今日は朔。新しい月が生まれる。
旧暦9月となり、晩秋が始まりました。
まだ残暑なんて言ってるし、蝉だって最後の力を振り絞ってる。
それでも日が落ちると、夜鳴く虫たちのモノとなる。
ホトトギス・フジバカマ・萩の花、紫の秋色の庭。

困ったなぁ・・・感覚が追い付かない。
最近気にかかること。
「教えを乞う」と「教えてもらう」の違い。
尋ねられた方は、直感で相手の姿勢はわかるもの。
「教えてもらう」は、言葉の通り「もらう」こと。
わかった気になるけど、その時だけで抜け落ちる。
また聞けばいい、いつでも聞けると思ってるのかな。
気楽でいいわね。
「教えを乞う」は、乞うているから真剣です。
一度しか聞けない覚悟で、聞き漏らさないよう集中してる。
真っ新な心持で吸収しようとする。
次に尋ねるときは、更に知りたいときであろう。
そんなこと言うと、先生になにも聞けなくなっちゃうかな。(笑
でもね
教えを乞うてきたと感じるときは、された方も真剣です。
そして、とてもうれしい。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
旧暦9月となり、晩秋が始まりました。
まだ残暑なんて言ってるし、蝉だって最後の力を振り絞ってる。
それでも日が落ちると、夜鳴く虫たちのモノとなる。
ホトトギス・フジバカマ・萩の花、紫の秋色の庭。

困ったなぁ・・・感覚が追い付かない。
最近気にかかること。
「教えを乞う」と「教えてもらう」の違い。
尋ねられた方は、直感で相手の姿勢はわかるもの。
「教えてもらう」は、言葉の通り「もらう」こと。
わかった気になるけど、その時だけで抜け落ちる。
また聞けばいい、いつでも聞けると思ってるのかな。
気楽でいいわね。
「教えを乞う」は、乞うているから真剣です。
一度しか聞けない覚悟で、聞き漏らさないよう集中してる。
真っ新な心持で吸収しようとする。
次に尋ねるときは、更に知りたいときであろう。
そんなこと言うと、先生になにも聞けなくなっちゃうかな。(笑
でもね
教えを乞うてきたと感じるときは、された方も真剣です。
そして、とてもうれしい。
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
暑さ寒さも彼岸まで。。。って昔からの定説だけど
なんだかねぇ、身体がウロウロする彼岸明け。
1週間のご無沙汰です。
ご先祖様の接待に疲れたわけじゃないのよ。
消費税の増税が近付き、翻弄される中小企業です。(笑
レジは昨年末にすでに変えた。
補助金は助かったが、申請の手続きや審査がね。
カードの読取り機も入れた。
あれもこれものカードに対応するには、あれもこれもの申請がある。
プレミアム商品券受け入れの手続きをした。
マニュアルがややこしく、受け取り後の処理が面倒で気が重い。
小売業者が打撃を受けないようにとの配慮なんだろうけれど
PC有りきなので、もういいやと断念する小売店もあるだろう。
岡野園はお嬢2ががんばってるからやろうと思うけど、
店主だけならすでに諦めてます。仕事しながらじゃやること多すぎ。
めんどくさがりなんです。(笑
高齢のお客様には
「どのカードを見せれば5%安くなるの?」なんて言われる。
現金で考えながら暮らしているから、口座引き落しは不安と言う。
疎い高齢の方には、分かり辛い増税の思いやりなんだろうね。
分かるようにお話したけど、なんだかモヤモヤした気持ちになる。
あちらも今週になってかなりバタバタしてる。
10月1日に間に合うように、気の毒に寝る間もないのでしょうね。
岡野園は
狭山茶と抹茶は8%で、茶器と茶房と茶道具は10%になります。
カード払いは5%還元。プレミアム商品券に対応です。
マニュアルをがんばって読み込みます。
カード読取り機と仲良くなるよう努力します。
10月1日はもう目の前だわ・・・
花でも見て癒られましょう。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
なんだかねぇ、身体がウロウロする彼岸明け。
1週間のご無沙汰です。
ご先祖様の接待に疲れたわけじゃないのよ。
消費税の増税が近付き、翻弄される中小企業です。(笑
レジは昨年末にすでに変えた。
補助金は助かったが、申請の手続きや審査がね。
カードの読取り機も入れた。
あれもこれものカードに対応するには、あれもこれもの申請がある。
プレミアム商品券受け入れの手続きをした。
マニュアルがややこしく、受け取り後の処理が面倒で気が重い。
小売業者が打撃を受けないようにとの配慮なんだろうけれど
PC有りきなので、もういいやと断念する小売店もあるだろう。
岡野園はお嬢2ががんばってるからやろうと思うけど、
店主だけならすでに諦めてます。仕事しながらじゃやること多すぎ。
めんどくさがりなんです。(笑
高齢のお客様には
「どのカードを見せれば5%安くなるの?」なんて言われる。
現金で考えながら暮らしているから、口座引き落しは不安と言う。
疎い高齢の方には、分かり辛い増税の思いやりなんだろうね。
分かるようにお話したけど、なんだかモヤモヤした気持ちになる。
あちらも今週になってかなりバタバタしてる。
10月1日に間に合うように、気の毒に寝る間もないのでしょうね。
岡野園は
狭山茶と抹茶は8%で、茶器と茶房と茶道具は10%になります。
カード払いは5%還元。プレミアム商品券に対応です。
マニュアルをがんばって読み込みます。
カード読取り機と仲良くなるよう努力します。
10月1日はもう目の前だわ・・・

あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
トラックバック(0) |
いやはや大変ですね
ROKU ご無沙汰です。2%とはいえ大変ですね。
このあたりのお店は高齢者が多く、もうお手上げ状態です。
細かい対策をするほど複雑に、出来る人、出来ない人、
双方に不公平さが残ります。
高齢社会は何よりシンプルでなきゃね。
店主の葉摘み ROKUさま
こちらこそご無沙汰です。
そうそう、シンプルでアナログ。
ただでさえテレビなどでいろいろ言われて不安なんだから。
実情に沿わぬ優しさ・思いやりは「労多くして功無し」かな。
ROKU ご無沙汰です。2%とはいえ大変ですね。
このあたりのお店は高齢者が多く、もうお手上げ状態です。
細かい対策をするほど複雑に、出来る人、出来ない人、
双方に不公平さが残ります。
高齢社会は何よりシンプルでなきゃね。
店主の葉摘み ROKUさま
こちらこそご無沙汰です。
そうそう、シンプルでアナログ。
ただでさえテレビなどでいろいろ言われて不安なんだから。
実情に沿わぬ優しさ・思いやりは「労多くして功無し」かな。
台風が来るとか雨が降るとか。。。
こんな田舎までお越しいただくのに、お足元が悪いのではと
朝から気をもんでいましたが、幸いにも降らずにすみました。
三浦先生始めご参加の方々のお力です。
店主、最近、晴れ女に自信がなくて・・・
20名という大勢のご参加をいただき、茶室は目一杯。
「茶の裂を学ぶ」勉強会が無事に終わりました。
先生との打合せ、機材も持ち込んでいただき、あれもこれも・・・
すべてM氏のご尽力あっての開催でした。感謝!
スライドを使っての講義は
視覚にも訴えるので手に取るようにわかりやすく、
お話は小気味いいほど歯切れ良く、端的で、理解しやすい。
三浦先生は本当に素敵な先生でしたね。
貴重な茶の裂を
たくさんお持ちいただいて、拝見することが出来ました。
実際に見ることが一番の学びになります。
初めての講演だったので、初心者向けの導入にあたる内容。
ストンと落ちて目が開く。
これからの茶の裂の見る目が変わったことと思います。
2時間の講義でこれですもの、もっとお話を伺いたくなる。
みなさん帰り際に目をキラキラさせて、ワクワクした興奮のままに
「またぜひ参加したい」とおっしゃる。
そうよね、興味深く魅力的な内容でしたもの。
知れば知るほど茶の湯が面白くなっていく。
店主もまた、ぜひにも継続してお願いしたいと思ってます。
いやぁ~楽しいなぁ、茶の湯って!
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
こんな田舎までお越しいただくのに、お足元が悪いのではと
朝から気をもんでいましたが、幸いにも降らずにすみました。
三浦先生始めご参加の方々のお力です。
店主、最近、晴れ女に自信がなくて・・・
20名という大勢のご参加をいただき、茶室は目一杯。
「茶の裂を学ぶ」勉強会が無事に終わりました。
先生との打合せ、機材も持ち込んでいただき、あれもこれも・・・
すべてM氏のご尽力あっての開催でした。感謝!
スライドを使っての講義は

