早いなぁ~
明日から風薫る五月!
毎日のように製茶工場に連絡。
なかなか茶の芽が伸びません。
桜が遅い年は新茶も遅い。
露地ものにこだわっているので仕方がありませんね。
なんたってお日さまをいっぱい浴びた茶葉は
味は濃厚、香りもいっぱい!!
初摘みが八十八夜になります。
初物は縁起がいいうえに、八十八夜摘みとなれば更に縁起がいい。
南の産地はもう出揃っているでしょうが、製茶して届くのは四日か五日。
母の日にドンピシャ・・と、ポジティブにとらえましょう。
日本三大銘茶の産地に数えられる狭山の新茶はあと数日。
顔を見るのが楽しみです!
店頭に飾っているお茶の苗木。
美味しそうな新芽が
顔を出してきました。 茶摘みは・・・無理かな(笑
あなたの
ポチッ
ヨロシクお願いいたします!


岡野園 FC2ショップのページ
明日から風薫る五月!
毎日のように製茶工場に連絡。
なかなか茶の芽が伸びません。
桜が遅い年は新茶も遅い。
露地ものにこだわっているので仕方がありませんね。
なんたってお日さまをいっぱい浴びた茶葉は
味は濃厚、香りもいっぱい!!
初摘みが八十八夜になります。
初物は縁起がいいうえに、八十八夜摘みとなれば更に縁起がいい。
南の産地はもう出揃っているでしょうが、製茶して届くのは四日か五日。
母の日にドンピシャ・・と、ポジティブにとらえましょう。
日本三大銘茶の産地に数えられる狭山の新茶はあと数日。
顔を見るのが楽しみです!
店頭に飾っているお茶の苗木。
美味しそうな新芽が

顔を出してきました。 茶摘みは・・・無理かな(笑
あなたの




岡野園 FC2ショップのページ
トラックバック(0) |
皐月どすな~
ROKU ご無沙汰。お晩です。
デリケート?なのか季節の変わり目はあきまへん。
「しぼり出すみどりさわやか新茶かな」
柏餅をほおばりながら新茶を味わう。いいですな~。
明後日は「夏も近づく八十八夜」
母の日となれば一週間遅れどすか。
ちょきたら 新茶の便りを待ちかねていました。
新茶の香りと5月の気候の組み合わせが
わたしを元気にしてくれます^^
葉摘み ROKUさま
明日は八十八夜。
はたして摘めるのでしょうか・・・
母の日前に届きます。・・予定・・・かも・・・
やってくるまでは不安です。
やってきたらば大忙し!
葉摘み ちょきたらさま
今年の出来はどうでしょうか。
よい子に育っているかしら。
今日はなんだか変な天気。
強風!! 春嵐って生易しいもんじゃない。
ROKU ご無沙汰。お晩です。
デリケート?なのか季節の変わり目はあきまへん。
「しぼり出すみどりさわやか新茶かな」
柏餅をほおばりながら新茶を味わう。いいですな~。
明後日は「夏も近づく八十八夜」
母の日となれば一週間遅れどすか。
ちょきたら 新茶の便りを待ちかねていました。
新茶の香りと5月の気候の組み合わせが
わたしを元気にしてくれます^^
葉摘み ROKUさま
明日は八十八夜。
はたして摘めるのでしょうか・・・
母の日前に届きます。・・予定・・・かも・・・
やってくるまでは不安です。
やってきたらば大忙し!
葉摘み ちょきたらさま
今年の出来はどうでしょうか。
よい子に育っているかしら。
今日はなんだか変な天気。
強風!! 春嵐って生易しいもんじゃない。
妙に生暖かい強風の今日。
長野先生のお茶事に行ってまいりました。
久しぶりのお茶事で、とても楽しい一時でした。
参加は八名。
正客の男性を含め先生の茶事に初参加の方ばかりなので、
様子のわかる店主はお詰、あとは到着順。
江戸千家に不白流、表千家に裏千家。
いろいろな流儀が混ざると、茶事もおもしろくなりますね。
先生の茶事は数寄の茶事。
客の力量が試されます。
上手に間違いなくできるかどうかの力量ではなくて
どんな出方をされてもへこたれない力量ね。
今日は御酒が出ずにすぐ煮物椀となって、
向付けに手を付けるタイミングがわからず困って聞くと
「今日は後酒。向付けはおかずだからさっさと食べていい。
本をしっかり読んでいればわかること!」プンプン
“そういう茶事と最初に言ってくれないとわからん!”(内心
煮物椀や小吸い物の置く位置や、千鳥の盃のやり方も
「こんなとこに出したら亭主のジャマ。考えなくちゃ!」プンプン
“流儀のよって違うんだから~まったく!”(内心
とまぁ~先生のわがままについていけるかどうかの力量ですな。
さてさて楽しんだ後は・・・
後礼の手紙を巻紙に歌付きで書く、という難問をクリアしなくちゃ。
あなたの
ポチッ
ヨロシクお願いいたします!


岡野園 FC2ショップのページ
長野先生のお茶事に行ってまいりました。
久しぶりのお茶事で、とても楽しい一時でした。
参加は八名。
正客の男性を含め先生の茶事に初参加の方ばかりなので、
様子のわかる店主はお詰、あとは到着順。
江戸千家に不白流、表千家に裏千家。
いろいろな流儀が混ざると、茶事もおもしろくなりますね。
先生の茶事は数寄の茶事。
客の力量が試されます。
上手に間違いなくできるかどうかの力量ではなくて
どんな出方をされてもへこたれない力量ね。
今日は御酒が出ずにすぐ煮物椀となって、
向付けに手を付けるタイミングがわからず困って聞くと
「今日は後酒。向付けはおかずだからさっさと食べていい。
本をしっかり読んでいればわかること!」プンプン
“そういう茶事と最初に言ってくれないとわからん!”(内心
煮物椀や小吸い物の置く位置や、千鳥の盃のやり方も
「こんなとこに出したら亭主のジャマ。考えなくちゃ!」プンプン
“流儀のよって違うんだから~まったく!”(内心
とまぁ~先生のわがままについていけるかどうかの力量ですな。
さてさて楽しんだ後は・・・
後礼の手紙を巻紙に歌付きで書く、という難問をクリアしなくちゃ。
あなたの




