いま埼玉では「WBC」開催中です!
いえいえ、あの・・・ではなくて
「WORLD 盆栽 CONVENTION」 これもWBCである。
メイン会場はさいたまスーパーアリーナ。
巨大な会場に
圧倒される数の盆栽が並ぶ。
よくはわからないけれど、かなり見ごたえがあることはわかる。
美しくて、わからないなりに感動的です。
なぜ行ったかというと・・・
茶席があるから。
無機質な会場に、土を運び込み木を植え、苔を敷き
蹲踞まであって
ちょろちょろ水も流れてる立派な茶庭が作られています。
ここでは呈茶が行われ、岡野園も少し係わっているもので
IDをもらい、ついでの見学を楽しんでいきました。
30日の日曜日まで開催しています。
WBCは世界開催しているので、日本が会場なのは久しぶりとか。
こんなGWも一興かも。
その前日の木曜日、茶席貸しで茶事をしていました。
今回も懐石を担当。
これしか写真はないのですが・・・
いい感じの煮物椀ができました。
なかなかにハードに過ごしています。
3月はエンドレスと思ったけど、4月は瞬息の間に感じます。
もうそこまで新茶です!!
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
いえいえ、あの・・・ではなくて
「WORLD 盆栽 CONVENTION」 これもWBCである。
メイン会場はさいたまスーパーアリーナ。
巨大な会場に

圧倒される数の盆栽が並ぶ。

よくはわからないけれど、かなり見ごたえがあることはわかる。
美しくて、わからないなりに感動的です。
なぜ行ったかというと・・・
茶席があるから。

無機質な会場に、土を運び込み木を植え、苔を敷き
蹲踞まであって

ちょろちょろ水も流れてる立派な茶庭が作られています。
ここでは呈茶が行われ、岡野園も少し係わっているもので
IDをもらい、ついでの見学を楽しんでいきました。
30日の日曜日まで開催しています。
WBCは世界開催しているので、日本が会場なのは久しぶりとか。
こんなGWも一興かも。
その前日の木曜日、茶席貸しで茶事をしていました。
今回も懐石を担当。
これしか写真はないのですが・・・
いい感じの煮物椀ができました。

なかなかにハードに過ごしています。
3月はエンドレスと思ったけど、4月は瞬息の間に感じます。
もうそこまで新茶です!!
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
トラックバック(0) |
管理人のみ閲覧できます
-
店主の葉摘み 鍵コメさま
灰形の松花堂の時はピンク、今回は青の菖蒲の麩です。
他の具材との取り合わせで選びました。
女性ばかりだったので見ためを重視、きれいに仕上げたかったの。
私も毎年、GWってナニ?ってかんじ。
お互いにがんばりましょうね。
-
店主の葉摘み 鍵コメさま
灰形の松花堂の時はピンク、今回は青の菖蒲の麩です。
他の具材との取り合わせで選びました。
女性ばかりだったので見ためを重視、きれいに仕上げたかったの。
私も毎年、GWってナニ?ってかんじ。
お互いにがんばりましょうね。
今年も大勢の方がご参集くださり、灰形講習会を開催しました。
金沢から遠路お出ましくださった山本先生。
一年に一度、10年超えの七夕的お付き合いなんです。(笑
初日は講義もある初心者コースから。
まずはご挨拶。
ひとりひとりの力量にあわせた個人指導がこの講習会の利点です。
いつもながらの熱心なご指導。
「割烹・おかの」も併設です。
タケノコご飯と炒り鳥(筑前煮)、サーモンの西京漬け、他。
二日目は一日中灰と戯れる中級コース。
黙々と灰と格闘中。
先生の手元を真剣に見つめる。
山本先生に手に掛かると、灰は意のままなんだけど・・・
この日の昼食は、
菜飯と若竹煮、菖蒲の麩がポイントです。
台所はこんな状態で。
今日は14個の松花堂が並びました。
喜んでもらえるのが店主のヨロコビなの♪
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
金沢から遠路お出ましくださった山本先生。
一年に一度、10年超えの七夕的お付き合いなんです。(笑
初日は講義もある初心者コースから。
まずはご挨拶。