視覚にも訴えるので手に取るようにわかりやすく、
お話は小気味いいほど歯切れ良く、端的で、理解しやすい。
三浦先生は本当に素敵な先生でしたね。
貴重な茶の裂を

たくさんお持ちいただいて、拝見することが出来ました。
実際に見ることが一番の学びになります。
初めての講演だったので、初心者向けの導入にあたる内容。
ストンと落ちて目が開く。
これからの茶の裂の見る目が変わったことと思います。
2時間の講義でこれですもの、もっとお話を伺いたくなる。
みなさん帰り際に目をキラキラさせて、ワクワクした興奮のままに
「またぜひ参加したい」とおっしゃる。
そうよね、興味深く魅力的な内容でしたもの。
知れば知るほど茶の湯が面白くなっていく。
店主もまた、ぜひにも継続してお願いしたいと思ってます。
いやぁ~楽しいなぁ、茶の湯って!
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
トラックバック(0) |
管理人のみ閲覧できます
-
店主の葉摘み 鍵コメさま
ご遠方からのご参加をありがとうございます。
お声がけもままならず申し訳ないです。
気付きと納得のとてもいいお話でしたね。
またお声がけさせてくださいませ。
-
店主の葉摘み 鍵コメさま
ご遠方からのご参加をありがとうございます。
お声がけもままならず申し訳ないです。
気付きと納得のとてもいいお話でしたね。
またお声がけさせてくださいませ。
今日、定休日は特養の呈茶の日。
そろそろ時間と準備をはじめ、足りないものを取りに店に。
閉めようと思ったらシャッターが下りない。
開けっ放しでは出かけられず、特養に伺えなくなったと事情を話し
シャッターのメンテナンス会社の到着を待つ。
さすがメンテナンス。簡単に動くようになった。
通常の19時に閉まらないとわかったら、かなり困ったと思う。
楽しみにしていたお年寄りには申し訳ないけど、今日で助かりました。
呈茶は中止になったが、用事は山ほどある。
お嬢2は欠品になっていたほうじ茶を煎り、
店主は茶室を整える。お彼岸の準備もある。雑草もぼうぼうだ。
今日はそれをやりなさいという思し召しなんだろう。
やらないほうがいいときは、やりたくても出来ない。
それが重要なことでも、些細なことであったとしても、
その時ではない場合、どんなにやりたくても出来ない。
やるべき時がきたら、自然と流れがやってくる。
いつか必ず流れがやってくる。
何事もそうなっていると信じて生きてます。
遠くの山まで行って採ってきたと、貴重なものをいただきました。
これは何の枝でしょう。
葉を取り除くと・・・
ツクバネでした!
ドライフラワーにして、初釜まで大事に置きます。
いつもありがとうございます。感謝!
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
そろそろ時間と準備をはじめ、足りないものを取りに店に。
閉めようと思ったらシャッターが下りない。
開けっ放しでは出かけられず、特養に伺えなくなったと事情を話し
シャッターのメンテナンス会社の到着を待つ。
さすがメンテナンス。簡単に動くようになった。
通常の19時に閉まらないとわかったら、かなり困ったと思う。
楽しみにしていたお年寄りには申し訳ないけど、今日で助かりました。
呈茶は中止になったが、用事は山ほどある。
お嬢2は欠品になっていたほうじ茶を煎り、
店主は茶室を整える。お彼岸の準備もある。雑草もぼうぼうだ。
今日はそれをやりなさいという思し召しなんだろう。
やらないほうがいいときは、やりたくても出来ない。
それが重要なことでも、些細なことであったとしても、
その時ではない場合、どんなにやりたくても出来ない。
やるべき時がきたら、自然と流れがやってくる。
いつか必ず流れがやってくる。
何事もそうなっていると信じて生きてます。
遠くの山まで行って採ってきたと、貴重なものをいただきました。
これは何の枝でしょう。

葉を取り除くと・・・
ツクバネでした!