岡野園 FC2ショップのページ
トラックバック(0) |
わーい、楽しそう!!
髭熊 葉摘みさんと長野先生、かなりやりあってますね!
「宴会じゃないんだから、酒はあとでいい!」
「煮てない煮物椀は料理屋の都合!」
などと常々仰っていました。
私も6月に長野先生の茶事に伺う予定なので
それまでに猛勉強しておきます!
葉摘み 髭熊さま
やりあってないわよー(笑
内なる声。だってお詰だもーん。
でも先生の性格や出方を知ってないと困っちゃうわよね。
髭熊さんは先生のおっしゃることを良く聞いているようだから大丈夫かな。
どうぞ楽しんでくださいね!
髭熊 葉摘みさんと長野先生、かなりやりあってますね!
「宴会じゃないんだから、酒はあとでいい!」
「煮てない煮物椀は料理屋の都合!」
などと常々仰っていました。
私も6月に長野先生の茶事に伺う予定なので
それまでに猛勉強しておきます!
葉摘み 髭熊さま
やりあってないわよー(笑
内なる声。だってお詰だもーん。
でも先生の性格や出方を知ってないと困っちゃうわよね。
髭熊さんは先生のおっしゃることを良く聞いているようだから大丈夫かな。
どうぞ楽しんでくださいね!
茶会やお稽古など、人前でお点前やお運びをするとき
どのように見えているか気になりませんか?
口うるさい店主は、気になって仕方がないことがあります。
お点前やお運びが上手いかどうかじゃないんですよ。
もっと根本的なこと。
動きが小さい。
小手先での所作が目立ちます。
おおげさにしろとかもったいぶってと言ってるんじゃない。
たとえば柄杓の湯を空けるとき。
手首をまわしている。
そうではなく肘から湯を空ける。
もっと言えば肩の付け根からの意識があったほうがいい。
茶筅振りも同様です。
手首だけだと、茶碗の中で湯がグルグル回るのでわかります。
水指や茶碗、菓子鉢を運ぶ時も手だけで持つ。
だから指が開いてパーの手で持っている。
腕全体で持てば肘が開き、ゆったりとした姿に見えるし
そのほうが重いものも楽に運べます。
手は親指以外は添っているときれいです。
指をそろえて物を持つには、腕全体を使わなくてはいけません。
腕で持つには丹田、みぞおちの下に力を貯めいなくてはできません。
ご挨拶も頭から下げる。
そうではなく腰からです。
下から物を持ち上げるときも腰から。
そのときもみぞおちの下に力を貯めいなくてはできません。
もちろん席中を進むときだって。
体の中心に気が落ちていると、体の動きがしっかりします。
所作がぶれず、大きく感じるとともに安定して見えます。
なんでもそう。
剣道もテニスもお習字もお料理も。
拙庭は花盛り♪
初夏に向かうことを知っています。

あなたの
ポチッ
ヨロシクお願いいたします!


岡野園 FC2ショップのページ
どのように見えているか気になりませんか?
口うるさい店主は、気になって仕方がないことがあります。
お点前やお運びが上手いかどうかじゃないんですよ。
もっと根本的なこと。
動きが小さい。
小手先での所作が目立ちます。
おおげさにしろとかもったいぶってと言ってるんじゃない。
たとえば柄杓の湯を空けるとき。
手首をまわしている。
そうではなく肘から湯を空ける。
もっと言えば肩の付け根からの意識があったほうがいい。
茶筅振りも同様です。
手首だけだと、茶碗の中で湯がグルグル回るのでわかります。
水指や茶碗、菓子鉢を運ぶ時も手だけで持つ。
だから指が開いてパーの手で持っている。
腕全体で持てば肘が開き、ゆったりとした姿に見えるし
そのほうが重いものも楽に運べます。
手は親指以外は添っているときれいです。
指をそろえて物を持つには、腕全体を使わなくてはいけません。
腕で持つには丹田、みぞおちの下に力を貯めいなくてはできません。
ご挨拶も頭から下げる。
そうではなく腰からです。
下から物を持ち上げるときも腰から。
そのときもみぞおちの下に力を貯めいなくてはできません。
もちろん席中を進むときだって。
体の中心に気が落ちていると、体の動きがしっかりします。
所作がぶれず、大きく感じるとともに安定して見えます。
なんでもそう。
剣道もテニスもお習字もお料理も。
拙庭は花盛り♪

初夏に向かうことを知っています。


あなたの




岡野園 FC2ショップのページ
自粛・自粛じゃ元気が出ない!というムードになってきたようで
いろいろな行事が始まりだしました。
一時は全滅状態だったお茶会も始まります。
いつ中止との知らせが入るかとお声掛けできなかったので
今頃になってしまいました。
お手伝いに入る予定の茶会も実施できるようです。
五月十五日の日曜日
氷川神社の勅使館にて
埼玉県茶道協会の春期茶会があります。
表千家・裏千家・江戸千家の三席に
点心がついて5000円です。
きっと氷川参道の新緑がきれいなことでしょう。
勅使館は茶会でないと古い建物に入れません。
氷川神社の目の前ですので、茶会ついでにお参りもできます。
表千家の先生の水屋助っ人に入りますので、茶券があります。
ご希望の方がいらっしゃいましたら
鍵コメかメールにてお申し出下さいませ。
あなたの
ポチッ
ヨロシクお願いいたします!


岡野園 FC2ショップのページ
いろいろな行事が始まりだしました。
一時は全滅状態だったお茶会も始まります。
いつ中止との知らせが入るかとお声掛けできなかったので
今頃になってしまいました。
お手伝いに入る予定の茶会も実施できるようです。
五月十五日の日曜日
氷川神社の勅使館にて
埼玉県茶道協会の春期茶会があります。
表千家・裏千家・江戸千家の三席に
点心がついて5000円です。
きっと氷川参道の新緑がきれいなことでしょう。
勅使館は茶会でないと古い建物に入れません。
氷川神社の目の前ですので、茶会ついでにお参りもできます。
表千家の先生の水屋助っ人に入りますので、茶券があります。
ご希望の方がいらっしゃいましたら
鍵コメかメールにてお申し出下さいませ。
あなたの




