朝に晩に肌寒さを覚えるようになったので
ストーブを出して冬の準備をする予定だったけれど
思った以上の暖かな日差しに気持ちがすっかりそがれ、
庭の草むしりに変更となる。
店主の自宅は落葉樹が多くて、地面が覆われたら出来なくなる。
雑草の成長が止まり始めた頃に、がんばって根を掘り出さないと、
来年には倍以上にほこってえらい目に合う。
春に楽をしたいと、根掘りに精を出してたら、
ミミズがあちこちから迷惑そうに顔を出す。
太って大きなミミズである。
いい土壌の証拠だわとうれしくなった。
これからの季節は落ち葉掃きが朝の日課になる。
道路がアスファルトだから仕方がない。
自分の庭はかまわないので、落葉は極力そのままに。
(モノグサともいう)
するといつの間にか土にかえる。肥料になり草木を育てる。
自然の循環はすごい。
捨てられたビニール袋や銀紙などは、待てど暮らせど
そのままの姿でそこにいるもの。
人は自然とともにあるはず。
いや、非力で自然に生かされている存在だった。
そこここに神様がいると畏敬の念をもって暮らしていたはず。
人間ってそんなに偉くない。
太っちょミミズに出会って、そんな事を思った。
もう11月ですね。
「開門多落葉」
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
ストーブを出して冬の準備をする予定だったけれど
思った以上の暖かな日差しに気持ちがすっかりそがれ、
庭の草むしりに変更となる。
店主の自宅は落葉樹が多くて、地面が覆われたら出来なくなる。
雑草の成長が止まり始めた頃に、がんばって根を掘り出さないと、
来年には倍以上にほこってえらい目に合う。
春に楽をしたいと、根掘りに精を出してたら、
ミミズがあちこちから迷惑そうに顔を出す。
太って大きなミミズである。
いい土壌の証拠だわとうれしくなった。
これからの季節は落ち葉掃きが朝の日課になる。
道路がアスファルトだから仕方がない。
自分の庭はかまわないので、落葉は極力そのままに。
(モノグサともいう)
するといつの間にか土にかえる。肥料になり草木を育てる。
自然の循環はすごい。
捨てられたビニール袋や銀紙などは、待てど暮らせど
そのままの姿でそこにいるもの。
人は自然とともにあるはず。
いや、非力で自然に生かされている存在だった。
そこここに神様がいると畏敬の念をもって暮らしていたはず。
人間ってそんなに偉くない。
太っちょミミズに出会って、そんな事を思った。
もう11月ですね。

あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
日が落ちると、気温もグーンと落ちてくる。
夕暮れはすっかり早くなって、物寂しい季節となりました。
そろそろ冬が近いのかしら・・・と思い、旧暦を見ると
なんと今日は新月、旧暦10月朔日です。
冬の期に入ったのね。寒くなるわけだ。
明日は「霎時施(しぐれときどきほどこす)」
天気予報は雨。まさに!
そして旧暦10月の最初の亥の日でもある。
亥の日と言えば、炉開き。・・・明日は・・・無理。。。
あの台風に耐えて
柿はたわわ、豊作です。
今日をがんばっているもの達に、明日の元気をもらいます。
葉に色が付いたら、少し葉が落ちたら、
柿取りいたしましょう。
11月の茶事には柿なますを作ろうかな。
茶の花が咲きました。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
夕暮れはすっかり早くなって、物寂しい季節となりました。
そろそろ冬が近いのかしら・・・と思い、旧暦を見ると
なんと今日は新月、旧暦10月朔日です。
冬の期に入ったのね。寒くなるわけだ。
明日は「霎時施(しぐれときどきほどこす)」
天気予報は雨。まさに!
そして旧暦10月の最初の亥の日でもある。
亥の日と言えば、炉開き。・・・明日は・・・無理。。。
あの台風に耐えて

