年末までバタバタするあわただしい一年でしたが
いよいよ終わろうとしています。
今年も大変お世話になりました。
みなさまのご来訪に、ほんとうに励まされる日々でした。
ありがとうございます。
拙ブログもまた、新たな年を迎えそうです。
来る年が平穏な年でありますように。
こんなにも強く願う年の瀬もありません。
どうぞ皆々さま、良い年をお迎えくださいますよう。
心から念じております。

新年は4日まで休業、5日から営業いたします。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
いよいよ終わろうとしています。
今年も大変お世話になりました。
みなさまのご来訪に、ほんとうに励まされる日々でした。
ありがとうございます。
拙ブログもまた、新たな年を迎えそうです。
来る年が平穏な年でありますように。
こんなにも強く願う年の瀬もありません。
どうぞ皆々さま、良い年をお迎えくださいますよう。
心から念じております。

新年は4日まで休業、5日から営業いたします。
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
トラックバック(0) |
ROKU 申もサル。
今年も地震が多発、大火災もあった、首都東京はごたごた、
沖縄も心が通わない、過労死、高齢者の事故も多発。
外では北朝鮮、韓国、中国やっかいです。
トランプ旋風どうなる・・年々不安つのるばかりです。
心から平穏を強く願う。実感ですね。
来年は“神ってるほど平穏”トリって持ってません?
インフルかかるくらいだから無理っか、あ~ぁ
良い新春をお迎え下さいね。
少しはゆったり、まったりできますね。
店主の葉摘み ROKUさま
年を越してしまいました。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
年末新年なんかキライだ~と叫びましたが
越さない年はありませんね。新年がやってきました。
ROKUさんにとって良いこと沢山の年となりますように。
悪いことはトリあわない。
良いとこトリでいきましょう。
何事も見よう、考えようですよね。
昨夜の地震は驚きました。
お願いですから、年末に慌てさせないでほしいです。
昨日今日と柳などの配達まわり。 晴天で助かります。
合間を見つけ、店頭の青竹を飾り付けました。
南天と松に蝋梅
毎年同じお飾りですが、一気に気分が盛り上がる。
一対のお飾りで
新たな年を待つ岡野園となりました。
このお年賀は
お嬢’Sが考え、作ったもの。
同年代の若いお客様にかわいいと好評です。
干支の茶碗「酉」
御題の茶碗「野」
すぐそこまでのお正月。
岡野園は、31日まで営業いたします。
新年は5日より初売りです。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
お願いですから、年末に慌てさせないでほしいです。
昨日今日と柳などの配達まわり。 晴天で助かります。
合間を見つけ、店頭の青竹を飾り付けました。
南天と松に蝋梅

毎年同じお飾りですが、一気に気分が盛り上がる。
一対のお飾りで

新たな年を待つ岡野園となりました。
このお年賀は

お嬢’Sが考え、作ったもの。
同年代の若いお客様にかわいいと好評です。
干支の茶碗「酉」

御題の茶碗「野」

すぐそこまでのお正月。
岡野園は、31日まで営業いたします。
新年は5日より初売りです。
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
みなさんはよい子だからサンタさんが来たようですが
おしりに火が付かないとできない情けない性格の店主は
クリスマスに浮かれることもなりません。
あせあせと年賀状作りに勤しみまくり、(しかしケーキは外せない)
あぁ・・残る日も、とうとう片手で数えられるようになりました。
なんだかあっという間です。
昨日、植木屋さんが恒例の青竹飾りを立ててくれ、
今日は初釜の柳が届きました。
とうとう新年から目をそらすことができなくなったわ。
おせちのメニューを書き出して、買うものをメモして、
いつ買いに行くか、どの順番に作るかのスケジュールをたてる。
年内無休で感覚がおかしくなってるから、慎重にしないとポカをする。
なんだかなぁ・・・
いよいよかぁ・・・ みよみよ臘月尽く
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
おしりに火が付かないとできない情けない性格の店主は
クリスマスに浮かれることもなりません。
あせあせと年賀状作りに勤しみまくり、(しかしケーキは外せない)
あぁ・・残る日も、とうとう片手で数えられるようになりました。
なんだかあっという間です。
昨日、植木屋さんが恒例の青竹飾りを立ててくれ、
今日は初釜の柳が届きました。

