fc2ブログ
GW終わりましたね。うって変わり今日は雨。
昨日の景色は半袖日傘。まさしく「立夏」の趣でした。
今日は七十二候「蛙始鳴」ですが、蛙もびっくりの肌寒さ。
車の外気温は昨日31℃、今日15℃。なんだかねぇ~

お茶屋がお茶屋らしく新茶でわちゃわちゃ。
来店が多く、これってコロナからの解放感でしょうか。

若いお客様が増えまして、新茶の淹れ方をレクチャーします。
今時期の新茶は、若葉の香りを生かすために火入があまいので
茶葉は心持ち多めに入れ、湯温を低くし、ゆっくりと抽出する。
そうすると きれいな色
何グラムの茶葉を、何℃のお湯で、何分置く、と聞いてくる。
感覚で(適当で)入れている店主は返答に窮するが、
お嬢2は、8gほどを、60℃くらいにさました湯で、1分半置くと。
レシピ検索に慣れた方には、こう言わないといけないのね。
勉強になります。

ゆっくり丁寧に入れると茶葉も応えてくれますよ、とお話しすると
コーヒーも丁寧にすると味が違うからそれと同じなんですねと納得。
店主ちょっと絶句。 Coffeeのほうが身近なんだ! 

店主が貴方の頃はね
お茶を飲むのは日常で、コーヒーを飲むときは特別感があった。
今は逆転し、お茶は丁寧に楽しむものとなった感がある。
お茶の安息感が見直されたんですね。日本茶にとって幸せなこと。
これはとても良い事だと思う。

椅子で暮らし、コーヒーを飲み、ドアを開けてベッドで眠る。
それが今の普段の暮らし。みんなそう。店主もそう。
だからこそに新鮮に感じるちょっと前の当たり前の暮らし。
畳の間、障子を開けて風を通し、縁側でお日様とお茶を飲む。
そんな日々も好き。
店主世代が体感記憶に持っている最後の世代。
だからこそ伝えて残していきたいと強く思います。

青楓の緑陰深く。紅葉の若葉


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング    茶 岡野園HP&Shop

【2023/05/07 22:44】 | 狭山茶のこと
トラックバック(0) |
一週間のご無沙汰です。
いよいよ‟なつもちかづく”が近付いて、そうなると新茶。
お茶屋は気もそぞろ。
ぐんぐん伸びる新緑の勢いに、今年は早そうだなと眺めていたら
やはり初摘みが早まったようです。
伸びる勢いに追われ追われ、猫の手も借りたい。
25日、お嬢’Sが数人と猫の手になりに行きました。
手摘みは真っ盛り。
新芽は待ってはくれない。新茶葉
摘み子さんは高齢化。コロナを機に引退。
人手不足の波はここにも!
手摘みは人海作戦。品評会茶の畑
猫の手たちでも少しは役に立ったみたいです。
彼女たちの摘んだ茶葉が、ちょっぴり混じった狭山新茶は間もなく!

店主はというと、後方支援。
新茶を速やかにお届けするためには、下準備がとても重要。
父上の手も借ります。先代の作品

ゴールデンウィーク?それってナニ??


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング    茶 岡野園HP&Shop

【2023/04/27 23:05】 | 狭山茶のこと
トラックバック(0) |
ご無沙汰している間に5月になってしまいました。
巷は大型連休なんですってね。制約なしの行楽シーズン。
どうお過ごしですか?