岡野園 FC2ショップのページ
今日は特養の呈茶の日。
先月行ったときは、地震とガソリン不足と計画停電のせいで
ボランティアが少なかったとかでたいそう喜ばれました。
そういう時こそ行かなくっちゃね。
もう停電もなくなって、不安な表情の方はいませんでした。
表情も明るく反応もあってホッとします。
抹茶のおかわりをする方も多く楽しそうです。
「習ったことがあるのよ。女学校で」 (自慢そうにまわりに言う)
う~む・・かなり昔だわね~
昔のことを思い出すのは刺激されたということでいいこと。
職員の方も表情が全然違うと言ってくださいます。
在所の方には着物姿の評判がいい。
地震で揺れると不安にもなるでしょう。
若い人でも気持ちが落ち着かないのだからもっともです。
ニコニコしてもらってお話しをして・・
それで私たちも癒されてますよ。
道すがら、ハナミズキがたくさん咲いています。
ハナミズキが咲くと、もう目の前に新茶シーズン。
地震だ地震だ~とグズグズ言ってる場合じゃないでしょ!
あなたに会うと
あぁ、もうすぐ・・ と五月の予感!(喜
そーだ・・ 炉を閉めるんだった!(汗
あなたの
ポチッ
ヨロシクお願いいたします!


岡野園 FC2ショップのページ
先月行ったときは、地震とガソリン不足と計画停電のせいで
ボランティアが少なかったとかでたいそう喜ばれました。
そういう時こそ行かなくっちゃね。
もう停電もなくなって、不安な表情の方はいませんでした。
表情も明るく反応もあってホッとします。
抹茶のおかわりをする方も多く楽しそうです。
「習ったことがあるのよ。女学校で」 (自慢そうにまわりに言う)
う~む・・かなり昔だわね~
昔のことを思い出すのは刺激されたということでいいこと。
職員の方も表情が全然違うと言ってくださいます。
在所の方には着物姿の評判がいい。
地震で揺れると不安にもなるでしょう。
若い人でも気持ちが落ち着かないのだからもっともです。
ニコニコしてもらってお話しをして・・
それで私たちも癒されてますよ。
道すがら、ハナミズキがたくさん咲いています。
ハナミズキが咲くと、もう目の前に新茶シーズン。
地震だ地震だ~とグズグズ言ってる場合じゃないでしょ!
あなたに会うと

あぁ、もうすぐ・・ と五月の予感!(喜
そーだ・・ 炉を閉めるんだった!(汗
あなたの




岡野園 FC2ショップのページ
トラックバック(0) |
ちょきたら 震災の日、お年寄りや職員のみなさんは
大変だったでしょうね。
われわれだって、不安な気持ちでいっぱい
でした。計画停電も非常にやっかいでした(涙)
一服のお茶で癒される瞬間があります。
そういう時間の積み重ねで生きて行けるような気がします。
葉摘み ちょきたらさま
かなり不安だったのでしょうね。
なだめるのが大変だったと言ってましたから。
呈茶に伺うようになって1年以上になります。
すっかり楽しみにしてもらえるようになって
うれしいですね~
焦らされて焦らされて・・ やっと咲いた桜木は
ベビーピンクからライトグリーンに変身美人。
それはそれで別嬪さん!
次にデビューの八重桜。
欅の若手イケメンをバックに、今を盛りの美しさ。
桜の花弁と雨粒と、なんと雹まで合わさって
絶妙なバランスで降ってきます。
どこかに迷い込んだような不思議な景色・・・
東北大震災から一ヶ月の間に三回茶会に係わりました。
どの席でも、お茶の空間は穏かでありました。
一服のお茶に沈み込んだ気持ちを癒されたとみなさんおっしゃいます。
なにか大きな力を感じます。
導かれているような気がしています。
「お茶をやりなさい」
「日常を過ごしなさい」
利休がお茶を大成した安土桃山時代。
信長から秀吉、家康までの戦の時代。
戦国武将は戦いに疲れた気持ちを一服のお茶で癒し、そして静め
明日のわからない次の戦いに向かっていきました。
茶室は日常に戻るための気持ちの切り替え、リハビリの空間でした。
気持ちの置き所のない時代に必要としてあったのです。
そんなことをずーと考えさせられています。
あなたの
ポチッ
ヨロシクお願いいたします!


岡野園 FC2ショップのページ
ベビーピンクからライトグリーンに変身美人。
それはそれで別嬪さん!
次にデビューの八重桜。

欅の若手イケメンをバックに、今を盛りの美しさ。
桜の花弁と雨粒と、なんと雹まで合わさって
絶妙なバランスで降ってきます。
どこかに迷い込んだような不思議な景色・・・
東北大震災から一ヶ月の間に三回茶会に係わりました。
どの席でも、お茶の空間は穏かでありました。
一服のお茶に沈み込んだ気持ちを癒されたとみなさんおっしゃいます。
なにか大きな力を感じます。
導かれているような気がしています。
「お茶をやりなさい」
「日常を過ごしなさい」
利休がお茶を大成した安土桃山時代。
信長から秀吉、家康までの戦の時代。
戦国武将は戦いに疲れた気持ちを一服のお茶で癒し、そして静め
明日のわからない次の戦いに向かっていきました。
茶室は日常に戻るための気持ちの切り替え、リハビリの空間でした。
気持ちの置き所のない時代に必要としてあったのです。
そんなことをずーと考えさせられています。
あなたの