とうとう新年から目をそらすことができなくなったわ。
おせちのメニューを書き出して、買うものをメモして、
いつ買いに行くか、どの順番に作るかのスケジュールをたてる。
年内無休で感覚がおかしくなってるから、慎重にしないとポカをする。
なんだかなぁ・・・

いよいよかぁ・・・ みよみよ臘月尽く
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
トラックバック(0) |
柳の緑
小紋 目も鮮やかで 初春の 花やぎが見えるようですね。
「茶の湯の継承」を 頼みました。時の作る仕事に
門外漢も よい本に巡り合ったと思っております。
どうぞ よいお年を。
店主の葉摘み 小紋さま
小紋さんも興味を持ってくれてうれしいです。
なんだか変だけど照れますね。
小紋さんの所はもう年末でしたね。
恙なく良い年をお迎えくださいませ。
来年も元気にお会いいたしましょうね。
小紋 目も鮮やかで 初春の 花やぎが見えるようですね。
「茶の湯の継承」を 頼みました。時の作る仕事に
門外漢も よい本に巡り合ったと思っております。
どうぞ よいお年を。
店主の葉摘み 小紋さま
小紋さんも興味を持ってくれてうれしいです。
なんだか変だけど照れますね。
小紋さんの所はもう年末でしたね。
恙なく良い年をお迎えくださいませ。
来年も元気にお会いいたしましょうね。
あまりの上天気に年の瀬を忘れる今日この頃。
あぁ・・ 本気で忘れたい!
MERRY CHRISTMAS!!
よい子には
サンタさんが
プレゼントとやって来る
といいなぁ~。
現実逃避ってわかってるのよ・・・ (´;ω;`)ウッ…
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
あぁ・・ 本気で忘れたい!
MERRY CHRISTMAS!!

よい子には

サンタさんが

プレゼントとやって来る

といいなぁ~。
現実逃避ってわかってるのよ・・・ (´;ω;`)ウッ…
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
トラックバック(0) |
ROKU お父様お手植えの「万両」実がたわわですね。
手入れしない家のとでは比べようもない。
冬至=一陽来福。的を得てますね。
クリスマス、何か喜びあります?
奇しくも同じ川の流れですね。
「忙中閑有」ですか、さすがですね。
心に余裕がある証拠です。
お茶会は張りがある、別物なのですね。
店主の葉摘み ROKUさま
「鳥に食われないようにネットをかけたよ。正月までもたせなくちゃ。」と、わざわざ報告に来た父上です。
褒めてもらえることが丹精の喜びになっています。
年寄りには必要なことですね。
クリスマスは淡々と過ぎつつあります。
はい、同じ川に竿刺してますね。
私にとってのお茶は・・・別腹です。(笑
年の瀬とは思えない暖かさである。
小春日和どころではない。
コート要らずで歩ける。 妙な感じ。。。。。
冬至を過ぎ、これからは日一日と昼間が長くなっていく。
「一陽来復」です。
陰暦10月に陰がきわまって、11月の冬至に陽が初めて生じる。
これからは陽が増えていくワクワク感を表していますね。
「一陽来復」のアレンジ形として、「一陽来福」
来る年も福がありますようにと、新年や節分に使うと覚えています。
字として好ましいからか、来福のほうが目馴染みがいいかも。
今日は七十二候の「乃東生」>ないとうしょうず
枯夏草(かこそう)が芽を出し始めるころ、とあります。
生ずと言う陽のフレーズが表れるようにまりましたね。
「一陽来復」がやってきたのです。
ところで「枯夏草(かこそう)」ってなんだろう。
調べてみました。 ウツボ草だそうです。
そういうシャレた名前も持ってたのかい!
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
小春日和どころではない。
コート要らずで歩ける。 妙な感じ。。。。。
冬至を過ぎ、これからは日一日と昼間が長くなっていく。
「一陽来復」です。