柿はたわわ、豊作です。

今日をがんばっているもの達に、明日の元気をもらいます。
葉に色が付いたら、少し葉が落ちたら、
柿取りいたしましょう。
11月の茶事には柿なますを作ろうかな。
茶の花が咲きました。

あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
昨日は一日中すごい大雨。とても寒くて震えます。
一転して今日はポカポカで、毎日なにを着るべきかと迷う。
ツワブキが咲いてます。
最晩秋の花に、炉の期が近いと教えられました。
汗ばむ陽気と冷雨の間の、暑くも寒くも雨でもない木曜日に
鎌倉建長寺の四ッ頭茶会に行ってきました。
今年は武者小路千家が当番で、滅多にない拝席のチャンス。
これは行かずばなるまいに。
大寄せの時は大体ゆっくり出かける店主。
着いてすぐ、法堂での中国茶席にて、まずは乾いた喉湿し。
次は早めの点心へ。
昼食時は大混雑するので、早めに済ますのも大寄せのコツ。
鎌倉鉢の木製のお弁当と、建長寺ゆかりのけんちん汁。
これで身体は整いました。いざ茶席へ。
得月楼では珍しい棚を使ってました。(小袋棚にちょっと似てる)
その後、本席龍王殿(方丈)での茶礼・四ッ頭の礼法を体験し
とんとん拍子に席を回れました。
最後は少林窟でしめるという、毎度の回り方。
少林窟は修行道場の禅堂です。
他と違う茅葺屋根のお堂の向こうに開祖が祀ってあるとか。

ここでは見ごたえある道具組で迎える席主さんのことが多く
今回もさすがの数寄茶人、ワクワクする茶の設えでした。
どんな様子だったか・・・言葉に尽くすことが出来ません!
大満足の大感動。ご想像くださいませ。
行ってよかったと興奮する。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
一転して今日はポカポカで、毎日なにを着るべきかと迷う。
ツワブキが咲いてます。

最晩秋の花に、炉の期が近いと教えられました。
汗ばむ陽気と冷雨の間の、暑くも寒くも雨でもない木曜日に
鎌倉建長寺の四ッ頭茶会に行ってきました。
今年は武者小路千家が当番で、滅多にない拝席のチャンス。
これは行かずばなるまいに。

大寄せの時は大体ゆっくり出かける店主。
着いてすぐ、法堂での中国茶席にて、まずは乾いた喉湿し。
次は早めの点心へ。

昼食時は大混雑するので、早めに済ますのも大寄せのコツ。
鎌倉鉢の木製のお弁当と、建長寺ゆかりのけんちん汁。
これで身体は整いました。いざ茶席へ。
得月楼では珍しい棚を使ってました。(小袋棚にちょっと似てる)
その後、本席龍王殿(方丈)での茶礼・四ッ頭の礼法を体験し
とんとん拍子に席を回れました。
最後は少林窟でしめるという、毎度の回り方。
少林窟は修行道場の禅堂です。
他と違う茅葺屋根のお堂の向こうに開祖が祀ってあるとか。


ここでは見ごたえある道具組で迎える席主さんのことが多く
今回もさすがの数寄茶人、ワクワクする茶の設えでした。
どんな様子だったか・・・言葉に尽くすことが出来ません!
大満足の大感動。ご想像くださいませ。
行ってよかったと興奮する。
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
生きている間に見ることはないであろうと、
仕事を放り出しテレビをつける。
いい世の中ですね。
平民だって拝見できる「即位の礼正殿の儀」
それまでの雨が上がり、陽が差し始め、
このハイテクの世であることが信じられない悠久の世界。
来賓席はパブリックビューイングで、ちょっと面白かったけど。
古式ゆかしい正殿の儀も興味深かったのですが、
一番はお姿を、むちゃくちゃ興味をもって拝見しました。
なにしろ目の前で実習しましたからね。
岡野園でと
再会の旅行でと
2回も!
少し知識を得ると、がぜん興味がわきます。
何でも知ってると知らないとでは、ものの見方が違う。
もっと知りたくなりました。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
仕事を放り出しテレビをつける。
いい世の中ですね。
平民だって拝見できる「即位の礼正殿の儀」
それまでの雨が上がり、陽が差し始め、
このハイテクの世であることが信じられない悠久の世界。
来賓席はパブリックビューイングで、ちょっと面白かったけど。
古式ゆかしい正殿の儀も興味深かったのですが、
一番はお姿を、むちゃくちゃ興味をもって拝見しました。
なにしろ目の前で実習しましたからね。
岡野園でと