寒いです。。。
昨日旧暦の4月1日となって、夏の期に入ったというのに
なにこの寒さは! 夏も近付くんじゃないんかいッ!!
いまだ鎮座するコタツにお世話になってても、八十八夜。
はい、今日八十八夜です。新茶葉
翠色、よーし 今年最初の新茶到来す。
お嬢’sが足手まといになって摘んだ茶葉が入ってるかも?
最初に味わうのはお茶屋の特権。
今年はまろやかでコクがあります。出来はいいみたい。

四日以降次々と届く予定の、狭山新茶の販売準備で一日過ごす。
最初に届いた新茶はほぼ完売。ありがたいことです。
明日から暖かくなるみたい。茶摘みも進みます。
製茶場は寝る間も惜しんで稼働していることでしょう。
当たり前のことが当たり前なのは、がんばってくれてる人がいるから。
今年も一年、美味しいお茶が飲めることに感謝です。

いつまでも当たり前であってほしいと願います。


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング    茶 岡野園HP&Shop

【2022/05/02 23:50】 | 狭山茶のこと
トラックバック(0) |
寒くてさむくて泣きそうです。関東の空っ風って・・・
寒くないかいと白侘助に声をかけ 白侘助
美人だねと白玉椿を愛でる。白玉椿
我が家の庭は、椿たちが「準備万端!」と言ってます。
健気です。(店主は根性なしです)


製茶場の狭山茶が、品評会で農林水産大臣賞を受賞しました。
お嬢’sが茶摘みを手伝った茶葉なのでうれしさも倍増。
仕上がりの見事さにも感激してます。
岡野園の店頭とネットショップで取り扱いが始まりました。

大福茶の製造も佳境に入ってます。
パッケージはモダン。新しいパッケージ
でも作り方は手作業のアナログ。(笑
ひたすら詰めて折ってます。ひたすら折るのです
東京、遠くは札幌など、取扱店舗への発送に追われます。
店頭やネットでも販売が始まるので、ご希望の方はお早めに。
そうなんです。もうすでに歳末なんです。


ここだけは春が来たような。ボケ
これから酷寒なのに大丈夫かい?木瓜さん。


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング    茶 岡野園HP&Shop

【2021/11/29 22:45】 | 狭山茶のこと
トラックバック(0) |
今日から五月。そして今日は八十八夜。
茶摘み歌をば。。。茶畑

しかし波乱の幕開けでした。
また地震あったね。強い雷雨があったね。

古人はしかたがないことと受け止め、日常を止めずにきたけれど
自然との共存に不慣れな現代人は、誰かの性にしたがるような。
大局で受け止められる人になりたいと、コロナ自粛でとみに思う。

店主は茶摘み最盛期の茶畑が心配でしかたありません。
なにも出来ないから、それしかできない。

明後日三日には、八十八夜摘みの新茶が届きます。
どんどん届く茶葉、休みなく動く製茶機。
今時期の製茶場には、むせ返るような緑の香り。
要所要所に気を配り、最高の仕上がりに導く茶師。

大量の茶葉から、これだけ⁉ってくらいしかできないから
手軽に新茶がいただけることは、なんて贅沢なんだろうと思う。
それを見聞きして、よく知っているのがお茶屋なんだから、
しっかりそれを肝にすえ、手渡す責任を感じます。

米もお茶も一年に一度しかとれない。
それを「日常茶飯事」とたとえる私達は、なんて幸せなんだろう。


あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング    茶 岡野園HP&Shop

【2021/05/01 23:33】 | 狭山茶のこと
トラックバック(0) |

新茶頂いて追います。 最高💛
でん助
丁寧に包まれている薄紙を解くと岡野園さんのロゴ。去年は出遅れ、味わうことが出来なかった新茶。今年はラッキーなことに頂くことが出来ました。ありがとうございました。
 大切な新茶です。せっかちなでん助、お湯の温度に気を付けて、折り目正しく淹れます。とろんと丸やか、美味しいね。今年は特別な思いも加わり味わいました。二煎目はしっかりした味わい…かなり私好みです。背筋を伸ばして頂戴しております。            お心遣い感謝感激しつつ


店主の葉摘み
でん助さま
お返事遅くなってごめんなさい。
やっと新茶フィーバーが落ち着き、お返事できます。

長くお茶屋をしてますが、こんなに味がのって出来の良い年も珍しい!
優等生のそのお茶をお求め戴いて嬉しいです。

元気なうちにまた会いましょうね💛




コメントを閉じる▲