陰暦10月に陰がきわまって、11月の冬至に陽が初めて生じる。
これからは陽が増えていくワクワク感を表していますね。
「一陽来復」のアレンジ形として、「一陽来福」
来る年も福がありますようにと、新年や節分に使うと覚えています。
字として好ましいからか、来福のほうが目馴染みがいいかも。
今日は七十二候の「乃東生」>ないとうしょうず
枯夏草(かこそう)が芽を出し始めるころ、とあります。
生ずと言う陽のフレーズが表れるようにまりましたね。
「一陽来復」がやってきたのです。
ところで「枯夏草(かこそう)」ってなんだろう。
調べてみました。 ウツボ草だそうです。
そういうシャレた名前も持ってたのかい!
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
明日は冬至。早いなぁ・・・
ここ数年、納めの茶に伺う茶友の会に日程が合わず、泣く泣く断念。
今年は歳暮の茶は無いのね・・・とあきらめていたところ、
別の茶友が、「初釜の日程が合わないので、今回は年末で・・」と
うれしいお誘いがありました。
いつもだったらこの時期になると、仕事に少しは余裕があるんだけど
なんだか今年はバタバタしてて、少しも余裕が見えない。
約束したらなにがあっても伺うのがお茶だけど、
今の状態では申し訳なくて迷っていたら
「行っといでよ」と仕事ができるお嬢2の言葉。
ありがたいことです。 お言葉に甘えます。
なので今日はがんばって、出来る限りの仕事をし、
明後日もがんばるからと誓いました。
ゆえに明日は、正真正銘の「忙中閑有」。
納めるところで納められなかったけど、
思わぬところで納めの茶、冬至のお茶を堪能してまいります。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
ここ数年、納めの茶に伺う茶友の会に日程が合わず、泣く泣く断念。
今年は歳暮の茶は無いのね・・・とあきらめていたところ、
別の茶友が、「初釜の日程が合わないので、今回は年末で・・」と
うれしいお誘いがありました。
いつもだったらこの時期になると、仕事に少しは余裕があるんだけど
なんだか今年はバタバタしてて、少しも余裕が見えない。
約束したらなにがあっても伺うのがお茶だけど、
今の状態では申し訳なくて迷っていたら
「行っといでよ」と仕事ができるお嬢2の言葉。
ありがたいことです。 お言葉に甘えます。
なので今日はがんばって、出来る限りの仕事をし、
明後日もがんばるからと誓いました。
ゆえに明日は、正真正銘の「忙中閑有」。
納めるところで納められなかったけど、

思わぬところで納めの茶、冬至のお茶を堪能してまいります。
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
お嬢2は歳暮の茶事にお呼ばれし、珍しくも店主がお留守番。
日ごろ留守がち、仕事任せっきりの罪滅ぼしです。
たまには仕事しないとね、首になっちゃいますから。(笑
桜の木もすっかり葉を落とし、
公園には日差しがたっぷりで、寒さの中にもぬくもりを感じる。
自然の摂理って素晴らしいね。
ブログ友を訪ねたら、万両をUPしてました。
そういえば蹲踞の脇に父上が大切にしている万両があったっけ。
どれどれと見に行くと
父上の丹精に正直に答え、たわわに赤い実をつけてました。
ずいぶん大きく立派になったこと。
久しぶりだな、丁寧に庭を見て歩くって。

木花たちは、着々と新年の準備をすすめているようです。
いいなぁ・・・ まだなぁんにもできてない。
まぁ、毎年のことなんですが・・ (笑
すっきりと気持ちの軽い一日でした。
それだけでシアワセ。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
日ごろ留守がち、仕事任せっきりの罪滅ぼしです。
たまには仕事しないとね、首になっちゃいますから。(笑
桜の木もすっかり葉を落とし、