再会の旅行でと


少し知識を得ると、がぜん興味がわきます。
何でも知ってると知らないとでは、ものの見方が違う。
もっと知りたくなりました。
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
晩秋の色濃くなり、めっきり肌寒くなりましたね。
本日よりババ解禁。
新しい手帳も買いました。
すぐにも今年が終わりそうで、気持ちがジタバタします。
PCの前には行くけれど、今日までの越し方にのしかかられて
どうしても開くことが出来ない。
電気はつくしお風呂にも入れる、いつもの日常を過ごしている。
何事もなかった罪悪感のようなもので苦しくなる。
かの地を思うと、どうしようもない無力感を抱えてしまう。
思いを露呈すること、それに対峙できない。
金木犀が香ります。
今年は開花が遅かったけど、いつも通り香りを落とします。
無心に日々を営む。いい香りです。
今日のこの雨が大事となりませんように。
あの土地、その場所、かの地に暮らす友に、
平凡なありきたりの日常を。お願いします。
言葉に出来るようになりました。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
本日よりババ解禁。
新しい手帳も買いました。
すぐにも今年が終わりそうで、気持ちがジタバタします。
PCの前には行くけれど、今日までの越し方にのしかかられて
どうしても開くことが出来ない。
電気はつくしお風呂にも入れる、いつもの日常を過ごしている。
何事もなかった罪悪感のようなもので苦しくなる。
かの地を思うと、どうしようもない無力感を抱えてしまう。
思いを露呈すること、それに対峙できない。
金木犀が香ります。

今年は開花が遅かったけど、いつも通り香りを落とします。
無心に日々を営む。いい香りです。
今日のこの雨が大事となりませんように。
あの土地、その場所、かの地に暮らす友に、
平凡なありきたりの日常を。お願いします。
言葉に出来るようになりました。
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
トラックバック(0) |
普通の日
小紋 それがどんなに貴重か 自然の被害にあった
土地を見ると よくわかります。
三度のごはん 乾いた布団 お風呂にはいれる等
当たり前と思っていることが 当たり前ではないということに
毎日感謝しています。いろんなことが起きる日の間に 何もない日が
あることを しみじみ感じます。年齢から いつ何があっても
いいようにと思うものの なかなか そこまで行きつきません。
店主の葉摘み 小紋さま
分かち合ってくださってありがとうございます。
うろたえてしまって恥ずかしいです。
埼玉に初めての災害警報と避難指示が出ました。
荒川の近くに住む友人は自主避難したそうです。
長野、茨木、栃木、群馬、千葉。見知った場所。あの顔この顔。
何事もなく日常を過ごせることが辛かったです。
小紋 それがどんなに貴重か 自然の被害にあった
土地を見ると よくわかります。
三度のごはん 乾いた布団 お風呂にはいれる等
当たり前と思っていることが 当たり前ではないということに
毎日感謝しています。いろんなことが起きる日の間に 何もない日が
あることを しみじみ感じます。年齢から いつ何があっても
いいようにと思うものの なかなか そこまで行きつきません。
店主の葉摘み 小紋さま
分かち合ってくださってありがとうございます。
うろたえてしまって恥ずかしいです。
埼玉に初めての災害警報と避難指示が出ました。
荒川の近くに住む友人は自主避難したそうです。
長野、茨木、栃木、群馬、千葉。見知った場所。あの顔この顔。
何事もなく日常を過ごせることが辛かったです。
クッキリと清々しい月が出ています。
猛烈な台風が近付いているとは思えない月夜。
数日前の真夏日がどこへやら。
久しぶりの掛け布団に、ネコが入れてと肩をたたく。
唐突に晩秋となりましたね。
七日に旧暦重陽・菊の節句を迎え、
昨日は寒露。
朝晩の冷え込みに、草に露が下りる頃となる。
露ならぬ時雨にしとどに濡れてはいましたが。
今日は鴻雁来
雁が北方より飛来するころとあります。
それにしても
暑さ到来が遅いうえに、なかなか終わらない変な夏でした。
そのせいか、いまだ金木犀の香りは落ちず、
フジバカマも
やっと咲き出しました。
今年は生り年の柿がたわわ。
これから来るという台風に、どれだけ辛抱できるやら。ガンバレ!
11日の十三夜に、風雅の図・‥は期待薄みたい。
それならば今宵の
十一夜の月を愛でつつ、妄想の「月に雁」の図。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
猛烈な台風が近付いているとは思えない月夜。
数日前の真夏日がどこへやら。
久しぶりの掛け布団に、ネコが入れてと肩をたたく。
唐突に晩秋となりましたね。
七日に旧暦重陽・菊の節句を迎え、
昨日は寒露。
朝晩の冷え込みに、草に露が下りる頃となる。
露ならぬ時雨にしとどに濡れてはいましたが。
今日は鴻雁来

