暑さ寒さも彼岸まで・・とはよく言ったものです。
一雨ごとに秋が深まってまいります。
昨日は「月の季の会」でした。
お客さまが少なめだったので、いつもより一席の人数を少なくし
ゆっくり楽しんでいただけたかと思っています。
玄関に
栗拾いをイメージして入れてみました。 萩と栗から月を連想していただければ。
寄付掛け
「水中の月を弄するなかれ」と詠みます。
猿公捕月という絵をご存知ですか?
水に映ったお月様を猿が捕ろうとしている図です。 そこから来ています。
脇飾は季節に合わせ
「稲蒔絵」 古い物なので金が落ち着いています。
やっと席にご案内です。
一席目は表千家
群馬県前橋市からいらしてくださいました。
勉強会でご一緒している先生です。応援ありがたいです。
床飾り
茶会のテーマに沿った軸を掛けてくださいました。
長板の釜一つ飾り
表千家は、長板で細水指を使います。 竹台子でも使用します。
風炉釜は琉球風炉。 これも表さんが好まれます。
朝鮮風炉は良く見かけますが、琉球風炉釜はちょっと珍しいかも。
お流儀の特色が出ていて、面白いですね。
たばこ盆も、表らしい様子が見えます。
お待たせしました。
主菓子です。
中津川から取り寄せた「ささ栗」
甘みも食感も大変良くて、みなさんに好評でした。 (ホッ)
書き切れないので、二席目は明日に続きます。
応援ありがとうございます。
あなたの
ポチッ
ヨロシクお願いいたします!


岡野園 FC2ショップのページ
一雨ごとに秋が深まってまいります。
昨日は「月の季の会」でした。
お客さまが少なめだったので、いつもより一席の人数を少なくし
ゆっくり楽しんでいただけたかと思っています。
玄関に

栗拾いをイメージして入れてみました。 萩と栗から月を連想していただければ。
寄付掛け

「水中の月を弄するなかれ」と詠みます。
猿公捕月という絵をご存知ですか?
水に映ったお月様を猿が捕ろうとしている図です。 そこから来ています。
脇飾は季節に合わせ

「稲蒔絵」 古い物なので金が落ち着いています。
やっと席にご案内です。
一席目は表千家
群馬県前橋市からいらしてくださいました。
勉強会でご一緒している先生です。応援ありがたいです。
床飾り

茶会のテーマに沿った軸を掛けてくださいました。
長板の釜一つ飾り

表千家は、長板で細水指を使います。 竹台子でも使用します。
風炉釜は琉球風炉。 これも表さんが好まれます。
朝鮮風炉は良く見かけますが、琉球風炉釜はちょっと珍しいかも。
お流儀の特色が出ていて、面白いですね。
たばこ盆も、表らしい様子が見えます。

お待たせしました。
主菓子です。

中津川から取り寄せた「ささ栗」
甘みも食感も大変良くて、みなさんに好評でした。 (ホッ)
書き切れないので、二席目は明日に続きます。
応援ありがとうございます。
あなたの