ドライフラワーにして、初釜まで大事に置きます。
いつもありがとうございます。感謝!
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
トラックバック(0) |
管理人のみ閲覧できます
-
店主の葉摘み 鍵コメさま
早速にありがとうございます。
わかりやすいお話で、本当に有意義でしたね。
みなさんのご要望があれば、またお願いしたいと思ってます。
茶の湯の見る目が変わりますよね。
-
店主の葉摘み 鍵コメさま
早速にありがとうございます。
わかりやすいお話で、本当に有意義でしたね。
みなさんのご要望があれば、またお願いしたいと思ってます。
茶の湯の見る目が変わりますよね。
九月には三連休が2回ある。
その一回目の最終日は「敬老の日」でした。
前日に会場の小学校の体育館に納品し、無事おわったー!
解放感と安堵感、やっと肩の荷がおりる。
しかし創業者は終わらない。(あくまでも本人の気持ち)
出席してお礼を言わなくてはと、雨の中出かけるという。
やり切った顔をご覧あれ。
足元が心配なので送り迎えをしましたが、責任感が元気の素。
父上は父上なりに大変気を使ってました。
敬老の記念品。
みなさん喜んでくれたかしら。
夜は義母も一緒に敬老のお祝い食事会。
98歳と88歳。
元気でいてくれるから、安心して仕事に励めます。
感謝感謝の一日でした。
さぁ~て、次は週末土曜日の「茶の裂」の勉強会です。
明日から会場準備に入ります。
9月21日、お会いできますことを楽しみにいたしております。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
その一回目の最終日は「敬老の日」でした。
前日に会場の小学校の体育館に納品し、無事おわったー!
解放感と安堵感、やっと肩の荷がおりる。
しかし創業者は終わらない。(あくまでも本人の気持ち)
出席してお礼を言わなくてはと、雨の中出かけるという。
やり切った顔をご覧あれ。

足元が心配なので送り迎えをしましたが、責任感が元気の素。
父上は父上なりに大変気を使ってました。
敬老の記念品。

みなさん喜んでくれたかしら。
夜は義母も一緒に敬老のお祝い食事会。
98歳と88歳。

元気でいてくれるから、安心して仕事に励めます。
感謝感謝の一日でした。
さぁ~て、次は週末土曜日の「茶の裂」の勉強会です。
明日から会場準備に入ります。
9月21日、お会いできますことを楽しみにいたしております。
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
今宵の月は立待月。
雲に隠れて待ちぼうけ。それでは
昨夜の十六夜の月をば。
まさに「秋月掲明輝」
夜空に月があるならば、こんな軸もいいと思う。
「雁の図」
秋花を添えて
糸芒・ホトトギス・秋海棠
ぼんやりと月が浮かぶ秋野の茶碗
うさぎの蓋置
「立待月」の次は「居待月」「寝待月」「更待月」と続く。
古人は心情を言の葉に表す。
明恵上人は感嘆を歌に表す。
あかあかや あかあかあかや あかあかや
あかあかあかや あかあかや月
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
雲に隠れて待ちぼうけ。それでは
昨夜の十六夜の月をば。