雁が北方より飛来するころとあります。
それにしても
暑さ到来が遅いうえに、なかなか終わらない変な夏でした。
そのせいか、いまだ金木犀の香りは落ちず、
フジバカマも

やっと咲き出しました。
今年は生り年の柿がたわわ。

これから来るという台風に、どれだけ辛抱できるやら。ガンバレ!
11日の十三夜に、風雅の図・‥は期待薄みたい。
それならば今宵の
十一夜の月を愛でつつ、妄想の「月に雁」の図。
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
土曜日はお茶会に護国寺まで。
柳営茶会というだけあって、武家茶の家元が席を持たれます。
10月だというに、
なんとまぁ真夏日になりまして
季節からいうと袷だけれど、30℃と聞いたらご無体な。
いかにお茶とは言え、時候に合わせ、臨機応変であるべきだと思う。
思うなら実践して示そうと、堂々と単衣を着ていきました。
御宸翰が掛かるという濃茶席があり、待ちながらの数寄雑談。
同行の茶友は類友で、見るところ気になるところが同じだと楽しい。
「御宸翰なら奉書が敷いてあるはずだけど、大寄せだからねぇ」
こういう話が通じるところがうれしい。
果たして
沓脱石にはきちんと奉書が敷いてありました!
御宸翰の軸に平民じゃ相対できない。
好都合にも同行に神官の方がいるじゃないのと正客に押し出す。
恩恵を受けて我々も上の方に座って良い目を見ました。
とても美しい色紙でした。
八幅お持ちだそうで、そのうちの秋に因んだ歌を二幅。
さすが徳川様、御家流の家元である。
やたらの庶民が持ったらえらいことになる。
うまく席廻りがいかず (そこも類友。全員辛抱が無い)
その席だけで退散したけど、十分満足。
あの設えは、今上天皇への祝賀の席なんですね。
滅多に出会えない貴重な経験でした。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
柳営茶会というだけあって、武家茶の家元が席を持たれます。
10月だというに、

