蚤の市、ありがとうございます。
ブログからもたくさんいらしてくださって、ほんに感激!
いろんな方が趣旨に賛同してくださって、感謝感謝です。
第二の人生。
お嫁に行ったあの子達は、喜びはしゃいでいることでしょう。
仕事をしての道具ですから。
片してみればダンボール2箱分。
あんなにあってどうしましょう・・・と、準備した前日がウソのよう。
ありがたいことです。
決算をして、託してくださった方々にお電話。
みなさんが、「お世話になりました。ありがとう。」と言って下さいます。
捨ててしまえば 「ゴミ」
生かしてあげれば 「茶の湯の友」
あの子たちが手元に来て、ワクワクうれしくなって、
「茶事をしてみようか」とか、
「友達をお茶に招こうか」とか、
お茶の世界に積極的になれば、なによりうれしい!
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
ブログからもたくさんいらしてくださって、ほんに感激!
いろんな方が趣旨に賛同してくださって、感謝感謝です。
第二の人生。
お嫁に行ったあの子達は、喜びはしゃいでいることでしょう。
仕事をしての道具ですから。
片してみればダンボール2箱分。
あんなにあってどうしましょう・・・と、準備した前日がウソのよう。
ありがたいことです。
決算をして、託してくださった方々にお電話。
みなさんが、「お世話になりました。ありがとう。」と言って下さいます。
捨ててしまえば 「ゴミ」
生かしてあげれば 「茶の湯の友」
あの子たちが手元に来て、ワクワクうれしくなって、
「茶事をしてみようか」とか、

「友達をお茶に招こうか」とか、

お茶の世界に積極的になれば、なによりうれしい!
あなたのポチッ



<茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
トラックバック(0) |
蚤の市
きーちゃん 蚤の市、ありがとうございました。
土曜は先約があった週末で、蚤の市2日目の日曜じゃ…と躊躇いましたが、「行ってみないとわからないよ?」と茶道関係にも快く付き合ってくれる主人の後押しで、お陰様で素敵なお濃茶茶碗と巡り合えました。
2日目でも福は残ってますね。
折角なので帰り道に都内で寄り道をし、さぁ帰ろうか!と言う時に、真っ黒い雲が…
首都高3号線から東名用賀ICに入る頃、ポツリポツリと大粒雨が降り始めましたが、
雨と追いかけっこしながら、何とか厚木まで降られずに辿り着けました。
埼玉方面は停電と報道がありましたが、岡野園さん近郊は特に被害はありませんでしたか?
来年も伺えたら…と思っています。
店主の葉摘み きーちゃんさま
こちらこそ、ご遠方よりありがとうございました。
また今年もお会いできましたね。うれしいです。
今年の天気はねぇ~、変ですよね。
無事帰りつかれたご様子でよかったです。
水没した車もありましたからね。まったくどうなってるんでしょう。
結構気難しい子をご紹介しちゃいましたね。
ああいう子は心を寄り添わせて、言いたいことに耳を傾けてあげれば
すごーく良い子に育ちますから、分からないことがあればお尋ねくださいね。
また来年もお会いしましょう。楽しみにしております。
きーちゃん 蚤の市、ありがとうございました。
土曜は先約があった週末で、蚤の市2日目の日曜じゃ…と躊躇いましたが、「行ってみないとわからないよ?」と茶道関係にも快く付き合ってくれる主人の後押しで、お陰様で素敵なお濃茶茶碗と巡り合えました。
2日目でも福は残ってますね。

折角なので帰り道に都内で寄り道をし、さぁ帰ろうか!と言う時に、真っ黒い雲が…
首都高3号線から東名用賀ICに入る頃、ポツリポツリと大粒雨が降り始めましたが、
雨と追いかけっこしながら、何とか厚木まで降られずに辿り着けました。
埼玉方面は停電と報道がありましたが、岡野園さん近郊は特に被害はありませんでしたか?
来年も伺えたら…と思っています。