岡野園 FC2ショップのページ
席主の先生を見送った後、サッサと着物を脱ぎ捨てて
アルディージャのユニホームに着替え、さいたまダービーにレッツゴー!!
・・・大雨です。
燃えるぞと、とっても楽しみにしていたのに。(泣
チームカッパを着ていても、容赦なくびしょ濡れ・・・
タオルマフラーはグショグショ・・・
手拍子をすれば水しぶき・・・
・・・・根性無しです。
あえなく途中棄権しました。
そのうえレッズには負けるし・・・
高原なんか、高原なんかぁぁぁー レッズはサッカー界の巨人だわ!
アルディージャのユニホームに着替え、さいたまダービーにレッツゴー!!
・・・大雨です。
燃えるぞと、とっても楽しみにしていたのに。(泣
チームカッパを着ていても、容赦なくびしょ濡れ・・・
タオルマフラーはグショグショ・・・
手拍子をすれば水しぶき・・・
・・・・根性無しです。
あえなく途中棄権しました。
そのうえレッズには負けるし・・・
高原なんか、高原なんかぁぁぁー レッズはサッカー界の巨人だわ!
追記を閉じる▲
アルディージャのユニホームに着替え、さいたまダービーにレッツゴー!!
・・・大雨です。
燃えるぞと、とっても楽しみにしていたのに。(泣
チームカッパを着ていても、容赦なくびしょ濡れ・・・
タオルマフラーはグショグショ・・・
手拍子をすれば水しぶき・・・
・・・・根性無しです。
あえなく途中棄権しました。
そのうえレッズには負けるし・・・
高原なんか、高原なんかぁぁぁー レッズはサッカー界の巨人だわ!
トラックバック(0) |
こんばんわ
すずめ お疲れ様でした。
とても様子が分ります。
伝えたい、葉摘みちゃんの気持ちもよく分かります。
お道具もお花もみんな輝いています。
(よく風邪も引かないで元気ね ^^)
ちょきたら 葉摘みさん、昨日はありがとうございました。
とても楽しかったです♪
葉摘みさんはお疲れでしょうね~
え!? 埼玉ダービーに行ったの\(◎o◎)/!
あの雨じゃあ、途中棄権もやむをえないですよ~
こうしてブログを読むと、あれこれ思い出したことも
あり、わからないことも出てきたり。。。。
色々考えさせられます。
あ、ところで脇飾とはどういうものなのですか?
つねにああいう箱になるのですか?
いつも質問ばかりですみませんm(__)m
葉摘み すずめさま
ありがとう♪
充実感と達成感で昨日はまっこと元気でしたが、今日はヘニョヘニョ~
そのうえ順位を落としちゃうし・・
次は27日。また応援に行くわよ!って元気です。
いいもんもらったからね。オホホ
葉摘み ちょきたらさま
せっかく来てくださったのに、中途半端なお相手しかできなくてごめんね。
寄付きの脇飾はしなくてもいいんだけど、待っている間楽しんでいただこうと、工夫して飾ってます。
席中に脇床がある場合は、由緒ある硯箱なんかを飾りますね。
あとわからないことはなぁに?
心穏やか
boumama こちらは久しぶりの快晴です。
稲穂の蒔絵の金が落ち着いてとても心和みます。
空気が澄み、これからは天を仰ぐ日も多くなることでしょうね。昨夜も月がきれいに見られましたがこんな時、気の利いた句が出るようならばいいのに・・・ね。
秋口にさしかかると落ち着いた時間を取り戻すかのように、お抹茶を淹れ餡のお菓子で一服したくなります。
かれん 「月」をテーマに素敵なお茶会ですね。
「ささ栗」は先日お稽古でいただいて
とても美味でした。今日はお別れの茶事をする
茶道会館へ下見に行ってまいりました。
葉摘み boumamaさま
わたしもboumamaさんにいらしていただきたいです。
気楽な会なのでもし機会があったら、ぜひ素敵なお着物姿を見せてくださいませ。
でもちょっと遠いわね。
秋は一服のお茶がとてもおいしい季節です。
葉摘み かれんさま
ご存知でしたか。
棹物なので川上屋さんで切っていただきました。
わたしの好物なお菓子のひとつです。
高田馬場の茶道会館でなさるのですか。
お炭が使えるし小間も良いので、お茶事にはいいですね。
すずめ お疲れ様でした。
とても様子が分ります。
伝えたい、葉摘みちゃんの気持ちもよく分かります。
お道具もお花もみんな輝いています。
(よく風邪も引かないで元気ね ^^)
ちょきたら 葉摘みさん、昨日はありがとうございました。
とても楽しかったです♪
葉摘みさんはお疲れでしょうね~
え!? 埼玉ダービーに行ったの\(◎o◎)/!
あの雨じゃあ、途中棄権もやむをえないですよ~
こうしてブログを読むと、あれこれ思い出したことも
あり、わからないことも出てきたり。。。。
色々考えさせられます。
あ、ところで脇飾とはどういうものなのですか?
つねにああいう箱になるのですか?
いつも質問ばかりですみませんm(__)m
葉摘み すずめさま
ありがとう♪
充実感と達成感で昨日はまっこと元気でしたが、今日はヘニョヘニョ~
そのうえ順位を落としちゃうし・・
次は27日。また応援に行くわよ!って元気です。
いいもんもらったからね。オホホ
葉摘み ちょきたらさま
せっかく来てくださったのに、中途半端なお相手しかできなくてごめんね。
寄付きの脇飾はしなくてもいいんだけど、待っている間楽しんでいただこうと、工夫して飾ってます。
席中に脇床がある場合は、由緒ある硯箱なんかを飾りますね。
あとわからないことはなぁに?
心穏やか
boumama こちらは久しぶりの快晴です。
稲穂の蒔絵の金が落ち着いてとても心和みます。
空気が澄み、これからは天を仰ぐ日も多くなることでしょうね。昨夜も月がきれいに見られましたがこんな時、気の利いた句が出るようならばいいのに・・・ね。
秋口にさしかかると落ち着いた時間を取り戻すかのように、お抹茶を淹れ餡のお菓子で一服したくなります。
かれん 「月」をテーマに素敵なお茶会ですね。
「ささ栗」は先日お稽古でいただいて
とても美味でした。今日はお別れの茶事をする
茶道会館へ下見に行ってまいりました。
葉摘み boumamaさま