岡野園 FC2ショップのページ
トラックバック(0) |
茶の力
ROKU 八重桜満開ですね。内より早いです。
四季・自然の美と日本文化は世界に誇れる財産ですね。
お茶の持つ力って“場”なのでしょうか?
無駄を省いた最低限の空間の中で味わう一杯の贅沢の極み、
そこに精神の鍛錬のようなものを感じます。
究極の“心の知創造の場”?
二輪
髭熊 今朝、ベランダに置いてあったジューンベリーの花が2つ咲いていました。
いつもと変わらず春はやってくるんですね。
お茶を習い始める前は、花の移り変わりなど気にも留めなかったのに、不思議ですね。
葉摘み ROKUさま
>お茶の持つ力って“場”なのでしょうか?
う~ん・・そうかもしれませんね。
とても深いところにある気もするし。
知識が半端なのでよくわからないのです。
人が集まり同じ方向を見て心を合わせるところに癒しがありのかもしれません。
長くお茶に係わっているのですが、こんな強い経験は初めてなので時間をかけて考えたいと思っています。
葉摘み 髭熊さま
髭熊さんのところにもあるんですか!
六月頃になると赤い食べられる実がなりますよ。
楽しみですね。
花の移り変わり・・・そうですね。
花が愛おしくなりますね。
もうハナミズキが咲き出してます。
もうすぐ風炉だわ!!(汗
ROKU 八重桜満開ですね。内より早いです。
四季・自然の美と日本文化は世界に誇れる財産ですね。
お茶の持つ力って“場”なのでしょうか?
無駄を省いた最低限の空間の中で味わう一杯の贅沢の極み、
そこに精神の鍛錬のようなものを感じます。
究極の“心の知創造の場”?
二輪
髭熊 今朝、ベランダに置いてあったジューンベリーの花が2つ咲いていました。
いつもと変わらず春はやってくるんですね。
お茶を習い始める前は、花の移り変わりなど気にも留めなかったのに、不思議ですね。
葉摘み ROKUさま
>お茶の持つ力って“場”なのでしょうか?
う~ん・・そうかもしれませんね。
とても深いところにある気もするし。
知識が半端なのでよくわからないのです。
人が集まり同じ方向を見て心を合わせるところに癒しがありのかもしれません。
長くお茶に係わっているのですが、こんな強い経験は初めてなので時間をかけて考えたいと思っています。
葉摘み 髭熊さま
髭熊さんのところにもあるんですか!
六月頃になると赤い食べられる実がなりますよ。
楽しみですね。
花の移り変わり・・・そうですね。
花が愛おしくなりますね。
もうハナミズキが咲き出してます。
もうすぐ風炉だわ!!(汗
気持ちのよい春の日差しとなった昨日、
茶の湯勉強会の今期最後の講習を終えました。
茶の湯の奥深さを共に学ぼうと声掛けし、
釜師の長野先生を講師に迎え、
釜の歴史をベースにしながら、茶の湯の歴史を学び合って早一年。
先生の話は漫談のようで、あっちに行ったりこっちに行ったり・・(笑
でもその脇道にもすごい話がいっぱい散らばってるので止められない。
そんなこんなで・・最初に頂いた資料がやっと終わりました。
簡単にさらうだけでなく、時間を掛け、出し惜しみしない講義は
なかなかに得がたいものです。
六月から第二期が始まります。
ほとんどの方が継続されますが、欠員募集を五名いたします。
茶の湯の懐の広さ、自由さ、奥深さに目が開くよい機会です。
興味のおありになる方は、岡野園までお尋ねください。
ザイフリボク
ドウダンツツジ
牡丹
勉強会時の床に

あなたの
ポチッ
ヨロシクお願いいたします!


岡野園 FC2ショップのページ
茶の湯勉強会の今期最後の講習を終えました。
茶の湯の奥深さを共に学ぼうと声掛けし、
釜師の長野先生を講師に迎え、
釜の歴史をベースにしながら、茶の湯の歴史を学び合って早一年。
先生の話は漫談のようで、あっちに行ったりこっちに行ったり・・(笑
でもその脇道にもすごい話がいっぱい散らばってるので止められない。
そんなこんなで・・最初に頂いた資料がやっと終わりました。
簡単にさらうだけでなく、時間を掛け、出し惜しみしない講義は
なかなかに得がたいものです。
六月から第二期が始まります。
ほとんどの方が継続されますが、欠員募集を五名いたします。
茶の湯の懐の広さ、自由さ、奥深さに目が開くよい機会です。
興味のおありになる方は、岡野園までお尋ねください。
ザイフリボク

ドウダンツツジ

牡丹

勉強会時の床に


あなたの




岡野園 FC2ショップのページ
トラックバック(0) |
お禮
宗見 茶の湯勉強会の皆様
此の度は、ご配慮賜り
誠にありがとうございます。
この場をお借りしまして御禮申し上げます。
水谷宗見
総合芸術
小紋 力強い 柳の字 惚れ惚れします。
すべてが 勉強ですが 今年は軸や字を特に気をつけて みさせてもらおうと思っています。
葉摘み 宗見さま
福島在住の宗見さんはたいへんだったことと思います。
勉強会の皆さんの気持ちはひとつです。
神社補修の釘一本にでもなればうれしく思います。
どうぞ地域のために元気でお過ごし下さいますよう。
葉摘み 小紋さま
大徳寺のお坊さんの86歳のときの筆です。
お歳を感じさせない力強い字ですね。
柳は緑となり、花は紅となる。
当たり前のことが当たり前にある・・それは当たり前のことでは無いとシミジミ思います。
宗見 茶の湯勉強会の皆様
此の度は、ご配慮賜り
誠にありがとうございます。
この場をお借りしまして御禮申し上げます。
水谷宗見
総合芸術
小紋 力強い 柳の字 惚れ惚れします。
すべてが 勉強ですが 今年は軸や字を特に気をつけて みさせてもらおうと思っています。
葉摘み 宗見さま
福島在住の宗見さんはたいへんだったことと思います。
勉強会の皆さんの気持ちはひとつです。
神社補修の釘一本にでもなればうれしく思います。
どうぞ地域のために元気でお過ごし下さいますよう。
葉摘み 小紋さま
大徳寺のお坊さんの86歳のときの筆です。
お歳を感じさせない力強い字ですね。
柳は緑となり、花は紅となる。
当たり前のことが当たり前にある・・それは当たり前のことでは無いとシミジミ思います。
上を見れば桜のピンク。
その下には、きいろきみどりの花盛り!
店内を明るく照らしてくれます。
盛りと咲く山吹
小さな黒文字の花
貝母
香り水仙
芳香剤代わりにもなってます。
褒めてあげなくちゃ・・すぐ咲き終わってしまう。
春は忙しいのです!
あなたの
ポチッ
ヨロシクお願いいたします!