店主の葉摘み きーちゃんさま
こちらこそ、ご遠方よりありがとうございました。
また今年もお会いできましたね。うれしいです。
今年の天気はねぇ~、変ですよね。
無事帰りつかれたご様子でよかったです。
水没した車もありましたからね。まったくどうなってるんでしょう。
結構気難しい子をご紹介しちゃいましたね。
ああいう子は心を寄り添わせて、言いたいことに耳を傾けてあげれば
すごーく良い子に育ちますから、分からないことがあればお尋ねくださいね。
また来年もお会いしましょう。楽しみにしております。
蚤の市の初日、朝早くからお越しいただき大盛況!!
たくさんの茶道具たちが、新しいご主人様のもとに嫁いでいきました。
きっと一生懸命仕事をし、シアワセに過ごすことでしょう。
本当にありがとうございます。
あの子たちに代わって、託された方に代わって、
深く深く御礼申し上げます。
さて、明日は最終日。
まだ残っている茶道具も、幸せになってもらいたいから
大幅にダンピングし、ご奉仕させていただきます。
残り物には福・・っていうじゃないですか。
まだまだ良いものが残っています。
初日ほどの混雑もなく、ゆっくりご覧になれます。
明日もまた、
沼虎の尾も、
ホタルブクロも、
見頃になって、みなさまをお待ち申し上げております。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
たくさんの茶道具たちが、新しいご主人様のもとに嫁いでいきました。
きっと一生懸命仕事をし、シアワセに過ごすことでしょう。
本当にありがとうございます。
あの子たちに代わって、託された方に代わって、
深く深く御礼申し上げます。
さて、明日は最終日。
まだ残っている茶道具も、幸せになってもらいたいから
大幅にダンピングし、ご奉仕させていただきます。
残り物には福・・っていうじゃないですか。
まだまだ良いものが残っています。
初日ほどの混雑もなく、ゆっくりご覧になれます。
明日もまた、
沼虎の尾も、

ホタルブクロも、

見頃になって、みなさまをお待ち申し上げております。
あなたのポチッ



<茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
トラックバック(0) |
でん助 お世話になりました。お騒がせいたしました。
興奮に次ぐ興奮で…私、確か…お釜とお軸を目標にしておりましたが…気が付けば素敵な茶入れが袋の中に、そして・・・・いやぁ~来年が楽しみです。
ご準備いろいろ大変だったでしょう、ホント楽しかった。大事にお稽古させていただきます。いや…可愛い子たち到着が楽しみです。
スタッフの皆様まだまだお片付け終わらないかしら?倒れないでくださいまし。
店主の葉摘み でん助さま
ビックリ!ご遠方よりありがとうございます。
本当に来たのねぇ~
たくさんに引き取ってくださってうれしいです。
疲れも吹っ飛ぶ~(笑
今日荷作りしましたので、明日出します。
上手くいけば明後日には、あの子たちがお嫁に行きますから
末永くかわいがってくださいね。
でん助さんの行くこと、きっと喜んでますよ。
口に出したら軽くなった。
きっかけって、ヒョンなところからやってくる。
昨日は変なことを書いてごめんなさい。
もう大丈夫。
次の山場、それも大山がやって来ました。
ハードなことは、どっちかという好きな方だし。
明日、明後日と蚤の市を開催します。
本日は助っ人が二人来てくれて、会場作りに汗を流しました。
8畳と6畳をぶち抜いた蚤の市の会場は、
リサイクル品であふれています。
第二の人生、次のご主人様を、首を長くして待っているようです。
10時から受付、11時開始です。
みなさんのお越しを、リサイクルの茶道具と共に
心よりお待ち申し上げております。
箱入りムスメ、ならぬ箱入りネコ。
蚤の市の準備?
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
きっかけって、ヒョンなところからやってくる。
昨日は変なことを書いてごめんなさい。
もう大丈夫。
次の山場、それも大山がやって来ました。
ハードなことは、どっちかという好きな方だし。
明日、明後日と蚤の市を開催します。
本日は助っ人が二人来てくれて、会場作りに汗を流しました。
8畳と6畳をぶち抜いた蚤の市の会場は、
リサイクル品であふれています。

第二の人生、次のご主人様を、首を長くして待っているようです。
10時から受付、11時開始です。
みなさんのお越しを、リサイクルの茶道具と共に
心よりお待ち申し上げております。
箱入りムスメ、ならぬ箱入りネコ。
蚤の市の準備?