ひとりひとりの力量にあわせた個人指導がこの講習会の利点です。
いつもながらの熱心なご指導。

「割烹・おかの」も併設です。

タケノコご飯と炒り鳥(筑前煮)、サーモンの西京漬け、他。
二日目は一日中灰と戯れる中級コース。
黙々と灰と格闘中。

先生の手元を真剣に見つめる。

山本先生に手に掛かると、灰は意のままなんだけど・・・
この日の昼食は、

菜飯と若竹煮、菖蒲の麩がポイントです。
台所はこんな状態で。

今日は14個の松花堂が並びました。
喜んでもらえるのが店主のヨロコビなの♪
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
トラックバック(0) |
管理人のみ閲覧できます
-
管理人のみ閲覧できます
-
ROKU よくもまぁ~ 14箱も、びっくりポンです。
料亭仕出し屋さんにも進出!!します?
お体、お腰、大丈夫ですか?
菖蒲の麩ってあるのですね。
店主の葉摘み 鍵コメさま
早速にコメをありがとうございます。
お疲れは出ませんでしたか?
はい、ぜひぜひ! 継続は力ですから。
店主の葉摘み 鍵コメ2さま
ありがとうございます。そんなに言われたらねぇ~(笑
来年も頑張ります。
そして・・・千里の道も一歩から。
店主の葉摘み ROKUさま
がんばったでしょ。こういう仕事も出来そうです。(笑
あるんですよ~。
梅から桜、菖蒲に青楓。
料理が映えるので重宝しています。
近くに市場があるので助かってます。
管理人のみ閲覧できます
-
店主の葉摘み 鍵コメさま
本日確認いたしました。
早速にありがとうございました。
-
管理人のみ閲覧できます
-
ROKU よくもまぁ~ 14箱も、びっくりポンです。
料亭仕出し屋さんにも進出!!します?
お体、お腰、大丈夫ですか?
菖蒲の麩ってあるのですね。
店主の葉摘み 鍵コメさま
早速にコメをありがとうございます。
お疲れは出ませんでしたか?
はい、ぜひぜひ! 継続は力ですから。
店主の葉摘み 鍵コメ2さま
ありがとうございます。そんなに言われたらねぇ~(笑
来年も頑張ります。
そして・・・千里の道も一歩から。
店主の葉摘み ROKUさま
がんばったでしょ。こういう仕事も出来そうです。(笑
あるんですよ~。
梅から桜、菖蒲に青楓。
料理が映えるので重宝しています。
近くに市場があるので助かってます。
管理人のみ閲覧できます
-
店主の葉摘み 鍵コメさま
本日確認いたしました。
早速にありがとうございました。
なんだか暑い。 慣れてなくて変な感じです。
体感は五月晴れ。 つい数日前は冬コートだったのにね。
長かった桜花もついに終焉となり、
丸裸だったケヤキの幹に、若緑が目立ち始めてきました。
陽のピークを迎え、気が満ち満ちているのを感じませんか?
なんだかウキウキ浮きたつのは、そんな中に浸ってるからかしら。。。
新学期ってあるべき時期にあるんですね。
牡丹だって笑い出す。
茶花の勉強会が始まりました。
点前座から見える景色を知りたいという気持ちの方ばかり9名。
あちらをご覧下さいと、道案内ができることをうれしく思います。
最初は風炉の茶花から。
出発前の注意事項と装備の座学から始めましょう。
道端の花でも庭の花でも、しっかり見てあげることから。
雑草だって一つ一つにちゃんと名前がある花なんですよ。
「花は野にあるように」
っということは、花は野にあったということ。
切って、水を揚げて、性格を知ることはとても重要。
茶の学びだって、道具の名前と使用法を学ぶところから始まるでしょ。
歩き始める前の準備が大切と思うのです。
つつじも咲きそう。
春から初夏へ。
花は黄色から紅へ。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
体感は五月晴れ。 つい数日前は冬コートだったのにね。
長かった桜花もついに終焉となり、
丸裸だったケヤキの幹に、若緑が目立ち始めてきました。
陽のピークを迎え、気が満ち満ちているのを感じませんか?
なんだかウキウキ浮きたつのは、そんな中に浸ってるからかしら。。。
新学期ってあるべき時期にあるんですね。
牡丹だって笑い出す。