岡野園 FC2ショップのページ
その下には、きいろきみどりの花盛り!
店内を明るく照らしてくれます。
盛りと咲く山吹

小さな黒文字の花

貝母

香り水仙

芳香剤代わりにもなってます。
褒めてあげなくちゃ・・すぐ咲き終わってしまう。
春は忙しいのです!
あなたの




岡野園 FC2ショップのページ
トラックバック(0) |
管理人のみ閲覧できます
-
葉摘み 鍵コメさま
貴重なお話しをありがとうございます。
お会いしていろいろお話を伺いたいと節に思いました。
管理人のみ閲覧できます
-
管理人のみ閲覧できます
-
葉摘み 鍵コメさま
了解いたしました。
大変でしょうがお体大事に。
葉摘み 鍵コメさま
それは実現可能な距離!
先の楽しみが増えました。
-
葉摘み 鍵コメさま
貴重なお話しをありがとうございます。
お会いしていろいろお話を伺いたいと節に思いました。
管理人のみ閲覧できます
-
管理人のみ閲覧できます
-
葉摘み 鍵コメさま
了解いたしました。
大変でしょうがお体大事に。
葉摘み 鍵コメさま
それは実現可能な距離!
先の楽しみが増えました。
十日の日曜日・・・
今思うと、この日しかなかった気がします。
もうすっかり暖かくなり、桜が絶好調です!
暑くもなく寒くもなく
風もない穏やかな花見日和。
庭を開放し
野点の茶会。ご近所さんもたくさん遊びに来てくれました。
店前では、手作りのお汁粉とぼたもちの出店。
午前中で売り切れに!
お嬢2の友人夫婦がボランティア店員に来てくれました。
行松旭松堂さんが無料で届けてくれたお干菓子。
生じめの「春うらら」と、桜餡のお煎餅の「花筏」
たいそう喜ばれ
ほんとうにありがとうございました。
気分を明るく、着物も明るく!と諭されて
桜の帯
この日は大きな地震もなく、
みんなの力を借りながら、無事終える事が出来ました。
そして思った以上の募金が集まり、
心がひとつになる日常を過ごせたことに感謝です。

翌日は風が強く、無情に桜花を散らします。
雷も鳴り・・
あなたの
ポチッ
ヨロシクお願いいたします!


岡野園 FC2ショップのページ
今思うと、この日しかなかった気がします。
もうすっかり暖かくなり、桜が絶好調です!
暑くもなく寒くもなく

風もない穏やかな花見日和。
庭を開放し

野点の茶会。ご近所さんもたくさん遊びに来てくれました。
店前では、手作りのお汁粉とぼたもちの出店。
午前中で売り切れに!

お嬢2の友人夫婦がボランティア店員に来てくれました。
行松旭松堂さんが無料で届けてくれたお干菓子。
生じめの「春うらら」と、桜餡のお煎餅の「花筏」
たいそう喜ばれ

ほんとうにありがとうございました。
気分を明るく、着物も明るく!と諭されて
桜の帯

この日は大きな地震もなく、
みんなの力を借りながら、無事終える事が出来ました。
そして思った以上の募金が集まり、
心がひとつになる日常を過ごせたことに感謝です。

翌日は風が強く、無情に桜花を散らします。
雷も鳴り・・

あなたの




岡野園 FC2ショップのページ
トラックバック(0) |
有心無心
ROKU まさに花時、良き日にプロデュースなさいました。
時に助演、時に見物も。姿を出しつつ消しつつ生かしあう。
亭主の心づくしですなぁ。
楽しみ、心のかよい。この大らかな心が今大切な時。
お茶が生きるということ、いやいや生かしてますね。
有心無心。
ゆきまつ あったかい気持ちで拝見させていただきました。
最高のお茶会にお菓子を使っていただき、感謝です。
ありがとうございました。
葉摘み ROKUさま
ありがとうございます。
翌日から毎日地震で揺れ続け、あの日だけが穏かでした。
まるでお茶をするよう導かれているような不思議な気がいたします。
有心無心・・・良い言葉。
心に留め置きます。
葉摘み ゆきまつさま
ゆきまつさんの大きなお力添えのおかげです。
ありがとうございます。
いらしたお客様にもゆきまつさんのお心をお伝えさせていただきました。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
ROKU まさに花時、良き日にプロデュースなさいました。
時に助演、時に見物も。姿を出しつつ消しつつ生かしあう。
亭主の心づくしですなぁ。
楽しみ、心のかよい。この大らかな心が今大切な時。
お茶が生きるということ、いやいや生かしてますね。
有心無心。
ゆきまつ あったかい気持ちで拝見させていただきました。
最高のお茶会にお菓子を使っていただき、感謝です。
ありがとうございました。
葉摘み ROKUさま
ありがとうございます。
翌日から毎日地震で揺れ続け、あの日だけが穏かでした。
まるでお茶をするよう導かれているような不思議な気がいたします。
有心無心・・・良い言葉。
心に留め置きます。
葉摘み ゆきまつさま
ゆきまつさんの大きなお力添えのおかげです。
ありがとうございます。
いらしたお客様にもゆきまつさんのお心をお伝えさせていただきました。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
17時15分ころ大きな地震がありました。
街路灯がゆさゆさ揺れています。
船酔いのような長い地震でした。
それから断続的に揺れています。
福島県浜通りという震源地表示が連続です。
どうかどうか
皆様ご無事でありますように。
昨日の義援金額をご報告いたします。
66,859円
50,000円を、日本赤十字社へ
16,859円を、被災動物のため日本動物愛護協会へ
本日振込みましたことをご報告いたします。
内容のご報告は落ち着きましたら。
あなたの
ポチッ
ヨロシクお願いいたします!


岡野園 FC2ショップのページ
街路灯がゆさゆさ揺れています。
船酔いのような長い地震でした。
それから断続的に揺れています。
福島県浜通りという震源地表示が連続です。
どうかどうか
皆様ご無事でありますように。
昨日の義援金額をご報告いたします。
66,859円
50,000円を、日本赤十字社へ
16,859円を、被災動物のため日本動物愛護協会へ
本日振込みましたことをご報告いたします。
内容のご報告は落ち着きましたら。
あなたの