公園には日差しがたっぷりで、寒さの中にもぬくもりを感じる。
自然の摂理って素晴らしいね。

ブログ友を訪ねたら、万両をUPしてました。
そういえば蹲踞の脇に父上が大切にしている万両があったっけ。
どれどれと見に行くと

父上の丹精に正直に答え、たわわに赤い実をつけてました。
ずいぶん大きく立派になったこと。
久しぶりだな、丁寧に庭を見て歩くって。


木花たちは、着々と新年の準備をすすめているようです。
いいなぁ・・・ まだなぁんにもできてない。
まぁ、毎年のことなんですが・・ (笑
すっきりと気持ちの軽い一日でした。
それだけでシアワセ。
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
今日はいったい何日だろう。
そんなことをお嬢2とぼやく。
店を留守にすることが多く、仕事のツケがまとめてくる。
どうしよう、年賀状! クリスマスってなに?
まいっちゃう。
洗濯くらいは僕がする。
お手伝いをありがとう。 でもそこにいちゃ干せない・・・・
月始に義理の叔母の、そして昨日は叔父の告別式。
2週間に2回のお葬式はしんみりとこたえます。
母方では初めての女の子とあって、可愛がってくれた叔父でした。
家族の顔も分からなくなっていたけど
「元気?」と聞いたら、「葉摘みちゃんだ。」と仏様のような笑顔だった。
そんなに可愛がってくれてたんだね・・と思い出す。
同い年の叔父が亡くなり、父上がどんなに気落ちしたかと心配したが
「兄貴をしっかり送らなくちゃ・・」と、通夜と告別式に出席した父上。
一緒にいてくれという。 体力に自信がなくなったのだろう。
本家の叔母も足が弱っているので、疲れたら連れ帰るレスキュー担当。
バスに乗るのが大変なので、お抱えドライバーも兼任。
担当の出番もなく、最後まで二人ともしっかり務め終えました。
戦争を経験した人は気迫が違いますね。
今日の父上を心配していたら、すっきりした顔をしてたのでちょっと安心。
お骨を拾うことまでできたので、気が落ち着いたのでしょうね。
とうとう父上が最年長となりました。
いつまでも元気でいてほしい。
来年で父上は干支を8周りします。 す・すごい!!
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
そんなことをお嬢2とぼやく。
店を留守にすることが多く、仕事のツケがまとめてくる。
どうしよう、年賀状! クリスマスってなに?
まいっちゃう。
洗濯くらいは僕がする。