茶花の勉強会が始まりました。
点前座から見える景色を知りたいという気持ちの方ばかり9名。
あちらをご覧下さいと、道案内ができることをうれしく思います。
最初は風炉の茶花から。
出発前の注意事項と装備の座学から始めましょう。
道端の花でも庭の花でも、しっかり見てあげることから。
雑草だって一つ一つにちゃんと名前がある花なんですよ。
「花は野にあるように」
っということは、花は野にあったということ。
切って、水を揚げて、性格を知ることはとても重要。
茶の学びだって、道具の名前と使用法を学ぶところから始まるでしょ。
歩き始める前の準備が大切と思うのです。
つつじも咲きそう。

春から初夏へ。
花は黄色から紅へ。
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
大概はイベントを乗り越えると、やり切った解放感でルンルンですが
狭山茶に明け暮れた三月疲れが意外とドンヨリしぶとくて・・・
虚脱感?
人としてなすべき日常事が出来ず、気力もなえて。
向かう気持ちはどうしたの!
今月二回目の定休日。
風もないし暖かくて、まごうことなき春よ。
早起きして、家中をしっかりゴシゴシ掃除して、ボウボウだった草をむしって、
やり切った感ですっきり、ストレス解消!
廃人から脱却できたわ! あぁ、解放感はここにあった。
いやぁ~、間に合ってよかった。
月後半は茶の湯関連のスケジュールがパンパンです。
今週末には茶花勉強会が始まります。
翌週末は灰形講習会です。
ひとつの企画に構想一週間、準備に三日。
それが好きなんですけどね、ボケる間がなくて。
楽しんでいただけるよう、張り切っております。 (復活!
茶花で、灰形で、
お待ちいたしております。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
狭山茶に明け暮れた三月疲れが意外とドンヨリしぶとくて・・・
虚脱感?
人としてなすべき日常事が出来ず、気力もなえて。
向かう気持ちはどうしたの!
今月二回目の定休日。
風もないし暖かくて、まごうことなき春よ。
早起きして、家中をしっかりゴシゴシ掃除して、ボウボウだった草をむしって、
やり切った感ですっきり、ストレス解消!
廃人から脱却できたわ! あぁ、解放感はここにあった。
いやぁ~、間に合ってよかった。
月後半は茶の湯関連のスケジュールがパンパンです。
今週末には茶花勉強会が始まります。
翌週末は灰形講習会です。
ひとつの企画に構想一週間、準備に三日。
それが好きなんですけどね、ボケる間がなくて。
楽しんでいただけるよう、張り切っております。 (復活!
茶花で、灰形で、