あなたのポチッ



<茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
2週間ぶりになりましたね。
ずいぶんとご無沙汰になってしまいました。
夏至も過ぎ、気のせいか夕焼が早くなったような・・・
お変わりありませんか?
伝えたいこと、行った茶会のこと、
日々書きたいことはあっても、PCへの道が遠くて・・・・・
ハードなことは苦になりません。
乗り越えたときに達成感があるから。
でもヘビィなことは、その重さに沈みます。
乗り越える達成感はなく、時を待つしかありません。
今日はサクランボ祭り♪

たらふく食べて、浮き上がろうっと。
なにがあっても明日があることはシアワセなこと。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
ずいぶんとご無沙汰になってしまいました。
夏至も過ぎ、気のせいか夕焼が早くなったような・・・
お変わりありませんか?
伝えたいこと、行った茶会のこと、
日々書きたいことはあっても、PCへの道が遠くて・・・・・
ハードなことは苦になりません。
乗り越えたときに達成感があるから。
でもヘビィなことは、その重さに沈みます。
乗り越える達成感はなく、時を待つしかありません。
今日はサクランボ祭り♪

たらふく食べて、浮き上がろうっと。
なにがあっても明日があることはシアワセなこと。
あなたのポチッ



<茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
うっとおしいですね。
湿気がとっても強くて、身体が重く感じる。
ダルダルと窓を見上げれば、
緑陰ますます色濃く、雨に濡れて美しい。
小雨の中、今日も茶道具の引き取りです。
自宅で眠っている茶道具のリサイクル、「蚤の市」を今年も開きます。
6月28日(土)と29日(日)の二日間。
11時から3時まで。
普段は茶室の二間を開放し、「蚤の市」を開催いたします。
28日は混み合いますので、開始から3回ほど30分の入れ替え制となります。
いらしたかた皆さんにチャンスを・・ との故とご理解くださいませ。
29日は終日フリーです。
じっくり「残り物には福」を探してください。
リサイクルなので破格のお値段。
今年は桐箱入りのお茶碗と掛け軸が豊富です。
未使用の物や状態の良い品が多いので、価格は少々高めになりますが
それは持っていらした方が、とっても大切にしていた証拠でもあります。
高めといったって、品からいったら超安価。
眠っていた道具にとっては、第二の人生のスタートです。
みなさまのお越しを、心よりお待ち申し上げております。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
湿気がとっても強くて、身体が重く感じる。
ダルダルと窓を見上げれば、
緑陰ますます色濃く、雨に濡れて美しい。
小雨の中、今日も茶道具の引き取りです。
自宅で眠っている茶道具のリサイクル、「蚤の市」を今年も開きます。
6月28日(土)と29日(日)の二日間。
11時から3時まで。
普段は茶室の二間を開放し、「蚤の市」を開催いたします。
28日は混み合いますので、開始から3回ほど30分の入れ替え制となります。
いらしたかた皆さんにチャンスを・・ との故とご理解くださいませ。
29日は終日フリーです。
じっくり「残り物には福」を探してください。
リサイクルなので破格のお値段。
今年は桐箱入りのお茶碗と掛け軸が豊富です。
未使用の物や状態の良い品が多いので、価格は少々高めになりますが
それは持っていらした方が、とっても大切にしていた証拠でもあります。
高めといったって、品からいったら超安価。
眠っていた道具にとっては、第二の人生のスタートです。
みなさまのお越しを、心よりお待ち申し上げております。
あなたのポチッ



<茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
土曜日は初夏の風炉の茶事。
同好の士が集まって、実践茶事の勉強会を開いています。
今回で三回目。
お稽古での茶事は、いただき方や流れなどのルールの学びが中心かな。
でも、それって学ぼうと思ったら教本で勉強できる。
それに実際の茶事では、茶室でのコミュニケーションを大事にし
ルールにはあまりこだわらない。
客と亭主がそれぞれの立場を自覚し、茶事空間を作り上げていく。
実際にやってみると、教本に書いていないことの方が多いことに気付く。
ならばやって学び取ろう!
でも茶事は一人じゃできない。
教場の仲間で集まると、どうしても通常の稽古になってしまう。
だから同じ思いの寄せ集めで、店主が委員長兼料理人なの。
みなさんのおかげで、店主は懐石の勉強が出来てありがたいです。
焼きナスに胡麻の汁。
枝豆真丈の煮物碗。
イサキ塩焼きの焼物。
じゅんさいの箸洗。
そして香の物でした。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
同好の士が集まって、実践茶事の勉強会を開いています。
今回で三回目。
お稽古での茶事は、いただき方や流れなどのルールの学びが中心かな。
でも、それって学ぼうと思ったら教本で勉強できる。
それに実際の茶事では、茶室でのコミュニケーションを大事にし
ルールにはあまりこだわらない。
客と亭主がそれぞれの立場を自覚し、茶事空間を作り上げていく。
実際にやってみると、教本に書いていないことの方が多いことに気付く。
ならばやって学び取ろう!
でも茶事は一人じゃできない。
教場の仲間で集まると、どうしても通常の稽古になってしまう。
だから同じ思いの寄せ集めで、店主が委員長兼料理人なの。
みなさんのおかげで、店主は懐石の勉強が出来てありがたいです。
焼きナスに胡麻の汁。

