラする木漏れ日に目を上げたら
柿の若葉。
生気に満ちた気に打たれ、しばしの癒しに浸る。
前の公園には八重桜が咲き誇り
最後の一輪まで咲こうとする桜に心打たれる。
自粛の閉塞感に、気塞ぎなことばかりだけど
ただただ日差しを謳歌する彼らに、今日も一日があることを教わる。
空を見上げると気分も開く。
今は単純にいい季節なんだよね。忘れそうだけど。
緊急事態宣言の対象に埼玉県も入ってます。
いろいろ考えなくてはいけないことが多い。
今宵はスーパームーン。
夜空を見上げて胸を開こう!
あなたのポチッ
お願いいたします!

茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
伸び放題の南天の木を剪定に裏庭へ。
どれどれ、雑草はどうかな?と地面を見たら、
蕗の薹が蕗になってた。

キラキラする木漏れ日に目を上げたら
柿の若葉。

生気に満ちた気に打たれ、しばしの癒しに浸る。
前の公園には八重桜が咲き誇り

最後の一輪まで咲こうとする桜に心打たれる。

自粛の閉塞感に、気塞ぎなことばかりだけど
ただただ日差しを謳歌する彼らに、今日も一日があることを教わる。
空を見上げると気分も開く。
今は単純にいい季節なんだよね。忘れそうだけど。
緊急事態宣言の対象に埼玉県も入ってます。
いろいろ考えなくてはいけないことが多い。
今宵はスーパームーン。
夜空を見上げて胸を開こう!
あなたのポチッ



茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
桜が青空にハラハラと舞い、見惚れます。
店内にも舞い込み、ちょっと気分が上がりました。
明日は「清明」
天地万物の気が満ちて、清く明らかになるという。
もう牡丹が咲き出した。
感染拡大を防止するために、やってはいけないこと。
「絶対に避けたい3つの“密”」
それは
「密閉された空間」「密集する場所」「密接な場面」
・・・・・茶事じゃないか。
でも茶事には、主客相互の深い信頼がある。
茶室には巷の事を持ち込まないこと。
互いにわかり切っているんだから。
招く側も招かれる側も、不安を持ち込むなら止めればいい。
世の不安が大きくなった先月末、茶事がありました。
同座の方から、
「濃茶をやめてもらい、時々換気をしてもらって・・・うんぬん」
正客である店主をたてての発言とは十分わかるが
「そういうことは亭主が十分に考えているはず。」と伝えました。
招く亭主はどんなにか迷い躊躇ったことだろう。
それでも中止にしない心根は、やりたいがためのわがままではない。
そう信じます。
当日、そこここに茶を壊さないほどの配慮がうかがえます。
やっぱり茶事はいい。
しかし
今の状況ではもう無理だろう。
招くことも招かれることも。どんなに信頼し合っていても。
店主、今のところ兆候もなく元気です。
あなたのポチッ
お願いいたします!

茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
店内にも舞い込み、ちょっと気分が上がりました。
明日は「清明」
天地万物の気が満ちて、清く明らかになるという。
もう牡丹が咲き出した。

感染拡大を防止するために、やってはいけないこと。
「絶対に避けたい3つの“密”」
それは
「密閉された空間」「密集する場所」「密接な場面」
・・・・・茶事じゃないか。
でも茶事には、主客相互の深い信頼がある。
茶室には巷の事を持ち込まないこと。
互いにわかり切っているんだから。
招く側も招かれる側も、不安を持ち込むなら止めればいい。
世の不安が大きくなった先月末、茶事がありました。
同座の方から、
「濃茶をやめてもらい、時々換気をしてもらって・・・うんぬん」
正客である店主をたてての発言とは十分わかるが
「そういうことは亭主が十分に考えているはず。」と伝えました。
招く亭主はどんなにか迷い躊躇ったことだろう。
それでも中止にしない心根は、やりたいがためのわがままではない。
そう信じます。
当日、そこここに茶を壊さないほどの配慮がうかがえます。
やっぱり茶事はいい。
しかし
今の状況ではもう無理だろう。
招くことも招かれることも。どんなに信頼し合っていても。
店主、今のところ兆候もなく元気です。
あなたのポチッ



茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
1月は行ってしまい、2月は逃げていった。
3月去って、4月となる。
一昨日昨日と寒かったから、今日の日差しのありがたいこと。
まだ残る桜。
葉が出始めたけど、まだまだ咲き代がある。
その隣には八重桜。
両桜同時の花見は珍しい気がします。
今度の日曜日は桜花茶会の予定だった。
自主規制で中止にし、3月の振り替えの古筆になったけど
その勉強会も延期となるが、いつ開講できるやら。
桜花のもと、きっとみんな喜んだだろうな。
みんなで褒めたら、桜も晴れがましかろうに。。。
定休日。自粛で出かけることもなく、草むしりでもしよう。
植えっぱなしのチューリップが、
日差しの中で無邪気にわらう。うれしいね。元気をもらうよ。
茶の気配がすべて途絶えました。
コロナのバカーーー!
あなたのポチッ
お願いいたします!

茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
3月去って、4月となる。
一昨日昨日と寒かったから、今日の日差しのありがたいこと。
まだ残る桜。

葉が出始めたけど、まだまだ咲き代がある。
その隣には八重桜。

両桜同時の花見は珍しい気がします。
今度の日曜日は桜花茶会の予定だった。
自主規制で中止にし、3月の振り替えの古筆になったけど
その勉強会も延期となるが、いつ開講できるやら。
桜花のもと、きっとみんな喜んだだろうな。
みんなで褒めたら、桜も晴れがましかろうに。。。
定休日。自粛で出かけることもなく、草むしりでもしよう。
植えっぱなしのチューリップが、

日差しの中で無邪気にわらう。うれしいね。元気をもらうよ。
茶の気配がすべて途絶えました。
コロナのバカーーー!
あなたのポチッ



茶 岡野園HP 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
| ホーム |