お待ちいたしております。
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
日曜日は茶の湯釜勉強会でした。
長野先生の講話はいつも楽しい!
生徒さんはリラックスしていて、ばんばん質問や意見も出るし、
ときには笑い声も。
今期から毎回違う釜を持参してくれ、じっくり肌などを観察しながら
そこから派生した講義が広がっていきます。
視点が定まるからグッと分かりやすく、話が見える。
目の前の釜を起点とし、前回との釜の違いなどから理解が早い。
みんなが集中しているのがはっきり伝わってくる。
良い講義です。
講義後、先生と奥様、もう一人の世話役さんも集まって
ご自宅での勉強会のこれからを話し合いました。
ここは長く続いているので、高齢化し参加者は減り始めていますが
かと言って個々のレベルが高いので、新人は入りづらい。
話だけだとどっちつかずになりつつある。
世話役二人が感じる危機感は同じで、それを率直に伝えました。
岡野園勉強会の経験から、一つの釜を前にすると視点が定まり
一体感が出て、レベルが違えどそれぞれにおもしろいと話すと
先生も手応えを感じていたらしく、真摯に受け止めてくださいました。
先生も来年は喜寿です。
会を無くしてはもったいないという気持ちはひとつです。
これからの茶人を育てていかなくてはいけない。
茶人は絶滅危惧種なのです。
雉太5ヶ月。
こんなこともできるようになりました。
心配そうに見つめる茶々にぃ。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
長野先生の講話はいつも楽しい!
生徒さんはリラックスしていて、ばんばん質問や意見も出るし、
ときには笑い声も。
今期から毎回違う釜を持参してくれ、じっくり肌などを観察しながら
そこから派生した講義が広がっていきます。
視点が定まるからグッと分かりやすく、話が見える。
目の前の釜を起点とし、前回との釜の違いなどから理解が早い。
みんなが集中しているのがはっきり伝わってくる。
良い講義です。
講義後、先生と奥様、もう一人の世話役さんも集まって
ご自宅での勉強会のこれからを話し合いました。
ここは長く続いているので、高齢化し参加者は減り始めていますが
かと言って個々のレベルが高いので、新人は入りづらい。
話だけだとどっちつかずになりつつある。
世話役二人が感じる危機感は同じで、それを率直に伝えました。
岡野園勉強会の経験から、一つの釜を前にすると視点が定まり
一体感が出て、レベルが違えどそれぞれにおもしろいと話すと
先生も手応えを感じていたらしく、真摯に受け止めてくださいました。
先生も来年は喜寿です。
会を無くしてはもったいないという気持ちはひとつです。
これからの茶人を育てていかなくてはいけない。
茶人は絶滅危惧種なのです。
雉太5ヶ月。

こんなこともできるようになりました。
心配そうに見つめる茶々にぃ。

あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
桜は終盤を迎え始めています。
桜花のじゅうたん。
真ん中が赤くなると
それは散ろうとしている印。 桜葉もひっそり見え始めました。
満開まで長かったけど、散る時はあっという間です。
これから毎朝花びら掃きに勤しみ、その次は花軸で、
初夏の新緑に向かうまでのひととき。
ちょっと寂しい。
桜に目を奪われるけど、山吹だってあっという間に終わるから
たっぷりと飾りましょうね。
拙庭の最後の椿も満開です。
華やかでバラかと見まごう光源氏という名の椿。
大好きなアオモジの花。
みんな春雨を帯びてキラキラしてる。
炉の終わりは百花の候。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
桜花のじゅうたん。

真ん中が赤くなると

それは散ろうとしている印。 桜葉もひっそり見え始めました。
満開まで長かったけど、散る時はあっという間です。
これから毎朝花びら掃きに勤しみ、その次は花軸で、
初夏の新緑に向かうまでのひととき。
ちょっと寂しい。
桜に目を奪われるけど、山吹だってあっという間に終わるから
たっぷりと飾りましょうね。

拙庭の最後の椿も満開です。

華やかでバラかと見まごう光源氏という名の椿。
大好きなアオモジの花。

みんな春雨を帯びてキラキラしてる。
炉の終わりは百花の候。
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
桜花茶会の翌日、出張中だったあれやこれやが
dさんのワゴン(Benz!)に乗って、渋谷ヒカリエから帰ってきました。
暖簾も里帰り。
久しぶりだね。しっかり仕事していい子だったね。
留守の間に桜が咲いたよ。
ほらね、満々開!
今日は風が強かったから、桜吹雪がそれはそれは美しかった。
春爛漫っていうんだね。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
dさんのワゴン(Benz!)に乗って、渋谷ヒカリエから帰ってきました。
暖簾も里帰り。