わたしもboumamaさんにいらしていただきたいです。
気楽な会なのでもし機会があったら、ぜひ素敵なお着物姿を見せてくださいませ。
でもちょっと遠いわね。
秋は一服のお茶がとてもおいしい季節です。
葉摘み かれんさま
ご存知でしたか。
棹物なので川上屋さんで切っていただきました。
わたしの好物なお菓子のひとつです。
高田馬場の茶道会館でなさるのですか。
お炭が使えるし小間も良いので、お茶事にはいいですね。
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
とても様子が分ります。
伝えたい、葉摘みちゃんの気持ちもよく分かります。
お道具もお花もみんな輝いています。
(よく風邪も引かないで元気ね ^^)
とても様子が分ります。
伝えたい、葉摘みちゃんの気持ちもよく分かります。
お道具もお花もみんな輝いています。
(よく風邪も引かないで元気ね ^^)
2008/09/22(Mon) 18:47 | URL | すずめ #KLtzAfy.[ 編集]
葉摘みさん、昨日はありがとうございました。
とても楽しかったです♪
葉摘みさんはお疲れでしょうね~
え!? 埼玉ダービーに行ったの\(◎o◎)/!
あの雨じゃあ、途中棄権もやむをえないですよ~
こうしてブログを読むと、あれこれ思い出したことも
あり、わからないことも出てきたり。。。。
色々考えさせられます。
あ、ところで脇飾とはどういうものなのですか?
つねにああいう箱になるのですか?
いつも質問ばかりですみませんm(__)m
とても楽しかったです♪
葉摘みさんはお疲れでしょうね~
え!? 埼玉ダービーに行ったの\(◎o◎)/!
あの雨じゃあ、途中棄権もやむをえないですよ~
こうしてブログを読むと、あれこれ思い出したことも
あり、わからないことも出てきたり。。。。
色々考えさせられます。
あ、ところで脇飾とはどういうものなのですか?
つねにああいう箱になるのですか?
いつも質問ばかりですみませんm(__)m
2008/09/22(Mon) 21:30 | URL | ちょきたら #-[ 編集]
すずめさま
ありがとう♪
充実感と達成感で昨日はまっこと元気でしたが、今日はヘニョヘニョ~
そのうえ順位を落としちゃうし・・
次は27日。また応援に行くわよ!って元気です。
いいもんもらったからね。オホホ
ありがとう♪
充実感と達成感で昨日はまっこと元気でしたが、今日はヘニョヘニョ~
そのうえ順位を落としちゃうし・・
次は27日。また応援に行くわよ!って元気です。
いいもんもらったからね。オホホ
2008/09/22(Mon) 21:33 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
ちょきたらさま
せっかく来てくださったのに、中途半端なお相手しかできなくてごめんね。
寄付きの脇飾はしなくてもいいんだけど、待っている間楽しんでいただこうと、工夫して飾ってます。
席中に脇床がある場合は、由緒ある硯箱なんかを飾りますね。
あとわからないことはなぁに?
せっかく来てくださったのに、中途半端なお相手しかできなくてごめんね。
寄付きの脇飾はしなくてもいいんだけど、待っている間楽しんでいただこうと、工夫して飾ってます。
席中に脇床がある場合は、由緒ある硯箱なんかを飾りますね。
あとわからないことはなぁに?
2008/09/22(Mon) 21:39 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
こちらは久しぶりの快晴です。
稲穂の蒔絵の金が落ち着いてとても心和みます。
空気が澄み、これからは天を仰ぐ日も多くなることでしょうね。昨夜も月がきれいに見られましたがこんな時、気の利いた句が出るようならばいいのに・・・ね。
秋口にさしかかると落ち着いた時間を取り戻すかのように、お抹茶を淹れ餡のお菓子で一服したくなります。
稲穂の蒔絵の金が落ち着いてとても心和みます。
空気が澄み、これからは天を仰ぐ日も多くなることでしょうね。昨夜も月がきれいに見られましたがこんな時、気の利いた句が出るようならばいいのに・・・ね。
秋口にさしかかると落ち着いた時間を取り戻すかのように、お抹茶を淹れ餡のお菓子で一服したくなります。
「月」をテーマに素敵なお茶会ですね。
「ささ栗」は先日お稽古でいただいて
とても美味でした。今日はお別れの茶事をする
茶道会館へ下見に行ってまいりました。
「ささ栗」は先日お稽古でいただいて
とても美味でした。今日はお別れの茶事をする
茶道会館へ下見に行ってまいりました。
2008/09/23(Tue) 19:20 | URL | かれん #-[ 編集]
boumamaさま
わたしもboumamaさんにいらしていただきたいです。
気楽な会なのでもし機会があったら、ぜひ素敵なお着物姿を見せてくださいませ。
でもちょっと遠いわね。
秋は一服のお茶がとてもおいしい季節です。
わたしもboumamaさんにいらしていただきたいです。
気楽な会なのでもし機会があったら、ぜひ素敵なお着物姿を見せてくださいませ。
でもちょっと遠いわね。
秋は一服のお茶がとてもおいしい季節です。
2008/09/24(Wed) 00:29 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
かれんさま
ご存知でしたか。
棹物なので川上屋さんで切っていただきました。
わたしの好物なお菓子のひとつです。
高田馬場の茶道会館でなさるのですか。
お炭が使えるし小間も良いので、お茶事にはいいですね。
ご存知でしたか。
棹物なので川上屋さんで切っていただきました。
わたしの好物なお菓子のひとつです。
高田馬場の茶道会館でなさるのですか。
お炭が使えるし小間も良いので、お茶事にはいいですね。
2008/09/24(Wed) 00:34 | URL | 葉摘み #-[ 編集]
| ホーム |