fc2ブログ
あっという間の六月がスタート!

激しい夕立が きれい・・かも
やっと上がったと思ったら・・・・

六時近くに大きな地震です!!
ちょっと怖いくらいの揺れでした。(震度4)
ワンコを抱いて外に避難。 なにしろ古い家ですから。

ちょうど夕飯を作るころ。
ちょうど帰宅の電車の中。
もっと大きな地震だったら・・と。

みなさま、大事ないことをお祈りしています。


月始めのスケジュール調整をしていたら、なんと土日が全滅でして
いないいない店主はお客様にとって迷惑この上ない。
申し訳ないことです。

全滅の理由は茶の湯関係がゾロゾロと・・・ 
まったくの道楽者です。

六月の着物は移行が難しいので、今からセットを考えます。

最初の週は単衣の着物に単衣の長襦袢、半襟は絽で薄手の帯。
次の週は単衣の着物に絽の長襦袢、気温によって普通の帯か紗の帯か。
その次は同じく単衣に絽の長襦袢、紗の帯。
四週目ともなれば蒸し暑いだろうから、着物も絽にいたしましょう。

単衣は小紋もあるけれど、絽は無地の一つ紋だけ。
帯でTPOの変化をつけてます。

あれとこれと・・キョウカノコ 
こう組み合わせて・・・
無駄のない組み合わせを熟考しないとね。
汗でメンテナンスがたいへんですから。


    <茶 岡野園>のホームページ
<茶道具のお店>     <狭山茶のお店>
あなたのポチッお願いいたします!
FC2 ブログランキング

人気ブログランキング  

【2012/06/01 21:03】 | 茶会の着物
トラックバック(1) |


ちょきたら
週ごとに変える細やかさが単衣には求められるのですね。
難しい~
9月は上旬から半襟は塩瀬でいいのですか?


店主の葉摘み
ちょきたらさま
はい。
九月からは逆の手順になります。
移行時期は難しいし悩みますねぇ~

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
週ごとに変える細やかさが単衣には求められるのですね。
難しい~
9月は上旬から半襟は塩瀬でいいのですか?
2012/06/03(Sun) 20:47 | URL  | ちょきたら #-[ 編集]
ちょきたらさま
はい。
九月からは逆の手順になります。
移行時期は難しいし悩みますねぇ~
2012/06/04(Mon) 00:40 | URL  | 店主の葉摘み #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 


トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
あっという間の六月がスタート!激しい夕立が やっと上がったと思ったら・・・・六時近くに大きな地震です!!ちょっと怖いくらいの揺れでした。(震度4)ワンコを抱いて外に避難。
2012/06/02(Sat) 04:26:27 |  まとめwoネタ速neo