久しぶりだね。しっかり仕事していい子だったね。
留守の間に桜が咲いたよ。


今日は風が強かったから、桜吹雪がそれはそれは美しかった。
春爛漫っていうんだね。
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
前日は雨。
まっこと花冷えでしたが、思いが通じ日曜日は晴れました。
茶会当日。
桜七分の花日和かな。
手前には受付嬢。
向うには義援おはぎもスタンバイ。
今年も晴天に恵まれ
庭を開放した桜花茶会が始まりました。
岡野園の茶道教室の先生と生徒さんが担当してくださいます。
久しぶりの晴天で、家族で花見にでも出かけたのかしらね。
参加の方はちょっと少なかったけど、今年も開けた喜びでいっぱいです。
茶友が小学生の生徒さんを連れて遊びにきました。
愛らしい着物姿に席主の先生が「私に一服ごちそうしてくださる?」と。
上手にお点前し
可愛らしさに参りました。 茶道の未来は明るいわね。
5時起きして作った義援おはぎ160個は完売。
小豆ともち米代の経費を引いて、
東日本大震災遺児育英資金「もも・かき育英会」に
ご厚情の11,000円を送ることが出来ました。
ありがとうございます。
楽しい時を共有し、ちょっとがんばって、ちょっと想いを馳せる。
来年も桜花のもと、
みなさんとお会いできますように。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
まっこと花冷えでしたが、思いが通じ日曜日は晴れました。
茶会当日。

桜七分の花日和かな。
手前には受付嬢。

向うには義援おはぎもスタンバイ。
今年も晴天に恵まれ

庭を開放した桜花茶会が始まりました。
岡野園の茶道教室の先生と生徒さんが担当してくださいます。
久しぶりの晴天で、家族で花見にでも出かけたのかしらね。
参加の方はちょっと少なかったけど、今年も開けた喜びでいっぱいです。
茶友が小学生の生徒さんを連れて遊びにきました。
愛らしい着物姿に席主の先生が「私に一服ごちそうしてくださる?」と。
上手にお点前し

可愛らしさに参りました。 茶道の未来は明るいわね。
5時起きして作った義援おはぎ160個は完売。
小豆ともち米代の経費を引いて、
東日本大震災遺児育英資金「もも・かき育英会」に
ご厚情の11,000円を送ることが出来ました。
ありがとうございます。
楽しい時を共有し、ちょっとがんばって、ちょっと想いを馳せる。
来年も桜花のもと、

みなさんとお会いできますように。
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
やっと、やっと、長かった3月が終わりましたぁ・・・・・
3月ってエンドレス、永久に続いて終わらないかと思ったわ。
恒例の開花宣言も出来なかったし。
でも、でも、3月から脱却できた! やったー うれしいー
このように狂喜乱舞してしまうくらい、無限ループにおりました。
もう大丈夫、4月でございます。
桜は五分咲きくらいかしら。
一昨日撮影
花冷えにもほどがあるわ。 まだ真冬のコート愛用。
明日2日は晴れて気温も持ち直すとか、
の予報に期待します!
桜花茶会です。
昨年はこんな感じでした。
10時から15時まで。 拙庭で野点の一服、500円。
お菓子が無くなったらおしまいです。
岡野園らしい暮らしが戻った喜びに浸りつつ・・・
精一杯のおもてなしで、お待ち申し上げております。

あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
3月ってエンドレス、永久に続いて終わらないかと思ったわ。
恒例の開花宣言も出来なかったし。
でも、でも、3月から脱却できた! やったー うれしいー
このように狂喜乱舞してしまうくらい、無限ループにおりました。
もう大丈夫、4月でございます。
桜は五分咲きくらいかしら。

花冷えにもほどがあるわ。 まだ真冬のコート愛用。
明日2日は晴れて気温も持ち直すとか、
の予報に期待します!
桜花茶会です。

昨年はこんな感じでした。
10時から15時まで。 拙庭で野点の一服、500円。
お菓子が無くなったらおしまいです。
岡野園らしい暮らしが戻った喜びに浸りつつ・・・
精一杯のおもてなしで、お待ち申し上げております。

あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
| ホーム |