岡野園 FC2ショップのページ
「か~ごめ、かごめ、か~ごのな~かのと~りぃは・・」
公園から聞こえてくる歌に、思わず仕事の手を休めます。
小学三年生くらいかな? 女の子が六人。
まだこんな遊びをする子もいるんだ・・・
なんだかうれしいなぁ。
明るい春の日差し。
柔らかく暖かな空気。
満開の桜の下。
「か~ってうれしいはないちもんめ。まけ~てくやしい・・」
違う遊びが始まったみたい。
しばし眺め入ってしまいました。
いい景色だなぁ。
桜花茶会の準備で忙しくなってます。
茶会自体は去年やっているので、要領は大体わかります。
気後れして入れない方のために、店頭でお汁粉も出すのは初挑戦。
小さな桜祭りを企画しているので無料配布にし
募金箱を置こうかと思ってたんですが
なんか下心ミエミエでいやらしい気がして・・・
100円で販売することにしました。
売上はすべて義援金とすると詠ったほうがわかりやすいし
お汁粉を受け取りやすいと思ったのです。
お彼岸用に用意したもち米もあったので、
ぼた餅も売ろうかなと、2,5kも買ってしまいました。ハハハ
そんなにあんこを煮たことが無いのでどうなりますやら・・・
実は楽しんでます。
茶会のお菓子は、いつもお世話になっている石川県小松市の
行松旭松堂さんが協力してくださることになりました。
ブログを読んで、250個の無料提供を申し出てくださったんです。
ほんとうにありがたくて・・ 涙が出ます。
ある新聞の社説から
「生きているということは 誰かに借りを作ること
生きてゆくということは その借りを返してゆくこと (永六輔)」
あなたの
ポチッ
ヨロシクお願いいたします!


岡野園 FC2ショップのページ
公園から聞こえてくる歌に、思わず仕事の手を休めます。
小学三年生くらいかな? 女の子が六人。
まだこんな遊びをする子もいるんだ・・・
なんだかうれしいなぁ。
明るい春の日差し。
柔らかく暖かな空気。
満開の桜の下。
「か~ってうれしいはないちもんめ。まけ~てくやしい・・」
違う遊びが始まったみたい。
しばし眺め入ってしまいました。
いい景色だなぁ。
桜花茶会の準備で忙しくなってます。
茶会自体は去年やっているので、要領は大体わかります。
気後れして入れない方のために、店頭でお汁粉も出すのは初挑戦。
小さな桜祭りを企画しているので無料配布にし
募金箱を置こうかと思ってたんですが
なんか下心ミエミエでいやらしい気がして・・・
100円で販売することにしました。
売上はすべて義援金とすると詠ったほうがわかりやすいし
お汁粉を受け取りやすいと思ったのです。
お彼岸用に用意したもち米もあったので、
ぼた餅も売ろうかなと、2,5kも買ってしまいました。ハハハ
そんなにあんこを煮たことが無いのでどうなりますやら・・・
実は楽しんでます。
茶会のお菓子は、いつもお世話になっている石川県小松市の
行松旭松堂さんが協力してくださることになりました。
ブログを読んで、250個の無料提供を申し出てくださったんです。
ほんとうにありがたくて・・ 涙が出ます。
ある新聞の社説から
「生きているということは 誰かに借りを作ること
生きてゆくということは その借りを返してゆくこと (永六輔)」
あなたの




岡野園 FC2ショップのページ
トラックバック(0) |
ちょきたら 先ほど大きな地震があって、
びっくりしていたところです(@_@)
葉摘みさんのところは大丈夫でしたか?
うららかな日になってきましたね~
残念ながら今年も桜花茶会には
行けません(涙)
来年こそは・・・と思っています。
お天気に恵まれそうですね!
発送します。
ゆきまつ 明日、いや今日ですね。
一所懸命朝から作りまして、土曜日午前着でお店の方にお送りさせていただきます。
250組と言っていたのですが、水屋の方にも食べていただきたいので280組、お送りさせていただきます。
よい天気の中、盛会をお祈りいたしております。
葉摘み ちょきたらさま
こちらは大丈夫です。
ちょきたらさんは大丈夫?
東北地方の方が心配です。
大事は無かったでしょうか・・・?
葉摘み ゆきまつさま
ほんとうにありがとうございます!!
お気持ちありがたくお受けいたします。
先ほどこちらは震度4の地震があり、かなり揺れて怖かったです。
東北地方の方はどんなにか怖かったでしょう。
たくさん送れますよう、心を込めて茶会をしたいと思っております。
桜祭り
小紋 素敵な催しになることでしょう。
藤団子 取り寄せて 親が喜び 釘煮の御礼に送って 又喜ばれました。
ありがとうございました。
葉摘み 小紋さま
それはそれはなによりでした。
品をブログに載せただけなのにお礼を言われ勿体ないことです。
おもちゃみたいに可愛い菓子。
春色パステルカラーも良いですよね。
ガソリンをケチって、あまり車で出歩かなくなったこの頃。
配達で久しぶりに大宮方面に出かけました。
せっかくの上天気!
帰り道だし・・と言い訳をして、お気に入りのポイントへ。
今年も会えたね♪
大宮体育館脇にある枝垂桜が満開でした。
まるで花笠のよう
毎年同じように咲くけれど、毎年違う花が咲く。
同じ営みを当たり前のように繰り返すことの難しさ、危うさを
今年ほど感じたことはありません。

花は気負いも無く、ただ今の花を咲かせています。
来年もまた会えますように。

あなたの
ポチッ
ヨロシクお願いいたします!


岡野園 FC2ショップのページ
配達で久しぶりに大宮方面に出かけました。
せっかくの上天気!
帰り道だし・・と言い訳をして、お気に入りのポイントへ。
今年も会えたね♪