まさに「秋月掲明輝」

夜空に月があるならば、こんな軸もいいと思う。
「雁の図」

秋花を添えて

糸芒・ホトトギス・秋海棠
ぼんやりと月が浮かぶ秋野の茶碗

うさぎの蓋置

「立待月」の次は「居待月」「寝待月」「更待月」と続く。
古人は心情を言の葉に表す。
明恵上人は感嘆を歌に表す。
あかあかや あかあかあかや あかあかや
あかあかあかや あかあかや月
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
厚い雲が夜空を覆っています。
今夜は中秋の名月です。
残念ながら明月を愛でることはかないませんが・・・
でもだいじょうぶ。
満月は明晩です。明日に期待いたしましょう!(十六夜だけど
とんとご無沙汰してしまいました。
台風が脅かされたり、その後の猛暑に打ちのめされたり、
台風より怖かった雷雨に怯えたり・・の天変地異の影響ではなく
自治会から敬老の日のプレゼントを頼まれたから。
弱小小売店にはありがたいお話なんですが、量がすごく多くて
でも貰うプレゼントは一人にひとつだから
少ない予算でも喜んでもらいたいとパッケージに凝ったので
手作業ばかりが膨大。昨夜やっと包み終えました。
そんなこんなで、残暑疲れで倒れてたわけでもないのに
「白露」も「重陽の節句」も吹っ飛ばしてしまった。
こんなにも風情ある季節になったのにね。
吹っ飛ばした「白露」について。
秋も深まり草に白い露がみえる頃を言いますが
また、白は五行で秋をさしています。
春は東で、青で青春・青龍。夏は南で、赤で朱夏・朱雀。
秋は西で、白で白秋・白虎。冬は北で、黒で玄冬・玄武。
黄色はというと中心にあり黄龍、土の気で土用です。
一年はこうして回っていきます。
あっという間に一年が終わりそうな気がしてきた。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
今夜は中秋の名月です。
残念ながら明月を愛でることはかないませんが・・・
でもだいじょうぶ。
満月は明晩です。明日に期待いたしましょう!(十六夜だけど
とんとご無沙汰してしまいました。
台風が脅かされたり、その後の猛暑に打ちのめされたり、
台風より怖かった雷雨に怯えたり・・の天変地異の影響ではなく
自治会から敬老の日のプレゼントを頼まれたから。
弱小小売店にはありがたいお話なんですが、量がすごく多くて
でも貰うプレゼントは一人にひとつだから
少ない予算でも喜んでもらいたいとパッケージに凝ったので
手作業ばかりが膨大。昨夜やっと包み終えました。
そんなこんなで、残暑疲れで倒れてたわけでもないのに
「白露」も「重陽の節句」も吹っ飛ばしてしまった。
こんなにも風情ある季節になったのにね。
吹っ飛ばした「白露」について。

秋も深まり草に白い露がみえる頃を言いますが
また、白は五行で秋をさしています。
春は東で、青で青春・青龍。夏は南で、赤で朱夏・朱雀。
秋は西で、白で白秋・白虎。冬は北で、黒で玄冬・玄武。
黄色はというと中心にあり黄龍、土の気で土用です。
一年はこうして回っていきます。
あっという間に一年が終わりそうな気がしてきた。
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
日差しは夏のモノだけど、吹く風は秋のモノになったなぁ。
なんて感無量してたら、日中はオール夏のモノで
まだまだ残暑厳しい候、いかがお過ごしでしょうか?
仕事を終える頃はすっかり暗い。
見上げればクッキリとHalf Moon。
そうか。あと1週間で「中秋の名月」と知る。シミジミ
名古屋まで茶道具問屋の展示会に行ってきました。
宿がもらえるので前乗りして、一日は観光に当てましょう。
今年は三代目の顔見世を兼ねて、お嬢2も同行です。
初・伊勢神宮参拝!
行きたいと思いながら、なかなか行けなかった場所。
一日タップリ楽しみたいと、これも初の深夜バス。
朝七時に伊勢市駅前に到着です。
さすが晴れ女。
先ずは歩いていける外宮へ参拝。
早起きは三文の徳を活用し、是非にも拝見したいことがある。
日別朝夕大御饌祭
↑(ポチッとしてみてください)
1500年間も続けられている。
茶友のアドバイスのおかげで、貴重な祭を拝見できました。
感激です。朝の澄み渡る空気の中でした。
ゆっくり境内を参拝して回ってもまだ10時過ぎ。
昼食は内宮近くのおすすめ店と決めているので、バス停に向かう。
あれ~、晴れているのにポツポツと落ちるものがある。
これが伊勢に言う「弁当忘れても傘忘れるな」か!
内宮に着くころには滝のような雨で、正直バスから降りたくなかった。
赤福を食べながら待っていると小降りになる。晴れ間も出る。
いざ内宮参拝へ。
無情にも
持って行った日傘は、ずーっと雨傘状態でした。
でも雨の内宮もとてもよかった。
雨によって清められ、鎮められ、神々しくもある。
これはこれで良い参拝を巡りました。
もう一度行きたい。
今度は柄杓を持っていこうかしら。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
なんて感無量してたら、日中はオール夏のモノで
まだまだ残暑厳しい候、いかがお過ごしでしょうか?
仕事を終える頃はすっかり暗い。
見上げればクッキリとHalf Moon。
そうか。あと1週間で「中秋の名月」と知る。シミジミ
名古屋まで茶道具問屋の展示会に行ってきました。
宿がもらえるので前乗りして、一日は観光に当てましょう。
今年は三代目の顔見世を兼ねて、お嬢2も同行です。
初・伊勢神宮参拝!
行きたいと思いながら、なかなか行けなかった場所。
一日タップリ楽しみたいと、これも初の深夜バス。
朝七時に伊勢市駅前に到着です。
さすが晴れ女。