お手伝いをありがとう。 でもそこにいちゃ干せない・・・・
月始に義理の叔母の、そして昨日は叔父の告別式。
2週間に2回のお葬式はしんみりとこたえます。
母方では初めての女の子とあって、可愛がってくれた叔父でした。
家族の顔も分からなくなっていたけど
「元気?」と聞いたら、「葉摘みちゃんだ。」と仏様のような笑顔だった。
そんなに可愛がってくれてたんだね・・と思い出す。
同い年の叔父が亡くなり、父上がどんなに気落ちしたかと心配したが
「兄貴をしっかり送らなくちゃ・・」と、通夜と告別式に出席した父上。
一緒にいてくれという。 体力に自信がなくなったのだろう。
本家の叔母も足が弱っているので、疲れたら連れ帰るレスキュー担当。
バスに乗るのが大変なので、お抱えドライバーも兼任。
担当の出番もなく、最後まで二人ともしっかり務め終えました。
戦争を経験した人は気迫が違いますね。
今日の父上を心配していたら、すっきりした顔をしてたのでちょっと安心。
お骨を拾うことまでできたので、気が落ち着いたのでしょうね。
とうとう父上が最年長となりました。
いつまでも元気でいてほしい。
来年で父上は干支を8周りします。 す・すごい!!
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
トラックバック(0) |
お悔み申し上げます
ROKU ご商売は年末が取分け忙しいのに、教室や勉強会もあるし、
お付き合いも多ございます。
加えて身内の2度ものお葬式、身に堪えますね。
謹んでお悔み申し上げます。
末まで後2週間、気が抜けませんね。
例年のことながらお正月の準備も完璧になさるのでしょうね。
体力勝負ですが、ご無理は禁物です。
手抜き、委譲なさいまし。
店主の葉摘み ROKUさま
ご丁寧にありがとうございます。
二人とも90歳を超えてます。
義叔母のときには長寿銭がお返しに付きました。
大変よくしてくれた方達だったので、ちょっと心がしんどかったです。
口に出せるようになったら、ピークは過ぎた証拠です。
ブログ留守ばかりしていてご心配をおかけしました。
気にかけてくださって、やさしい言葉に救われます。
ハイ、お言葉通りに。
例年のように手抜きにいたします。
ROKU ご商売は年末が取分け忙しいのに、教室や勉強会もあるし、
お付き合いも多ございます。
加えて身内の2度ものお葬式、身に堪えますね。
謹んでお悔み申し上げます。
末まで後2週間、気が抜けませんね。
例年のことながらお正月の準備も完璧になさるのでしょうね。
体力勝負ですが、ご無理は禁物です。
手抜き、委譲なさいまし。
店主の葉摘み ROKUさま
ご丁寧にありがとうございます。
二人とも90歳を超えてます。
義叔母のときには長寿銭がお返しに付きました。
大変よくしてくれた方達だったので、ちょっと心がしんどかったです。
口に出せるようになったら、ピークは過ぎた証拠です。
ブログ留守ばかりしていてご心配をおかけしました。
気にかけてくださって、やさしい言葉に救われます。
ハイ、お言葉通りに。
例年のように手抜きにいたします。
もうすぐ12月・・・と書いてから
な・な・なんと2週間もお留守にしてしまった!!
ほんとうにご無沙汰にてござります。
まっこと師走をしておりまして、
朝起きて仕事に行ったら、あれよ閉店時間となってまして
家のことをしてちょっと横になったら朝が来たって日々なのです。
PCってナニ?ってどんどん過ぎていきましたの。
今日が何曜日かよくわからないのでカレンダーを見る。
まぁなんてことでしょう、「正月事始め」って書いてあるじゃない!
お正月の準備を始めましょうってことですよね。
リアル年末なのねぇ~と、妙に感心いたしました。
この2週間の間に、岡野園の茶道教室の稽古納めがありました。
長野先生宅の勉強会納めもありました。
氷川神社の十日市に行って、一年お世話になった福熊手を納め、
そして日曜日、岡野園の茶の湯勉強会が無事納まりました。
あといくつか納めたら、お正月が立っていそうで・・・ コワ~イ!
明日は満月です。
人間ドックに行ってきます。
来年も元気にお茶遊びがしたいですから。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
な・な・なんと2週間もお留守にしてしまった!!
ほんとうにご無沙汰にてござります。
まっこと師走をしておりまして、
朝起きて仕事に行ったら、あれよ閉店時間となってまして
家のことをしてちょっと横になったら朝が来たって日々なのです。
PCってナニ?ってどんどん過ぎていきましたの。
今日が何曜日かよくわからないのでカレンダーを見る。
まぁなんてことでしょう、「正月事始め」って書いてあるじゃない!
お正月の準備を始めましょうってことですよね。
リアル年末なのねぇ~と、妙に感心いたしました。
この2週間の間に、岡野園の茶道教室の稽古納めがありました。
長野先生宅の勉強会納めもありました。
氷川神社の十日市に行って、一年お世話になった福熊手を納め、
そして日曜日、岡野園の茶の湯勉強会が無事納まりました。
あといくつか納めたら、お正月が立っていそうで・・・ コワ~イ!
明日は満月です。

人間ドックに行ってきます。
来年も元気にお茶遊びがしたいですから。
あなたのポチッ



<茶 岡野園>ホームページ 岡野園facebook
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
| ホーム |