枝豆真丈の煮物碗。

イサキ塩焼きの焼物。

じゅんさいの箸洗。

そして香の物でした。

あなたのポチッ



<茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
そんなに大声で、「梅雨に入ったぁ-ー!」と訴えなくても・・・
ねぇ~
ドシャドシャ降らなくたって、わかりますから。
新年度となった茶の湯勉強会をもって、ビッグウェーブがやっと終りました。
濃密な三週間だったなぁ。
良くこなしたと自分をほめたいわ。
勉強会は今日も一時間以上の延長戦。
講義は時間ピッタリに終わったけれど、お茶タイムの数寄雑談が長かった。
でも残っていた方はずいぶん得をしましたね。
良いお話をうかがえました。
茶事、茶会のお話しで
「点前の間違いをその場で指導する方がいるけれど、当日するもんじゃない。
稽古の時にすればいい。茶事、茶会はお稽古じゃないんだ。」
「茶事の料理が多すぎる。虫抑えくらいでちょうど良いのに。
後座の抹茶がメインなんで、懐石はそのための補佐なんだから。」
「流儀の機関紙などを読むと、家元などは実にイイことを言っている。
でも実際の現場でそれが生きているとかというと・・ どうも違うようだ。」
先生のような方が言って下さると、皆の心に響く。届く。
こうやって発信し続ければ、茶の湯はもっと自由に、
そして楽しいものになるに違いない。
「自由に」って難しい。
それには失敗を恐れずチャレンジし、自信をつけていかなくては。
失敗は大きな学びになる。
失敗は、お稽古の場から踏み出さなくてはできない。
踏み出すと自分の力量がわかる。
力量がわかると、自分の茶の湯の範囲が見える。
そこから出発すればいい。
あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
ねぇ~

ドシャドシャ降らなくたって、わかりますから。
新年度となった茶の湯勉強会をもって、ビッグウェーブがやっと終りました。
濃密な三週間だったなぁ。
良くこなしたと自分をほめたいわ。
勉強会は今日も一時間以上の延長戦。
講義は時間ピッタリに終わったけれど、お茶タイムの数寄雑談が長かった。
でも残っていた方はずいぶん得をしましたね。
良いお話をうかがえました。
茶事、茶会のお話しで
「点前の間違いをその場で指導する方がいるけれど、当日するもんじゃない。
稽古の時にすればいい。茶事、茶会はお稽古じゃないんだ。」
「茶事の料理が多すぎる。虫抑えくらいでちょうど良いのに。
後座の抹茶がメインなんで、懐石はそのための補佐なんだから。」
「流儀の機関紙などを読むと、家元などは実にイイことを言っている。
でも実際の現場でそれが生きているとかというと・・ どうも違うようだ。」
先生のような方が言って下さると、皆の心に響く。届く。
こうやって発信し続ければ、茶の湯はもっと自由に、
そして楽しいものになるに違いない。
「自由に」って難しい。
それには失敗を恐れずチャレンジし、自信をつけていかなくては。
失敗は大きな学びになる。
失敗は、お稽古の場から踏み出さなくてはできない。
踏み出すと自分の力量がわかる。
力量がわかると、自分の茶の湯の範囲が見える。
そこから出発すればいい。