先ずは歩いていける外宮へ参拝。
早起きは三文の徳を活用し、是非にも拝見したいことがある。
日別朝夕大御饌祭

↑(ポチッとしてみてください)
1500年間も続けられている。

茶友のアドバイスのおかげで、貴重な祭を拝見できました。
感激です。朝の澄み渡る空気の中でした。
ゆっくり境内を参拝して回ってもまだ10時過ぎ。
昼食は内宮近くのおすすめ店と決めているので、バス停に向かう。
あれ~、晴れているのにポツポツと落ちるものがある。
これが伊勢に言う「弁当忘れても傘忘れるな」か!
内宮に着くころには滝のような雨で、正直バスから降りたくなかった。
赤福を食べながら待っていると小降りになる。晴れ間も出る。
いざ内宮参拝へ。
無情にも

持って行った日傘は、ずーっと雨傘状態でした。
でも雨の内宮もとてもよかった。
雨によって清められ、鎮められ、神々しくもある。
これはこれで良い参拝を巡りました。
もう一度行きたい。
今度は柄杓を持っていこうかしら。
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
今日から九月、長月となりました。
秋の含有量が増え、少し湿気が減りサッパリしたなと感じる。
夏とは明らかに違う空気感となるから不思議。
これは解放感?
そのわけは
茶房でかき氷を出してまして、それが口コミか、ネットのおかげか
年々お客様が増え、リピーターも増え、(必ず写メを撮るのはナゼ?)
お盆過ぎには、魔女鍋で作った果物系のシロップが完売し、
最後の一週間は抹茶とほうじ茶のみで平謝り。
31日は予約が入るほどの来客に、とうとう氷が無くなって。。。
「氷 岡野園」の夏をやりきりました。
そして今日、
急に茶の湯関係が動き出し、今度は茶のシーズンが来たなと。
「茶 岡野園」元の姿に速攻戻りました。
4・5日と連休をいただき、名古屋の問屋の展示会に行ってきます。
久しぶりの遠征なので、1日は癒しの伊勢参りに。
夏にがんばったご褒美かな。
伊勢神宮は初めてなので、とても楽しみにしています。
茶の湯は歴史的背景と神道に深くかかわっているので
何かしらの学びがあるとも思います。(お楽しみの言い訳)
とにかく
茶の色が濃い秋に急に切り替わりました。
また一緒に、茶の湯を語り合いたいと思っています。
ブログの方ともお会いする機会も増えましょう。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
秋の含有量が増え、少し湿気が減りサッパリしたなと感じる。
夏とは明らかに違う空気感となるから不思議。
これは解放感?
そのわけは
茶房でかき氷を出してまして、それが口コミか、ネットのおかげか
年々お客様が増え、リピーターも増え、(必ず写メを撮るのはナゼ?)
お盆過ぎには、魔女鍋で作った果物系のシロップが完売し、
最後の一週間は抹茶とほうじ茶のみで平謝り。
31日は予約が入るほどの来客に、とうとう氷が無くなって。。。
「氷 岡野園」の夏をやりきりました。
そして今日、

急に茶の湯関係が動き出し、今度は茶のシーズンが来たなと。
「茶 岡野園」元の姿に速攻戻りました。
4・5日と連休をいただき、名古屋の問屋の展示会に行ってきます。
久しぶりの遠征なので、1日は癒しの伊勢参りに。
夏にがんばったご褒美かな。
伊勢神宮は初めてなので、とても楽しみにしています。
茶の湯は歴史的背景と神道に深くかかわっているので
何かしらの学びがあるとも思います。(お楽しみの言い訳)
とにかく
茶の色が濃い秋に急に切り替わりました。
また一緒に、茶の湯を語り合いたいと思っています。
ブログの方ともお会いする機会も増えましょう。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
| ホーム |