なんとまぁ真夏日になりまして
季節からいうと袷だけれど、30℃と聞いたらご無体な。
いかにお茶とは言え、時候に合わせ、臨機応変であるべきだと思う。
思うなら実践して示そうと、堂々と単衣を着ていきました。
御宸翰が掛かるという濃茶席があり、待ちながらの数寄雑談。
同行の茶友は類友で、見るところ気になるところが同じだと楽しい。
「御宸翰なら奉書が敷いてあるはずだけど、大寄せだからねぇ」
こういう話が通じるところがうれしい。
果たして
沓脱石にはきちんと奉書が敷いてありました!
御宸翰の軸に平民じゃ相対できない。
好都合にも同行に神官の方がいるじゃないのと正客に押し出す。
恩恵を受けて我々も上の方に座って良い目を見ました。
とても美しい色紙でした。
八幅お持ちだそうで、そのうちの秋に因んだ歌を二幅。
さすが徳川様、御家流の家元である。
やたらの庶民が持ったらえらいことになる。
うまく席廻りがいかず (そこも類友。全員辛抱が無い)
その席だけで退散したけど、十分満足。
あの設えは、今上天皇への祝賀の席なんですね。
滅多に出会えない貴重な経験でした。
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
トラックバック(0) |
ごしんかん
小紋 知識浅く 読みが わからず ごしんかんで よろしいでしょうか
わからなくて だいぶ あちこち 引きました。
わからんで終わらず 調べられる楽しみのある
記事なのです。今度 小倉城庭園に行ったら お茶をいただいてきます。
店主の葉摘み 小紋さま
お返事遅くなりました。
はい、ごしんかんと読みます。
お偉いですね~!
わからないことをわからないままにしない小紋さんを尊敬します。
この言葉、その意味を知らない方のほうが多いのではないかしら。
知らないって怖いことと思い、載せました。
いつも励ましをありがとうございます。
小紋 知識浅く 読みが わからず ごしんかんで よろしいでしょうか
わからなくて だいぶ あちこち 引きました。
わからんで終わらず 調べられる楽しみのある
記事なのです。今度 小倉城庭園に行ったら お茶をいただいてきます。
店主の葉摘み 小紋さま
お返事遅くなりました。
はい、ごしんかんと読みます。
お偉いですね~!
わからないことをわからないままにしない小紋さんを尊敬します。
この言葉、その意味を知らない方のほうが多いのではないかしら。
知らないって怖いことと思い、載せました。
いつも励ましをありがとうございます。
10月1日、初日だというに、頼みのお嬢2は水汲みに行くという。
もうストックがないんじゃしょうがない。
秩父の山奥なので天候次第。今日は絶好の水汲み日和だもの。
一人店番の一番の懸念は「カード読取り機」
カードの種類や形状により、差し込むのか、シュッと通すのか。
暗証番号か、サインか、なんやらペイか、QRコード読取りか。
などなど・・・ わからん!
どうなったかというと
今日は静かなもんで、助かりました。
5%対象店なので、「カードはちょっと・・」じゃ本末転倒。
しかし対象カードが種々あって、アナログ小売店泣かせ。
慣れるしかありませんね。
10%と8%のややこしい会計はレジ任せ。
本日からちゃんと切り替わってました。
さすがネット連動の新機種!
ネットの向こうで頑張ってくれてる面識のない人たちに支えられ
どうにか泣かずに始まりました・・・ドキドキ。

あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
もうストックがないんじゃしょうがない。
秩父の山奥なので天候次第。今日は絶好の水汲み日和だもの。
一人店番の一番の懸念は「カード読取り機」
カードの種類や形状により、差し込むのか、シュッと通すのか。
暗証番号か、サインか、なんやらペイか、QRコード読取りか。
などなど・・・ わからん!
どうなったかというと
今日は静かなもんで、助かりました。
5%対象店なので、「カードはちょっと・・」じゃ本末転倒。
しかし対象カードが種々あって、アナログ小売店泣かせ。
慣れるしかありませんね。
10%と8%のややこしい会計はレジ任せ。
本日からちゃんと切り替わってました。
さすがネット連動の新機種!
ネットの向こうで頑張ってくれてる面識のない人たちに支えられ
どうにか泣かずに始まりました・・・ドキドキ。

あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
| ホーム |