大宮体育館脇にある枝垂桜が満開でした。
まるで花笠のよう

毎年同じように咲くけれど、毎年違う花が咲く。
同じ営みを当たり前のように繰り返すことの難しさ、危うさを
今年ほど感じたことはありません。

花は気負いも無く、ただ今の花を咲かせています。
来年もまた会えますように。


あなたの




岡野園 FC2ショップのページ
トラックバック(0) |
籐団子
小紋 滝のように流れる凄い桜ですね!美。
到着しました 籐団子と あと・・・・
うれしくいただいております。
感動!!
ROKU 見事な枝垂桜ですね。すごい、感動ものです。
かなり古く、有名なのでしょうね。
天然記念物?もう一度見よう。
素敵ですね♪
ゆうたん@ 葉摘みサマ^^、ご無沙汰しております。
ブログはずっと拝見しておりますよ^^
しだれ桜大好きです。写真のしだれ桜はすばらしいですね!
こんな桜に毎年会っていたら、会えないと春が来たことを
実感できなくなるかも。
ガソリンをケチってしまうというの、分かります^^;。
ウチの実家も配達ルートに苦心しているようです。
ワタシも最近はひたすら自転車です。
近所の桜をゆっくり見て廻るにはこちらの方が気楽ですけどね。
葉摘みサマの前の記事ですが、
今回の震災では被災ペットのこともメディアなどで何度か
取り上げられていますね。
私の知人も、従兄弟さんが一時避難と思ってラブラドールを
リードで繋いだまま避難してしまい、
そのまま帰れなくなって大変でした。
原発から数キロのところだったので、一般の方に見に行って
ほしいと頼むこともできず、みんなで心配していましたが、
いろいろあって、一昨日、東京に避難している飼い主の元に
戻ってきました。
私も地震があった日はおたまのことが心配で5時間半歩いて
帰りましたから
葉摘みサマが余震がある度にワンコを抱いて外に飛び出す
お気持ちは本当に良く分かります。
もう、1つでも命を失いたくないものですね。
葉摘み 小紋さま
お取り寄せなさったのね!
藤団子の干菓子はこちらでも評判です。
あの時茶席にいらしたお客様の記憶は、
メンズとお干菓子にすべて持ってかれました~(笑
葉摘み ROKUさま
近くで見ると圧巻ですよ。
市の記念物になってるのかなぁ~
奥にあるので、あまり知られていない穴場の桜です。
老木なので花をつけていない枝もあり、いつまで頑張っていてくれるかしら。
ちょうど満開の見ごろだったので、翌日父上も連れて行きました。
今年も良い花見が出来たと喜んでくれました。
葉摘み ゆうたん@さま
しだれ桜、お好きなんですか?
この暖かさで今週末で終わるかも。
来年咲きだしたらご案内しましょうね。
ほんとうに・・・どんな小さな命でも失いたくありません。
救われた命を嘆くようになってほしくもありません。
たくさんの人が関心を持つことで、現場を動かせると思います。
ゆうたん@さんの所での悲痛な叫びを読んでいたので
とても心配していました。
ラブちゃん助けてもらえてよかった~!!
小紋 滝のように流れる凄い桜ですね!美。
到着しました 籐団子と あと・・・・
うれしくいただいております。
感動!!
ROKU 見事な枝垂桜ですね。すごい、感動ものです。
かなり古く、有名なのでしょうね。
天然記念物?もう一度見よう。
素敵ですね♪
ゆうたん@ 葉摘みサマ^^、ご無沙汰しております。
ブログはずっと拝見しておりますよ^^
しだれ桜大好きです。写真のしだれ桜はすばらしいですね!
こんな桜に毎年会っていたら、会えないと春が来たことを
実感できなくなるかも。
ガソリンをケチってしまうというの、分かります^^;。
ウチの実家も配達ルートに苦心しているようです。
ワタシも最近はひたすら自転車です。
近所の桜をゆっくり見て廻るにはこちらの方が気楽ですけどね。
葉摘みサマの前の記事ですが、
今回の震災では被災ペットのこともメディアなどで何度か
取り上げられていますね。
私の知人も、従兄弟さんが一時避難と思ってラブラドールを
リードで繋いだまま避難してしまい、
そのまま帰れなくなって大変でした。
原発から数キロのところだったので、一般の方に見に行って
ほしいと頼むこともできず、みんなで心配していましたが、
いろいろあって、一昨日、東京に避難している飼い主の元に
戻ってきました。
私も地震があった日はおたまのことが心配で5時間半歩いて
帰りましたから
葉摘みサマが余震がある度にワンコを抱いて外に飛び出す
お気持ちは本当に良く分かります。
もう、1つでも命を失いたくないものですね。
葉摘み 小紋さま
お取り寄せなさったのね!
藤団子の干菓子はこちらでも評判です。
あの時茶席にいらしたお客様の記憶は、
メンズとお干菓子にすべて持ってかれました~(笑
葉摘み ROKUさま
近くで見ると圧巻ですよ。
市の記念物になってるのかなぁ~
奥にあるので、あまり知られていない穴場の桜です。
老木なので花をつけていない枝もあり、いつまで頑張っていてくれるかしら。
ちょうど満開の見ごろだったので、翌日父上も連れて行きました。
今年も良い花見が出来たと喜んでくれました。
葉摘み ゆうたん@さま
しだれ桜、お好きなんですか?
この暖かさで今週末で終わるかも。
来年咲きだしたらご案内しましょうね。
ほんとうに・・・どんな小さな命でも失いたくありません。
救われた命を嘆くようになってほしくもありません。
たくさんの人が関心を持つことで、現場を動かせると思います。
ゆうたん@さんの所での悲痛な叫びを読んでいたので
とても心配していました。
ラブちゃん助けてもらえてよかった~!!
今日は久々のうれしいニュース!
気仙沼の沖合いに漂う津波に流された瓦礫の島で
3週間も生き抜いたワンちゃんが助けられました。
奇跡です!!
首輪をしているから飼い犬ですね。
雪も降ったし海上は荒れたでしょうに・・・
寒かったろう。
さみしかったろう。
うちのワンコだったら・・とつい思ってしまう。
今日も下から突き上げるような揺れを感じました。
地震慣れしてしまい、横揺れの震度3くらいなら平気になってます。
でも縦揺れはやはり怖い。
口に出さねど、東海沖地震の恐怖は常にあります。
埼玉は福島の原発災害から避難した方を受け入れています。
福島を出るとき、犬を飼っている家はバスでの集団避難のため
泣く泣く安楽死させてきた方もいるようです。
どうしても連れていきたい人は自分の車で避難してきました。
対応が出来ていず、車の中にいるワンちゃん。
市議の方にも相談し、受け入れる側の早急の対応をお願いしました。
ワンちゃんの一時預かりも申し出ました。
被災したワンちゃん達のことを心配する人たちは大勢います。
どうにかならないかとそれぞれに動いているのですが、
今目の前にいる子たちを助けられない。
もどかしいばかりです。
一緒に暮らしていれば、犬だって猫だって亀だって家族です。
どこまでも一緒にいたい、救いたいと思うのは当然です。
埼玉は関東の中で震源地となることもなく、ほとんど被害の無いところ。
それでも揺れるたびにワンコを抱いて外に逃げます。
いつ自分たちがその立場になるかわからない。
あなたの
ポチッ
ヨロシクお願いいたします!