あなたのポチッ



<茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
六月のスタートは、30℃を超えるという真夏日です。
有楽流の茶会に行ってきました。
他流の茶会に行くことをお勧めする理由の一つが
自分の流儀の所作が当たり前ではないということを知ること。
茶筅ひとつとっても、有楽流では白綴じの下節。
一般的な茶筅は節近くで黒い糸で綴じてあるのはご存じのとおり。
おもしろい。
それで終わらせず、もう少し掘って考える。
姿の違いにはきっと意味があるもの。
それが茶の湯を深くして、さらに面白くするのです。
会場での皆さんの着物姿も勉強になる。
すべて絽の方もいれば、 (ちょっと軽すぎる気がしましたが)
単衣に普通の帯、帯締めの方もいる。 (少々厚ぼったく感じる)
30℃を超えると言ったって、まだ六月一日ですからねぇ。
店主は着物は単衣にし、それ以外の帯や帯揚げ、帯締めは夏仕様。
色のコントラストがはっきりしているとキリッとする。
キリッと・・って、見て涼しく感じるんですよ。
自分がどうかというよりも、他者が受ける印象で着るのだと思うのです。
俯瞰して見る。
他者の目で見てみる。
茶席はすべてが道具であり、場を盛り上げる演出になるのではないかしら。

あなたのポチッ
お願いいたします!

<茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
有楽流の茶会に行ってきました。
他流の茶会に行くことをお勧めする理由の一つが
自分の流儀の所作が当たり前ではないということを知ること。
茶筅ひとつとっても、有楽流では白綴じの下節。
一般的な茶筅は節近くで黒い糸で綴じてあるのはご存じのとおり。
おもしろい。
それで終わらせず、もう少し掘って考える。
姿の違いにはきっと意味があるもの。
それが茶の湯を深くして、さらに面白くするのです。
会場での皆さんの着物姿も勉強になる。
すべて絽の方もいれば、 (ちょっと軽すぎる気がしましたが)
単衣に普通の帯、帯締めの方もいる。 (少々厚ぼったく感じる)
30℃を超えると言ったって、まだ六月一日ですからねぇ。
店主は着物は単衣にし、それ以外の帯や帯揚げ、帯締めは夏仕様。
色のコントラストがはっきりしているとキリッとする。
キリッと・・って、見て涼しく感じるんですよ。
自分がどうかというよりも、他者が受ける印象で着るのだと思うのです。
俯瞰して見る。
他者の目で見てみる。
茶席はすべてが道具であり、場を盛り上げる演出になるのではないかしら。


あなたのポチッ



<茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店> <狭山茶のお店>
トラックバック(0) |
…好い感じの季節ですぅ…
でん助 みちのくはやっと好い感じ!街は30度近いのですが、仕事場は海の風がホラ~心地よい
(通常は突風ばかりで、こんな日は数える程ですが少しホラを吹いてます)
偶然にも、昨夜古いお着物雑誌を読んでいましたら、「夏のお着物は見る方が涼しいことが基本です」ってありました。いやー、自分のことばかり考えてはいけないんだなぁと思っていたところです。
管理人のみ閲覧できます
-
店主の葉摘み でん助さま
冷房をつけるとダルイわぁ~
熱くても湿気が少ないので、風が通れば過ごしやすいですね。
みちのくも夏が見え始めましたか!
「見る方が基本」・・う~む、まさにその通りなり。
単衣だろうが絽だろうが、暑いものは暑い!帯下は汗みどろさ。
涼しげな顔してミエはってます。
店主の葉摘み 鍵コメさま
コメをありがとうございます。
良いお話しを伺いました。
はい、私もがんばって精進します。
でん助 みちのくはやっと好い感じ!街は30度近いのですが、仕事場は海の風がホラ~心地よい
(通常は突風ばかりで、こんな日は数える程ですが少しホラを吹いてます)
偶然にも、昨夜古いお着物雑誌を読んでいましたら、「夏のお着物は見る方が涼しいことが基本です」ってありました。いやー、自分のことばかり考えてはいけないんだなぁと思っていたところです。
管理人のみ閲覧できます
-
店主の葉摘み でん助さま
冷房をつけるとダルイわぁ~
熱くても湿気が少ないので、風が通れば過ごしやすいですね。
みちのくも夏が見え始めましたか!
「見る方が基本」・・う~む、まさにその通りなり。
単衣だろうが絽だろうが、暑いものは暑い!帯下は汗みどろさ。
涼しげな顔してミエはってます。
店主の葉摘み 鍵コメさま
コメをありがとうございます。
良いお話しを伺いました。
はい、私もがんばって精進します。
| ホーム |