岡野園 FC2ショップのページ
気仙沼の沖合いに漂う津波に流された瓦礫の島で
3週間も生き抜いたワンちゃんが助けられました。
奇跡です!!
首輪をしているから飼い犬ですね。
雪も降ったし海上は荒れたでしょうに・・・
寒かったろう。
さみしかったろう。
うちのワンコだったら・・とつい思ってしまう。
今日も下から突き上げるような揺れを感じました。
地震慣れしてしまい、横揺れの震度3くらいなら平気になってます。
でも縦揺れはやはり怖い。
口に出さねど、東海沖地震の恐怖は常にあります。
埼玉は福島の原発災害から避難した方を受け入れています。
福島を出るとき、犬を飼っている家はバスでの集団避難のため
泣く泣く安楽死させてきた方もいるようです。
どうしても連れていきたい人は自分の車で避難してきました。
対応が出来ていず、車の中にいるワンちゃん。
市議の方にも相談し、受け入れる側の早急の対応をお願いしました。
ワンちゃんの一時預かりも申し出ました。
被災したワンちゃん達のことを心配する人たちは大勢います。
どうにかならないかとそれぞれに動いているのですが、
今目の前にいる子たちを助けられない。
もどかしいばかりです。
一緒に暮らしていれば、犬だって猫だって亀だって家族です。
どこまでも一緒にいたい、救いたいと思うのは当然です。
埼玉は関東の中で震源地となることもなく、ほとんど被害の無いところ。
それでも揺れるたびにワンコを抱いて外に逃げます。
いつ自分たちがその立場になるかわからない。
あなたの




岡野園 FC2ショップのページ
トラックバック(0) |
みゃあくんのおかあしゃん 「こんな時に」と言われそうですが
この災害の時にペットはどうしてた
のだろうと心配してました。
「一緒に暮していれば犬だって猫だって
亀だって家族です」
全く 全くその通りです。
みゃあくんがいた時は 非常時は
リュックに入れて逃げようと思って
いましたが いざという時は慌てる
ものでしょうね。
避難所にペットを連れていけるように
署名運動をしてるのをみつけ
猫好き友人と署名を集めました。
色々な考え方があるので 難しい
とは 思いますが まさに「家族」
と思いますので なんとか一緒に
いられたらと心から願います。
栄子 救助されたワンちゃん、飼い主さんと会えたそうですね。
すごく喜んでシッポ振ってましたよ。
バンちゃんって名前なんですって。
良かった。
うちも犬と猫がいるから身につまされます。
捨て猫、捨て犬を飼うためにマンションから一軒屋に引っ越した姉も
「被災地のペットを思うと眠れない」って言ってました。
置いていかれた家畜もいるのでしょうね。
動物に対する支援の輪も広げていかなくちゃいけませんね。
お手伝いすることがあったら遠慮なく言ってくださいね。
葉摘み みゃあくんのおかあしゃんさま
漂流犬の飼い主が見つかったようですね。
再会できるなんて・・・また奇跡のような出来事!
明るいニュースに気持ちが救われます。
署名活動してるんですね!
すばらしいわ。頑張りましょうね。
いろいろな人の声が目を向けるきっかけになりますから
声に出していきましょうねー!
ペットだって大事な家族なんですもの。
葉摘み 栄子さま
私もさっき知りました。
よかったですね~!
こういうニュースばかりだといいんだけど。
出来る範囲の出来る事をしっかりしていくことが大事だと思います。
無理せず長く被災地に心を寄せていきましょうね。
助けが必要なときは頼りにしています。
今日から四月、花見月。
店の大窓から見える一枝が開花しました!
今年最初の桜花です。
店主ガン見のせいかしら。 この枝だけが咲いてます。
焦らせたのかしらね~(笑
乙女椿もいつの間にか満開に。
ポンポンピンク♪
お客さま来ないねぇ~と営業部長

春の日差しに待ちくたびれて・・・春眠
器用な寝かた
そのうちイスによじ登り・・・
完全に寝る体勢
あの~・・そこは商談スペースなんだけど・・・
聞いてない

春の日差しはのどけからまし・・・
四日まで計画停電は行わないとか。
エイプリルフールじゃないとうれしいんだけど。。。
あなたの
ポチッ
ヨロシクお願いいたします!


岡野園 FC2ショップのページ
店の大窓から見える一枝が開花しました!
今年最初の桜花です。

店主ガン見のせいかしら。 この枝だけが咲いてます。
焦らせたのかしらね~(笑
乙女椿もいつの間にか満開に。
ポンポンピンク♪

お客さま来ないねぇ~と営業部長

春の日差しに待ちくたびれて・・・春眠
器用な寝かた

そのうちイスによじ登り・・・
完全に寝る体勢

あの~・・そこは商談スペースなんだけど・・・
聞いてない


春の日差しはのどけからまし・・・
四日まで計画停電は行わないとか。
エイプリルフールじゃないとうれしいんだけど。。。
あなたの




岡野園 FC2ショップのページ
トラックバック(0) |
みゃあくんのおかあしゃん エーッ、まさか エイプリルフールって
ことは・・・(涙)
計画停電がなくて平和な生活が送れて
います。有難いことです。
桜が咲き、椿も満開。
営業部長さんは 春を満喫のご様子ですね。
東北も花が被害に遭われた方達を癒して
くれるといいですね。
葉摘み みゃあくんのおかあしゃんさま
エイプリルフールじゃなかったようです。(ホッ
そちらは無いんですか?
我が家はキチンと計画通りです。
あってもなくても振り回されるようですね。
なれるとそんなに不便も感じません。もともとアナログ人間ですから(笑
これからだんだんと桜も北上していきます。
花を見上げる余裕も無くいるかもしれません。
咲きましたよー!って気付きになればと書いてみました。
陽気に誘われて
ROKU 営業部長さん、日向ぼっこ。
気持ちよさそうですね。
ワンコ無事飼い主のもとに、よかったですね。
でも避難所じゃね。皆早くお家に帰りたい。
何とか早くと願うばかりです。
平凡でいいから人間らしく生きたい・・
自然も無残です。
初花咲きましたね。この陽気に一気に北上してますね。
チャリティー花見茶会ダ!!
葉摘み ROKU3さん
普段通り、毎日繰り返される日常
それがどんなに幸せなことか。
笑顔を届けたいから、
みんな笑顔でいましょうね。
桜花見に浮かれる。
自粛しなくちゃいけませんか?Ⅰ知事さん。
いつもの事が出来るって結構じゃないですか!
| ホーム |